ロードサービスについて考える
以前、エンジントラブルによる車のレッカー移動で、JAFのお世話になったことが2度あります。そのときは「年会費4,000円、価値あったわぁ
」 と思ったものですが、よく比較すると、会費の割に、内容が充実してないかも
それに、ナンと言っても、3年位前までは二輪車は対象外でしたしね。(今は二輪車もOK)
そこで、クレジットカード提携のロードサービスに切り替えたのですが、やはり、年会費2,100円はありがたい 牽引も15kmまで無料だし(JAFは5kmなのだ)、電話もフリーダイヤル。動かなくなったときの帰宅・宿泊サポートサービスってのも安心です
まぁ、替えてからはお世話になってませんけどね。それが1番。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 2023 初パノ〜三島〜手稲あおぞら整骨院(2023.05.31)
- 21台(2023.05.28)
- 9th Ninjaミーテイング(かなやま湖)明日です!(2023.05.27)
- 【延期】第9回 Ninjaミーティング(かなやま湖)(2023.05.18)
- 2023 初シコ(2023.05.04)
「CAR」カテゴリの記事
- 戸田2(2023.05.02)
- 16インチ→17インチ(2023.03.18)
- Polo 車検(2023.03.15)
- 松尾ジンギスカン本店(2022.11.18)
- ミニカー(2022.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんてタイムリーな・・・
大雪ダムで止まった時、あせりからまずJAFに連絡してみましたが、携帯で会員になっても会員価格が適用されるのも3時間後。とりあえず会員になりましたが、宿でKAZE会員である事を思い出し結局KAZEでお願いしました。
JAF会員無駄でした・・・
投稿: 竜太 | 2008年9月30日 (火) 09時12分
竜太 さん、こんばんわ。
今は、どうか分かりませんが、ヤナセで車を買うと、もれなく入会金サービスだったのがJAF加入のきっかけだったんですよね。
まぁ、結果的に会費のモトはとりました。
投稿: TAK@管理人 | 2008年9月30日 (火) 22時00分