高速料金
政治のことは詳しくないですが… 選挙対策のためかどうかはさておき、民主党は高速道路の料金を無料
にするとか、自民党も対抗して、大幅に値下げ
するとか、言っているようです。財源
の問題もあるかとは思いますが、ぜひ、実現してもらいたいものです。
日帰りが中心の自分としては、道東・道北がグッと近くなりますもんねぇ~。交通量の少ないようなところの、無駄な道路整備はやめにして、その財源まわそうよ。オイシイ、コーナーを緩くするような工事もいらないし。それと、割引がETC限定ってのもNGだなぁ… そもそも、バイクの料金が軽自動車と同じってのも、納得いかないですし…
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「CAR」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
埼玉在住時は、バイクでのツーリングには高速はつきものだったのでハイカ使ってましたが、北海道では高速を使う機会も少ないですよね。それでも、安ければ使う機会も増えるかなぁ?
料金としては、軽自動車より排気量ありますからね・・・(笑)軽自動車に乗ってる人からしたら、なんでバイクと同じなのって事なんでしょうけど。
投稿: 竜太 | 2008年10月 8日 (水) 12時10分
高いですよね高速料金って
士別~札幌の道央道で、3500円くらい?しかもバイクで
往復使ったら7000円ですよ!!!
時間をお金で買うにしても、高いよなぁぁ
投稿: か | 2008年10月 8日 (水) 21時18分
こんばんは。高速は楽チンですよね~。でも割引がETC限定っていうのは納得できませんね。
投稿: ほー | 2008年10月 8日 (水) 22時27分
竜太 さん、こんばんわ。
バイクで料金所の小銭はつらいですよね。自分はいつも、クレジットカード使用です。
バイクの方が軽自動車より排気量あります。まさに、ウチのことです(爆)
投稿: TAK@管理人 | 2008年10月 8日 (水) 22時41分
かずきち さん、こんばんわ。
たしかに、高い!
だから、もっぱら旭川市街のクリアにしか使ってません(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2008年10月 8日 (水) 22時42分
ほー さん、こんばんわ。
会社の車で、ETCの便利さと割引の恩恵は十分わかっているのですが…
高速は滅多に使わないので、いまだ、取り付けてません。バイクは、もっと有り得ません。
投稿: TAK@管理人 | 2008年10月 8日 (水) 22時43分