赤井川道路
今日は、今シーズン未だ行っていなかったニセコ方面へツーリング
基本、いつものコースですが、先週、
開通した国道393号、赤井川道路をコースに組み込みました。開通させる気のない道路が多いなか、ここは造っていたのですね。開通直後の連休、しかも天気も良かった
ので、それなりの
台数が走ってました。ほとぼりがさめたら、ガラガラになりそうな気配ですけどね。
新しい道路だけあって、急カーブ注意の標識はただの脅しで、いたって快適。意地悪くいえば平凡なコースです。紅葉の時期は良さそうですよ、きっと。途中、タヌキがお亡くなりになっていて…
続けざまに2匹も
いままで、車、走ってなかったのにね。かわいそう…
ツーレポUPしてあります。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 脱落(2022.06.20)
- 2022 初パノ(2022.06.19)
- ウェストバッグ新調(2022.06.14)
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
連休中は天気もよかったみたいですね~。最近乗れてないので、今週末までもってくれる事を祈ってます。
投稿: 竜太 | 2008年9月16日 (火) 10時57分
ここの道路って、完成するのに
何年かかったんでしょう???
自分が、大学くらいからやってた様な・・・
投稿: かずきち | 2008年9月16日 (火) 21時06分
>竜太 さん
週間天気予報を見る限りでは、雨マークはナシ!
道東ツー、晴れるといいですね~!
投稿: TAK@管理人 | 2008年9月16日 (火) 21時42分
かづきち さん、こんばんわ。
石勝樹海ロードが開通したときは、価値あるなぁ…と思いましたが、ここはねぇ…期間がかかった割には…
投稿: TAK@管理人 | 2008年9月16日 (火) 21時58分