DMC デトロイト・メタル・シティ
昨日の飲み会
開始までの時間つぶしに映画
でも… と思い、GO TO DMC!ということで、札幌シネマフロンティアへ
観て来ました~
デトロイト・メタル・シティ
満席でした。スゴイ人気ですね。
元バンドマンとしては、この手の映画は外せません。っていうか、すごく共感。自分も、普段とバンドの時のギャップあったもんね。でも、クラウザーさんのように、あそこまで強烈ではないですよ。
昨日の飲み会
開始までの時間つぶしに映画
でも… と思い、GO TO DMC!ということで、札幌シネマフロンティアへ
観て来ました~
デトロイト・メタル・シティ
満席でした。スゴイ人気ですね。
元バンドマンとしては、この手の映画は外せません。っていうか、すごく共感。自分も、普段とバンドの時のギャップあったもんね。でも、クラウザーさんのように、あそこまで強烈ではないですよ。
会社の親睦会企画の飲み会で、海鮮バイキングの難陀にきてます。今日の会費は、月々の積立からでるので、気分的にタダ酒!海鮮がウリのようですが、個人的にホタテ、牡蠣は興味なし。カニも、むくのに時間がかかるので、肉重視でいこう!というわけで、現在進行中。食べ放題で天ぷらに手を出すと、絶対勝負に負けると思われます…
基本的に電車通勤に切り替えたので、車を使うのは雨の日
だけ。つまり、せっかく洗車をしても、晴れている間は車庫の中で、次に乗るときは汚れる運命ってこと
そう考えると、やる気なくなっちゃいますね
放っておくと、汚れが層になって、さらに醜くなっていくので、そうも言ってられないか…
くるまもバイクも大事にしなきゃね
すっかりメタボ検診で有名になってしまった感じですが、腹囲を測ってみました。結果は7月に測った時より5cm減の72.5cm ベルトも緩くなるワケだ。毎日、腹筋100回の成果でしょうか?
で、何を言いたいかというと、厚生労働省や肥満学会あたりが考えたと思われる、基準ってどうなの?ってこと。腹囲が内臓脂肪の量と相関するのはわかるけど、一律、85cm(男性)は疑問ですねぇ… 自分のように、身長が低かったら、85cmあったら大変なことだし、がっちり系のスポーツ選手は、みんなメタボだよ
余談ですが、腹囲=ウエストではありません。測り方のマニュアル
もあるんですよ。職業柄、そこは詳しいんです。
最近、いただきものばっかりですが…
千秋庵のノースマン。北海道人なら、みんな知ってると思います。これもおみやげの定番なのかな? 実家に帰るとき、毎回買って持っていきますからね。しっとりパイ生地にあんこ。うまいんだなぁ…これが
よく見ると、括弧書きで(北の人)そんまんまじゃん
そういえば、最近、山親爺のCM見ないなぁ… 出てきた出てきた山親爺~
ってやつ… 実際、シャケしょってるクマでてきたら焦りますけどね
先日、大丸の地下をうろついてたら、やっぱり、スゴイ人気なんですね。花畑牧場の生キャラメル売り切れ
実は、食べたことないんだよなぁ~
でも、どうせなら、ノースプレインファームのを食べてみたいかな? いろいろな店で売り出すようになったので、食べ比べもいいかもね。しか~し、量の割りに高いぞ
ウチのGPZ900R、最近の燃費、コンスタントに21.5km/L。 こんなもんでしょうか?やはり、リアスプロケットを48丁から47丁に換えたのが効いてるのかな? 以前は20km/L切ることもありましたからね。峠があってもなくても、飛ばしても、ゆっくり走っても、変わらないのが謎? 直線でアクセルを開けず、コーナーで戻さない(笑)メリハリのない走りがそうさせているに違いない
メリハリのない走り
ECOな走り
低燃費?
日本テレビ系列で放送されているドラマ、ヤスコとケンジ。元珍走っていうのは、いただけないけど、結構笑える 毎週観てます
なにも考えないで笑える、単純なドラマは大好きです。ちなみに、原作は少女マンガ
だそうで… ケンジの乗るバイクはGS400なのかな?未確認… 珍なのに、マフラーが静かです。ちゃんとヘルメットかぶってます。そして、広末、特攻服が似合っててステキです
(笑)
ちょうど、オリンピックでも陸上をやってるところですが、 男子400mリレー銅メダル
でしたねぇ。さて、オリンピックはさておき、中学校の全国大会のはなし。こちらも、男子400mリレーなんですが、自分の出身校の選手たちが優勝です
すごい
よくやった
単純にうれしいです
ところで、私の陸上歴は?といいますと、中体連1500m走補欠(もちろん出場せず)が最高でした。実に中途半端…
自分の車と4桁同じナンバーっていうのは、1/10000の確率で会えますが、今日、ひらがな部分まで同じ、1番違いの車に出会いました
会社で、まとめて導入した営業車などを除外すると、これって統計学的に考えて、すごい確率では?
だからといって、これで、ツキがまわってくる
とは思いませんけどね。ちなみに、自分より、1台早く登録になったのはワゴンRではなく、ムーブでした。
今日、8月19日は、819の語呂合わせで『バイクの日』です。去年はちょうど日曜日ということもあり、三国峠ツーリング
でした。まぁ、今年は平日なので、なにも無し。家と会社の往復でした…
もうひとつ、語呂合わせで、『俳句の日』? この後、残暑がきびしくならないよう、期待を込めて、一句…
失礼しました m(__)m
以前、マクドナルドの辛いヤツを食べてみて、いつか食べ比べをしてみたいと思っていた、ケンタッキーのレッドホットサンド。まぁ、ケンタッキーの商品ですから、肉がマズイわけはありません
「ケンタッキー史上、最辛サンド」
ってわりには、辛くな~い
この手の商品、いつもの事ですね(笑) 問題はパンの方、四角いのはどうでもいいのですが、焼けてない?白いぞ…
買った店に問題あり? 正直いって、いまひとつ
普通のチキンフィレサンドの方がおいしいと思います。
走るには、絶好の天気
そして気温
帰省ラッシュと関係なさそうなコースで幌加内まで行ってきました
距離も500km弱ということで、日帰りツーリングとしては楽勝
久しぶりに濡れずに帰ってこれました
今回は景色より走り重視かな?ツーレポUPしてあります。
昨日のかづきちさんのコメントが気になり、明日のツーリング前にバッテリーを点検
あちゃー 液減ってるー
あわてて補充
です。もうヤバイ状態なのになんとか、今シーズンもたせようと往生際が悪いです(苦笑)
Ninja系のエンジン、ZZ-R1100のC型?までは、活発に充電が行われるらしく、結構、液がグツグツ状態になるそうです。そして、油断してると、液がなくなる… と、メカニックの方に言われたことがあります。まさに、その状態でした
北海道在住で、知らない人はいないでしょう。六花亭の定番、マルセイバターサンド。これも、自分で買うことは、ほとんどないといってもいいくらい。例によって、いただきものです。函館に住んでいるころは、なかなか手に入らなかったので、おみやげ
でもらうと嬉しかったなぁ
いまでも、好きなお菓子のひとつです。ウチのむすめたち、小さい頃、パッケージをみて、「バセイタ?」って読んでしまいましたけど
仕事のような、半分趣味のような…(苦笑) 久しぶりにエクセルのマクロを組みまして… しばらくやってないので、勘が鈍ってます
ひらめかないとダメなんですよねぇ。既存のものが使えなくなるような、大幅な書式変更はホント、やめていただきたいものです。会社で納得がいかず、持ち帰ってきてしまいました。なんとかゴールが見えたので、がんばって明日には仕上げよう
今シーズン2回目のビアガーデンにいってまいりました。あえて、大通公園ではなく、札幌駅南口広場。というのも、しゃぶしゃぶの食べ放題コースがあるんです。昼間は暑くても、夜は涼しいくらいですから、外で食べるなら、しゃぶしゃぶでちょうどいいくらいです。火力が弱く、なかなか煮たたないのが難点でしたけど… 「肉、おかわり
」もでて、満足して帰ってきました。
ガソリン
も高いので、オリンピックでも見て
、おとなしくしてようと思ったのですが、あまにもバイク日和
なので、NEWタイヤの慣らしもかねて、無駄に走ってしまいました
タイヤの表面が一皮削れれば良いので、厚田に行って戻ってくれば、ちょうど、100km超。1時間走って、1時間ボーっとして、また1時間走って、いつものコースをいつもの行動パターンってワケですね。厚田の
いつにもまして、オンロード率が低く、ハーレーの皆さんに囲まれてしまいましたよ。
予定通り、フロントのみ、タイヤ交換してきました。こんなに、溝深かったんだ
交換後、ちょっと走っただけで、変化を実感
良かった~
ヒラリと倒れる感覚が元に戻りました。どんだけ、ダメダメになるまで、使ってたんだっていうことですかね
まぁ、慣らしが終わるまでは、無理はできません。
結局、今と同じタイヤ、DUNLOP SPORTMAX ROADSMART に決定
特に、不満はないっていうか、むしろ、好印象
でしたからね…
欲を言えば、もう少しだけ長持ちしてくれれば最高なんだけど。フロントは店に在庫があったので、早速、明日交換することになりました。リアは当然、取り寄せ。財政がピンチなので、こちらは、給料日あとに交換予定です。キャンペーン中ということで、前後お買い上げの方にTシャツ
プレゼントだって
今日放送のミュージックステーション、まるごとサザンオールスターズSP
でした。いいね
やっぱサザンは
車内にもCD
常備してあります。それにしても、30周年って… なんたって、中学時代にいとしのエリーを全校生徒で歌いましたからね。今思えば、スゴイ学校だったなぁ
。カラオケ
のレパートリーも何曲かありますが、十八番はミス・ブランニュー・ディ(古っ) PVは放送禁止、かなり意味不明(笑)
数年前から、腕だけではありますが、症状に悩まされている日光湿疹。かゆ~い 最近、朝の日差し
が強く、家も会社も駅から遠いので、長時間、外を歩く
ことになり、キビシイ状況に… ついに、日焼け止めクリームに頼ってしまいました。さすがに、長袖は着たくないですしね。対症療法で、抗ヒスタミン薬(アレロック)も飲んでいるので、眠い!
なんだか、体調がすぐれません。日差しも、暑いのも苦手です
今日は事情があって、くるま通勤。出勤途中で、珍しいバイクに遭遇しました。VFR400Kってわかります?VFRといえば、プロアームが特徴のレーサーレプリカ。そのネイキッド版とでもいいましょうか?正確には教習所仕様車という位置づけで、レプリカの面影はなく、エンジンだけ共通といったほうがいいかも。普通に買えるのかな?それとも、教習所関係者なのか?もちろん、教官用のランプ類は付いていませんでしたけどね。
教習車は何でしたか?って質問で年齢がばれそうですが、自分が通ってた頃にさかのぼると、XJ400・CBX400あたりに乗ってました。ちょうど新車
でCBRも投入されたころだったと記憶してます。
去年の春から履いている、DUNLOP SPORTMAX ROADSMART。10000km走行で逝ってしまったので、次を考えなければなりません。2シーズンもたずでした。もとい、2シーズンで10000km走る予定だったので、乗り過ぎということか…(苦笑)
なんたって、150/70-18 という、今となっては特殊なサイズですから選択肢がほとんどないんですよねぇ~。17inch化してない皆さんの共通の悩みかと…
さて、気になる候補ですが… 去年の春と選択肢が変わってません(涙) ということは、また、同じタイヤ?前回は新製品ということで、お試し価格
で安く入れてもらったけど、次もなんとかなりませんかねぇ…
新発売、柳月の三方六チーズ、早速GETしてきました。もちろん、通常のホワイトチョココーティングはナシで、文字通り、チーズ味バームクーヘンってとこでしょうか? 十分、おいしいですけど、ノーマルの方が好きかなぁ…
好みの問題ですね。チーズケーキが食べたければ、普通の柔らかいのを買ったほうが…(笑) ちなみに、ノーマルより100円高い、680円でした。
今日、海猿のシリーズ1作目 がTV放送されましたが、ストーリーが似てるんですよね~
、TOP-GUN
に。ざっと共通点を挙げると、設定が訓練学校(潜水士とパイロット)・過去を背負った教官(源教官とバイパー)・仲間の死(バディの工藤とレーダー員のグース)・一度は辞めようと思うが、最後に、極限状態のなかでライバル(三島とアイスマン)を救っちゃたりして…
所々、恋の話
っていうのも共通かな? どちらも、昨日観た、某作品よりは、はるかにスカッとするエンディングです
(笑)
最近のコメント