ポン・デ・ダブル宇治抹茶
| 固定リンク | 0
今シーズン始動して、赤男爵,岩見沢,厚田 と、徐々に距離を延ばしてきましたが、今日はレポにできるくらいの距離に💨
初シコです。春の恒例のコース… モアイ〜ポロピ〜倶知安。サイコーの☀️晴天ながら、朝はメッチャ寒かったですよ。
ツーレポUPしてます
お〜❗️偶然にも昨年と同じ日付で内容も同じ(笑)
サムライマック🍔が新レギュラーとなって登場。これが通年販売になるならチキンタツタもやってほしいなぁ…
今日は食事のタイミングがずれていたので、夕方、早めの晩メッシあつかいでマクドへ「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」をチョイス。感想は昨年同様です👍
帰宅後、サッポロクラシックの限定バージョン「春の薫り」をいただきました🍺 今年もこの時季かぁ。ノーマルの在庫あるんですけどね… やっぱり季節のモノは飲んでおかないと。。。
明日の朝は寒そうですが、日中は気温上がりそうですね。天気も期待できそう☀️ 初シコでも行ってみるかなぁ。
| 固定リンク | 0
新職場5日目。
Instagramの公式アカウントが出来たようで…
なぜか、中の人をやることになってしまいました💦
プライベートではやってないのになぁ… まぁ、💣誤爆の心配がないからむしろいいのかな?(笑)炎上しないよう気を付けます✊
| 固定リンク | 0
☀️平日メッチャ天気いいのに週末は残念な感じでしたね💧 今日も予報は朝まで雨でその後は曇り☁️ バイク乗る雰囲気ではなかったです。
さて、先週は「きちりん」の塩ラーメンでしたので、今日は久しぶりの醤油狙いです。栗沢のおとん食堂まで遠征🚗💨 ウチからだと30分かかりません👍 ほぼ満席ながらタイミングと良く入店できました。
1年半ぶりの訪問。もちろんオーダーは小鳩ラーメン。これしか食べません。っていうか醤油ラーメンはここでしか食べません✊
帰りに「はあ〜も」に寄ってみましたが4月末まで臨時休業になってました。残念…
帰路、途中から雨に…💦 せっかくキレイなままキープしてたのになぁ。昨日の段階では晴れマークだったのに予報大外れでしたね。
開かずの助手席修理のため最終手段で破壊したニュービートルのアウターハンドル(可動しない側)samさんが応急処置としてパテで埋めてくれましたが、さすがにマズイので部品を発注しておりました。無塗装なのにそれなりの値段💧 色を伝えて塗装までお願いしておきました。
昨日「部品届いた」との連絡を受け、本日交換に🚗💨 手際良く作業していただき、あっと言う間に完了。無事元どおりになりましたよ👍 今回、samさんには大変お世話になりました。ありがとうございます🙏
| 固定リンク | 3
前回、お試しでパウンドケーキを焼いてみましたが、本番のパン🍞を焼いてみました。初回であることと、諸先輩の助言により、計量は厳密に。取説のレシピ通りに作業を進めます✊ 購入したTANITAのクッキングスケールも役に立ちました👍
生地を捏ね、1次発酵、形成、2次発酵と順調に進んで、イメージ通りに焼き上がりましたよ。特別に美味しいってモノではありませんが、焼きたてを即喰いすることに意義を感じます。とりあえず、炊飯器でもパンが焼けることが確認できました💡 でも、普通のオーブンで焼いてみたいなぁ… アレンジもしてみたいです。
しかし、手間がかかりますね。作成に3時間かけて10分で食べ終わるんですよね〜💦
発酵時間を利用してBeetleの洗車🚗 午後からタイヤ交換実施🔧 作業していると汗ばむくらいの気温でしたね〜… 充実の有給休暇(笑)
金曜日、岩見沢まで走りましたが、やはり厚田に行かないとシーズン始まった感がないんですよね…💦 というわけで、予報の雨☂️は夜からと読んで、恒例の初厚田へGO❗️天気はイマイチかなぁ… やはり乗るなら昨日がベストだったかも。
今日の耐寒装備は一級にしました❄️ 結果的に正解◎ 3月上旬にがっつり☃️降ったおかげで乗り出しが遅れるかと思いましたが、下旬の高温続きで一気に融けましたね👍 それでも郊外は雪原状態です。風が強くて撮影のとき手がしゃっこい。
望来 で定点撮影📷 霞んでてちょっと残念。そして厚田まで走って道の駅側の
へ💨 二輪エリアがほぼ埋まるくらいの台数でした。海側は雪融け水でベチャベチャでしたよ。たまたまカブ主同士3台並んで少し会話。どら焼き購入とトイレ🚻 で退散💨
5分後竜太さんとスライド✋ 惜しかった💧 さらに10分後いちさんとスライド✋ 惜しかった💧
予定通りきちりんでランチ 毎度のチャーハンセット(塩ラーメン)🍜 メニュー見ないでオーダーしてます(笑)
食後直帰💨 12:40帰還。マンネリというかルーティンというか… やっぱりこのコースを走るとシーズンインだなぁ…って気になりますね👍
本日の走行距離 116km
22日から有給休暇の消化に入ってました。それでも30日分くらい余しちゃった💦 うちの会社、有給買い上げの仕組みが無いんですよね〜💧
さて、昨日ワンポイントで出社🚗💨 33年勤めた会社への最終出勤日となりました。最後の最後まで顧客対応とか会議とか(笑)🖥PCのデータを容赦無く消去し、返却すべきものを総務・人事ヘ返し、ピタっと定時で上がらせていただきました。いろえろ餞別をいただき感謝です。写真に写っていないものは先行して家に持ち帰り、既に食ってしまったとご理解下さい(笑)
明日の方が天気が良さそう☀️なので乗る予定でおりましたが、別の予定が入ってしまい、今日にスライド。まぁ、ランチしに岩見沢まで行っただけですけどね。
恒例の希林です。今年も3月中にバイクで訪問することができました。気温は6℃くらいで耐寒装備は二級。日差しもなかったのでちょっと寒かった❄️ もちろんもつそば(田舎)をオーダー。安定の美味しさです。
雪融け水の流れも最小限で、上手く車線を選んで泥ハネもほんの少しだけ👍 シンプルにR12を往復しただけのわすか44kmですが、慣らしにはちょうどイイですね。冬季間に撒かれた滑り止めの砂が残っているので、まだまだ要注意です⚠️
今日は朝イチで赤男爵さんへオイル交換に💨 今回はフィルタも交換。前回から3,172km 点検窓から見える🆕 新しいオイルは気持ちイイですね👀
気温高すぎでしたかね?R12の一部は雪融け水で1車線ベチャベチャでしたが、走るところを間違うことなく汚れないで帰ってこれましたよ👍
さて、午後からのお出かけで菊水付近を走行🚗💨 そういえば、この辺におやき屋さんあったなぁ… と思い検索📱見つけました❗️おやきの平中さんです。
初回なので安定の「あんこ」をチョイスしてますが、「ハンバーグ」と「マヨネーズ」は興味あり。次回いってみようかしら。平日昼なのに次々とお客さんが来ます。こりゃスゴイ❗️出来上がりまで結構待ちました。そして焼きたてをGET❗️いざ実食❗️これは美味い👍 皮も餡もサイコーです。個人的おやき史上最強かも。
ちょいちょい調子の悪かった助手席のドアロック。。。ついに開錠できなくなりました。ニュービートルの持病のひとつ🏥 素直に修理するしかないでしょう。ディーラーに修理に出すと新品部品は3諭吉もするし工賃入れるととんでもない費用がかかるので、ここはsamさんにご相談。部品があれば交換してくれるとのこと。ヤフオクでドアロックアクチュエーターの中古部品を調達。
いざ Z+ ZETA PLUS さんへ❗️
大大大大大苦戦💦 そもそも何をやってもドアが開かないので作業に入れない☠️ 最終的に一大決心してアウターハンドルを破壊❗️ ようやくドアが開きました☀️ そこから先も苦戦の後、何とか部品を交換🔧 さぁ動作確認。あれ?動かない💦💦 さんざん苦労したあげく、原因はここではない… 二人とも放心状態。そのまま預けて帰宅となりました。精神的にかなり痛い💧
------------------------- 【追記】
昨晩samさんから動画付きで LINE 着信「直ったよ」💡
今日クルマ🚗を引き取りに行って詳細を聞きました。
結論:方針は間違ってなかった❗️ドアロックとパワーウィンドウが連動していて、外した配線を全部接続したら動いたとのこと。昨日預けて帰ったあと、いろいろ試してくれていたようで応急処置もしていただきました。あとは、破壊したアウターハンドルを交換すればOKです👍 おそらく最善の手段だったと思います。samさん流石です。感謝‼️
かづきちさんからのお誘いで、昨日は美唄焼き鳥の会🐤 メンバーはGooseさんと私の3名。🚃サツエキ西口の福よしです。余計なモノはオーダーせずガッツリ焼き鳥を堪能しました👍 〆のもつそば。。おなじみ希林のイメージではなく「モツ串 on the そば」です。これはこれでアリかな?
店員のおねいさんが着ていたTシャツに2944ってプリントしてあったんですよ。何だべ?って思いましたが、あーなるほど❗️2944でふくよしか❗️
さて、先週カブを冬眠から目覚めさせましたが、今日はGPZ 。「駆」12Vジャストくらいでした。一応充電しておきますか⚡️ シャワー入ってる間に満充電になるくらいだったので問題なさそうかな。
接続してエンジン始動👊 無事かかりました👍 一通り灯火類の点検をしたら、ブレーキランプスイッチ(フロント)の接触が怪しい💦 接点復活剤で点くようになりましたが、要注意案件ですね💧
オイル交換のため赤男爵さんまで行きたかったのですが、先週のR12大麻付近のドロドロがどうなったか確認できておらず、汚れるのはイヤなので今日は断念。まぁ、しばらく休みですからね(笑)家のまわりちょこっと乗って終了。わずか650mですが、とりあえず今シーズンスタートです
本日密林から着弾💣
配送業者がアマゾンのときの「置き配」が話題になってますが、ウチは初めてヤラレたとき以降置き配拒否👊 昼間に一旦配達に来てくれてるようですが、当然留守💦 しか〜し… 再配達を依頼する前に毎回20時頃届けてくれます。帰ってくる時間を把握しているようで、ちょっとコワイですけどね(笑)結果オーライ❗️
さて、基本、THE目分量のオトコの料理をしていますが、近日やろうと思っているパン作り… いつもの調子だと絶対失敗する予感。というわけで、今まで持ってなかったのかい?ってツッコまれそうですが、クッキングスケールをGET❗️安心のTANITAブランドです。1,180円でした👛 こんな値段で買えるんですね。もっと早く買ってもよかったなぁ…
THE目分量(笑)ホットケーキミックス、砂糖、タマゴ、牛乳、溶かしバターを混ぜて、昨日、煮リンゴ🍎を作っておいたので、それも投入❗️先日購入したNEW炊飯器のパン焼き機能を使って焼いてみました✊
一応、アップルパウンドケーキと呼べるモノにはなりました(笑)テキトーに作った割にはそれなりの出来👍 焼き目を上にした方が良かったかな?💦 今度は実際にパン🍞を焼いてみたいと思います。
| 固定リンク | 3
現社在籍中の最後の大仕事かなぁ… 大物の機器を新社屋に搬入するにあたり立ち会い✊ 今シーズン、バイクのヘルメットをかぶる前に工事用⛑をかぶりました(笑)
気温も上がり、ぼちぼち始動ですかね?車庫横の雪山はまだまだ大きいですが、車庫前はすっかり融けてドライです👍 まずは今週末カブ のお目覚めかな?
さて、本日3月11日で、HP開設14周年となりました 今日の📺TV番組は震災から10年の話題ばっかりですね。早いもんだなぁ💦
最近のコメント