鹿部出張
先日の地吹雪を思うと、ドキドキでしたが、無事鹿部から帰ってきました。帰り道で以前から気になっていたパン屋 さんに寄ったのですが… 決してまずくはない。が、しかし、特別おいしいわけではなく、期待はずれ~
いや、勝手に期待しすぎてたのがよくなかったんですね。たまには、飛び込みで失敗
ということもありますよ。当然、今回はお店紹介も無しですね
| 固定リンク | 0
「GOURMET」カテゴリの記事
- エビマヨソースの海老カツバーガー 2023#10(2023.06.04)
- 戸田2(2023.05.02)
- チキンタツタ 2023#08(2023.04.23)
- マーボー麺 〜 いちごパフェ(2023.04.15)
- やわらか骨付きチキンカレー/ふらのや(2023.04.01)
「WORK」カテゴリの記事
- 瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま 2023#07(2023.03.23)
- TSUBAKI(2022.12.29)
- 献血55回目(2022.12.17)
- ふらのクラシックハンバーガー 2022#25(2022.12.08)
- 神戸出張 2022(2022.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
車で移動だったんですね。帰りのJRで豊浦を見ましたが、本当に地吹雪があったのかと思っちゃう位すっきりしてました。噴火湾側での地吹雪は珍しかったせいもあったんですかね?
投稿: longtai900r | 2008年2月29日 (金) 10時00分
例の吹きだまりの事故があったのは豊浦町のなかでも、結構、内陸の黒松内側だったようですね。
携帯電話も圏外のところで、被害にあった方は、本当に気の毒だと思います。
高速道路(長万部-豊浦間)を走っても、ちょっと内陸に入ると、気候急変ってこともありますしね。
投稿: TAK@管理人 | 2008年2月29日 (金) 20時54分
お昼の飲食店への飛込みって、営業マンの醍醐味だと思うんですが・・・・
最近は、失敗が多いけど・・・
やっぱり口コミとか、他のお客の動向とか、リサーチも大事ですね。
昨日はいった店は「失敗」でした。
投稿: かづきち | 2008年3月 1日 (土) 10時03分
かづきちさん、こんにちは。
失敗が続くと、「コンビニでいいや」になってしまいます。
特に、地方だと、値段が高いのに味ガッカリなんていうのも結構ありますよね。
投稿: TAK@管理人 | 2008年3月 1日 (土) 13時23分