ポラリス(斜里)のケーキ
別海から斜里にきました。地元の方にケーキのおいしい店を尋ねたところ、ポラリスという喫茶店を教えていただきました。今日の昼食はケーキセットに決まり!カボチャのモンブランと普通のモンブランをいただきました。ケーキメニューは日替わりのようですね。今回の出張コースで最大の当たりでした。他に、カレーやスパゲッティもありましたよ。お店の方も感じ良かった!知床方面ツーリング途中でケーキ食べたくなった方、オススメです。
別海から斜里にきました。地元の方にケーキのおいしい店を尋ねたところ、ポラリスという喫茶店を教えていただきました。今日の昼食はケーキセットに決まり!カボチャのモンブランと普通のモンブランをいただきました。ケーキメニューは日替わりのようですね。今回の出張コースで最大の当たりでした。他に、カレーやスパゲッティもありましたよ。お店の方も感じ良かった!知床方面ツーリング途中でケーキ食べたくなった方、オススメです。
せっかく、別海にきているので、乳製品をいただかないと…でも、牛乳苦手なので、コーヒー牛乳とヨーグルトにしました。本当は、プリンを食べてみたかったのですが、主要な店で売ってなかったので残念でした。通販なら買えるのかな?
ところで、このあたりは、量が多いメニューがウリなのでしょうか?宿泊したホテルでも多かったですし、ドライブイン ロマンに行ったスタッフがいたのですが、オススメメニューのポークチャップ、これもまたスゴイ量でした。味もGOOD!とのことです。
別海にきてます。まだ、桜咲いてますよ〜!北海道は広いですねぇ。
"交流館ぷらと"に入っている、ていしゃ場で昼食を食べましたが、チキンカツカレーがスゴイ量でした。ダブルやトリプルというメニューもありましたが、ノーマルを完食した人じゃないと注文する権利がないらしいです。完食はしましたが、限界越えてました(笑)750円でガッツリ食べたい方、オススメです。限界越えてたくせに、食後にスイーツです。御菓子司よし田のべつかいふろまーじゅ。う〜ん、コメントはフツーですね…
明日から、また出張なので、道路が乾いた一瞬の隙をついて、ちょっとだけ乗ってきました。先週も雨だったので2週間ぶりにエンジンをかけたことになりますね。
去年は値段が高かったのでレギュラーガソリンを入れていたのですが、今年からハイオクのENEOS ヴィーゴにしてみました。まだ、あまり走っていないので、今のところ、効果ははっきりしないのですが、以前乗っていたFJ1100のときは燃費向上とアンチノッキング効果がバッチリ体感できたので、今回も期待してます。相性みたいなものもあるようなので、GPZ系のエンジンには、どうでしょうかねぇ?リサーチ済みの方が居られましたら、教えていただきたいところです。
仕事が早く終わったので、空き時間を使って、雪印大樹工場の見学に行ってきました。仕事が終わったのに、また白衣かよ!(ツッコミ)というわけで、帽子かぶり、靴履き替え、手指消毒、エアシャワーの関門を経て、カマンベールチーズの製造ラインを見学させていただきました。工場見学は学生の時以来ですね。見学後、大量のチーズ盛り合わせをご馳走になり大満足でした。
先日、急にこの話題になりまして…25年前の映画ですがご存知でしょうか?"ロッカーズ"時代の陣内孝則が初主演の映画、爆裂都市( BURST CITY)です。今はすっかり、いいお父さん役ですね。見所は、遠藤ミチロウ率いる伝説のバンド"スターリン"の演奏シーン。内容はともかく、以前、アマチュアバンドをやっていたこともあり、自分としては大変楽しめました。他の出演者もすごいですよ。若~い頃の泉谷しげる・コント赤信号・室井滋。実は、DVD持ってます。それ以前に深夜で放送した映画を録画したVHSテープ、大事にとってありましたから(笑)
昨日、標茶から、ふたたび浜中に戻り、釧路に一泊して、今日は白糠に泊りです。宿泊しているホテルの向かいの菓子店、とら信にいきました。オススメ商品の鍛高一献(たんたかいっこん)を購入。しそ味のどら焼皮にクリームチーズの組み合わせ。そもそも、しそが得意ではないので、自分としては微妙(笑) しそ好きの方には、おいしいと思われますよ。家族には、しそ味ではないお菓子(恋問とパイチーズ)をお土産に買いました。こちらの方が、きっと好みですね。
約1週間ぶりにバイクに乗りました。と、いっても通勤で会社まで往復しただけです。今月は、出張に出発するのが全部日曜日なので、乗る機会がないんですよね。でも、往復44kmの通勤はプチツーリングかも(笑)
枝幸から音威子府にきました。超難読地名のひとつですね。"おといねっぷ"ですよ。今日の宿泊先は、キツイです。部屋にガムテープ常備。もう、おわかりですね。虫の駆除です。てんとう虫大発生。最悪です。早く帰りたい…
下川→浜頓別→枝幸に来てます。出発前にチェックしていた花月堂の窯出しシューをGET、するはずだったのですが、残り1個。次の焼きあがりまで1時間。移動途中だったので待てないですよね。ここは、女性に譲るしかないか…(涙)別メニューにしました。サクサクのパイ皮にその場でカスタードクリームを詰めてくれるのと、窯出しシューの皮に生クリームの2種類(どちらも名前忘れた)を買ってニコイチでイメージ(笑)クッキーシューっぽいけど、やわらかめの皮、クリームはノーマルでした。おいしかったですよ。なんてったって100円です。このあたりでは有名なのでしょうか?一足先に入った客が20個も買っていったので…(悔)
出張で下川に来てます。日本最北手延うどんの街と書いてありましたが、下川の特産がうどんとは知りませんでした。せっかくなので、昼食は手延うどん。確かにおいしかったですよ。宿でも、ひやむぎがでました。他に、トマトジュースがありましたが、残念ながら、これは苦手メニューなのでコメントできないっス(自爆)
我家では、こどもの日 = ケーキを食べる日 (笑)
以前は気合をいれてデコレーションケーキを買っていたのですが、こどもたちも大きくなると、何でも良くなり、今日は、柳月のショートケーキ×4で安く収めました。柳月や六花亭のケーキって、道東の相場で売っているのでありがたいですね。
ところで、カツゲンの限定版、青リンゴカツゲン買ってきました。いろいろな味で限定品が出ますが、これが一番すきです。もちろん、ノーマルもおいしいですけど…
今日も昼からツーリングに行ってまいりました。前回、前々回が暖かかっただけに、寒かった。太平洋側っていうのが失敗だったかも…
本日の昼食、登別で鹿肉を使った<クッタラバーガー>食べてきました。詳細は後日、TOURING REPORTにUPしますね。
今日の我家の晩御飯でした。北海道ではポピュラーですね。ウチの定番はラム肉・もやし・うどんのシンプルな内容で、ベルのたれ(特選より値段の安いほうが好み)を後付けでいただくスタイルです。味付ラムもいいですが、やっぱりベルのたれ!必須アイテムです。以前、某ビール園にタレ持参で行ったツワモノもおりました(笑)
ところで、味付ラムのほう、普通に焼かないで、小麦粉を付けて揚げてもウマイですよ。結果的にどちらもビールが進むのは変わりないですけど。
毎月1日は映画の日。1000円ですよね。以前は、月1~2本ペースで観に行ってたのですが、最近は金も暇も無しで行けてないです。DVDレンタルすらしてないし…これぢゃ、趣味は映画鑑賞って言えなくなっちゃうよ~(笑)
今日は、今月で唯一、通院できる日(仕事が早くおわる平日)だったので、映画はあきらめ、かかりつけのクリニックへGOでした。出張期間用に薬を大量にGETです。
最近のコメント