祝・初LIVE
今日はJIZOUMONの初LIVE 中学時代の同級生たち、かつて一緒にバンド活動をした仲間です。ジャンルはパンク?(笑) 本気度はともかく、この歳になって、またバンド活動をやるなんて、うらやましい
歌詞が中学校の内輪ネタってのが微妙ですけどね
さすがに東京まではいけないですが、応援してますよ~
いつか札幌でLIVEなんてことになれば最高~
そろそろ開演。 買い食い、買い食い、イイゼ!イイゼ!
今日はJIZOUMONの初LIVE 中学時代の同級生たち、かつて一緒にバンド活動をした仲間です。ジャンルはパンク?(笑) 本気度はともかく、この歳になって、またバンド活動をやるなんて、うらやましい
歌詞が中学校の内輪ネタってのが微妙ですけどね
さすがに東京まではいけないですが、応援してますよ~
いつか札幌でLIVEなんてことになれば最高~
そろそろ開演。 買い食い、買い食い、イイゼ!イイゼ!
以前、千歳空港で見かけて気になっていた、窯焼ポテトをGETすべく、北香菓かわいや 宮の森店へ行ってまいりました。おいもスイーツの専門店って珍しい。さて、この窯焼ポテト、新聞紙?と思わせる包装紙に包まれていて、焼き芋の包みを連想させる作戦?(笑) 材料は「紅あずま」をベースにじゃがいも加えてるんだって。人気No.1商品、
525です。もう一本買ったのは、通販では期間限定になってましたが、店頭では売っていたとろけるチョコクリームぽてと。こちらの包装は英字新聞風。書いてある内容は同じでした。芸が細かい
どちらもおいしくいただきました。(おみやげで持って行って自分も食べた
) さつまいもとチョコレート、合いますね
かわいや宮の森店 : 札幌市中央区宮の森4条6丁目2-13
ご存知、柳月の定番、三方六。そのショコラバージョンです。詰め合わせ(商品名忘れた)を買わなければ手に入らなかったはずだったのですが、いつのまにか単品で販売するようになってたんですね?やはり、要チェックでしょう…
感想を報告しますと、思ったよりチョコ味は、あまり濃くないかな?甘さも、むしろノーマルの方があるかも… そして、なぜ開拓なのかは不明です
(笑) チーズ・ショコラと来て、次もあるのでしょうか?
通常メールはテキスト形式で送るのが基本でしょ?
社内でも多いんですよね~…htmlメール送ってくる奴が。自分はhtmlを表示しない設定にしているので、たとえhtmlで送られてきても、テキストで表示されるようにしてます。青色のところとか書かれても分かりましぇ~ん
WindowsのOutlook Expressがデフォルトでhtmlメールを送信するになってるのがいけないと思うんですが、詳しくない人だと、そのまま使ってしまいますよね。セキュリティ
云々語る前にそこからだろ?って感じです。極端なところだと、ウイルス対策で、htmlメールは開けることなく削除ってところもあるらしいですよ。あと、保存が必要な文書でもなく、本文だけで済みそうな内容なのに、ご丁寧にWordファイルを添付してくる奴。効率悪いからお役所チックなマネはやめていただきたいものです。
ムスメの高校入試、とりあえず、1校目の合格通知が届きました
まずは安心。3校受ける中で、1番難易度の高かったところなので、まぁ、この調子なら本命の公立も大丈夫でしょう
それにしても、以前は私立といえば、男子校や女子校というイメージが強かったのですが、共学のところ増えましたね~。少子化時代の生き残りのためなんでしょうけど… ムスメが受験したところも、男子校だと思ってたらいつのまにか…ですもんね。
いまさらながら、自分もせっかく合格した、某男子校に行っておけば良かったかな?なんて思うこともあります。考えようによっては、貴重な経験なのかもしれません。
やってしまいました
くるまを車庫にしまおうとしていた時、ちょうど別のくるまが来てしまい、あせっちゃったんですね…
開いているドアのピラー、それも角に、おもいっきり額をぶてけてしまいました
額パッカリ
出血大サービス
明日、みんなに「どうしたの?」って聞かれるよ〜
痛みはそんなにないけど、絆創膏が痛々しい。傷跡残るなぁ…人相悪っ
今はインフルエンザの診断が簡単にできます。鼻腔の奥を綿棒で拭うやつといえば、ご存知の方も多いのではないでしょうか?その綿棒、そこから先はどうするかといいますと、検査キットによって操作は違うのですが、大体は綿棒についたウィルス抗原を抽出液の中に搾り出して、その液をキットに滴下しラインが出れば陽性っていうのが一般的。操作が簡単なので、検査の専門機関ではなく、迅速診断という観点から自分のところで検査している医療機関が多いってワケです。
さて、うちのムスメ(妹)、なかなか風邪が治らず、先日、観念してかかりつけのクリニックで受診したのですが、インフルエンザにされてしまいました Dr.曰く「時間経ったら線がうっすらと出た」 はぁ?とんでもない話です
通常この種の検査は判定時間を過ぎてから線が出ても陽性とは判定しません。連れて行った妻も唖然として、反論するのやめたって…(呆) いくら操作が簡単な診断薬でも、正しく使わなければこのような誤診につながってしまいます。っていうか、そもそも症状がインフルエンザじゃない
今まで信頼していたのに…
二度と行かないでしょう。
そして、今日、妹の風邪をもらった姉の方を、別のクリニックへ連れていきましたが、予想どおり検査の結果はインフルエンザではないと… 風邪の薬を処方してもらいました。
前記事のとおり、美唄まで行ってきたわけですが、ウチから出発するときはバッチリ晴天
ホームコースである道道139江別奈井江線を進むと、すぐに吹雪で視界不良
となってしまいました。r139は冬、ヤバ~イコースのひとつだったことを失念してました。今シーズン、札幌は天候に恵まれた日が多かったので、あまり過酷な条件で運転していなかったこともあり、久しぶりに見えない恐怖を味わいましたよ
これだけハッキリと石狩地方と空知地方の天候の差を目の当たりにすることになるとは…
とりめし買って帰るのに命がけってのもどうかな?と思い、帰りは不本意ながら、正直にR12経由で…(笑)
途中、並走していたパトカーが赤信号で停止できず(自分は完璧に停止
)、交差点の真ん中くらいまで行ってしまい、結局、信号無視で再スタートしちゃったのを目撃してしまったんですが、チクッていいのかな?納得いかね~
余談です… 家に着いたら、ホイールの中心に自然が作る氷の作品ができてました。まるでウニだな…
今日は平日の休暇日。引きこもってばかりはイケナイと思い、珍しくプチドライブ
美唄まで行って、中村のとりめしを買ってきました。最初に製造元のJAびばい中村支所へ行ってみたところ、製造のみで販売はしていないとのこと。さらに走り、Aコープびばい本店へ行って無事GETできました
休日だと午前中で売り切れになることも多いらしく、前回は手に入れることができなかったんですよねぇ。
家に戻り、学年閉鎖で学校休みのムスメと一緒にいただきました。値段もお手ごろで昼食
にはちょうどよかったです。冷めてもおいしい、お弁当って感じでしょうか?とってもシンプルですが美味しいですよ~
オススメです
よく行く、しらかば茶屋のより、こっちの方がちょっと味濃いめかな? あっ、黄色いの…沢庵ぢゃぁないです、念のため(笑)
ニュース見た方も多いと思いますが、G7後の記者会見でろれつが回らなくなっていた中川昭一財務・金融担当大臣。まるで酩酊状態? 本人談、「飲酒はしていない、風邪薬を多く飲みすぎた」って? もし本当なら(笑)…勝手な自己流の処方で薬の量を決めることが、いかに危険かってことですよね?
以前にもネットで買った中国製の痩せ薬で肝炎になったりとか、いろいろな事故がありましたしね。薬事法改正でネットでの薬販売が規制されるようですが、やむなしかなぁ?正しく通販を活用している方々には本当にお気の毒ですが…売る側にも買う側にも問題がないとは言えないでしょう?副作用をなめてはいけません。自分だけは大丈夫って思ってませんか?
久しぶりに寒かったですね〜 本来の気温なんですけど、今までが異常な暖かさでしたので、温度に対する感覚がおかしくなってます
まぁ、寒いのは我慢できます。雪さえ降らなきゃいいです。それと…氷の上に雪がうっすらと積もるのは反則ですよね。不覚にも、本日、転倒してしまいました
バイクは20年以上無転倒なのに… 歩いてて転ぶんだから情けない
LINK先がPDFでガッカリ
ってことないですか?重くてイヤですよね。頼むからHTMLにしてくれって感じですが、どうにも官公庁関係の方はPDFがお好きのよう。ダウンロード後に改ざんできないというところがミソなのでしょうかねぇ。Windowsの場合はブラウザ内で表示されますが、Macだと、閲覧だけでいいようなのも、いきなりダウンロード始めちゃうんです。それをプレビューかAdobeReaderで開くという流れ。
クソ重たい必要のないファイルを毎回ダウンロードってのも納得いかないので、なにかいいのがないかと探してみたら、ありました PDF Browser Plugin
PDF Browser Plugin turns your web browser into the best PDF viewer available. With the help of PDF Browser Plugin you can view PDF documents directly in your web browser, print them, and save them to disk if you'd like to keep them.
まさに、求めていた内容ぢゃないですか 解凍後のファイルをLibrary/Internet Plug-Insに置くだけで、快適にブラウザ内でPDFが表示されるようになりました
個人で使用する分には無料
です。
2月14日、世の中はバレンタインディですが、ウチのイベントは、ムスメの誕生日
去年はバレンタイン用のホールのチョコレートケーキにバースディ用のプレート
を付けてもらったんですよねぇ。「今年はどうする?」って、一緒に近くのケーキ屋さん、カリブーへ行ってきました
決定権はムスメ。ホールのバレンタインショコラにも惹かれたようですが、結局ショートケーキ
をたくさん買っていくことに決定。自分用には基本中の基本、イチゴショートとモンブランにしてみました。栗、デカっ
まわりはチョコで囲ってあります。モンブランも店によって、いろんな個性があるので、食べ比べてみると面白いかも
お菓子のアトリエ カリブー : 江別市緑ヶ丘24-9
今日、町内会の排雪が行われ、会社から帰ってきたら家のまわりはスッキリ今シーズンは雪が少ないので、予算余ったんじゃないの?って逆に変な心配したりして… この調子だと春はすぐそこって感じですが、例年、この後に1〜2回ドカ雪
があるんですよねぇ
油断大敵。
3月に入ってからやろうと思っていた作業
ですが、暖かい日が続いており、2月中旬だというのに3月並の気温
今日は、ストレス解消も兼ねて、バイクいじりとなりました。フェンダーレス化とついでに、テールランプのLED化。あいかわらず、走りに関する部分はナシ
(笑) よく、チューニングのコンセプトで、羊の皮をかぶった狼なんて聞きますが、ウチのは羊の皮をかぶった羊…
作業の詳細はこちらにUPしておきました。
さっぽろ雪まつりも、残すところあと1日。明日、行くとも思えないので、今日のうちに… 会社の帰りに遠回りして、車
の中から見てきました。というよりは、大通を西から東に通過
しただけ
今回は、第60回アニバーサリー
って割には、なんだか盛り上がりに欠ける感じがするのは、気のせい?この時期にしては暖かい
日が多かったので、お客さんにとっては好条件なのにね。
仕事がたて込んでいて、毎日帰りも遅く、疲れ気味
甘いものでも食べて、ストレス発散といきたいところですが、ケーキ屋さん
にも行けません。
さて、今日は帰りに寄ったセイコマで、自分としては珍しいものを買ってきました。まず単品では食べることのない抹茶アイス … ですが、冷蔵庫にあんこがあるのを思い出しまして… この組み合わせはいいですよね~ ついでに、生クリームもあれば最高なんだけど… エスカレートするとパフェになってしまいますね
報告書の作成で、また、つまづいてしまいました 以前も話題に上った憎っき OFFICE2007
エクセルで、折れ線グラフを作るとき、要素の中に空白セルがあったら次の3つから選ぶオプションの話です。
プロットしない | 値0でプロットする | 補間してプロットする |
以前のバージョンはオプション→グラフタブで補間してプロットを選択すればOKでしたが、会社で使っているExcelの2007バージョン… 「どこにあるんだよ」
恥ずかしながら、ようやく見つけましたので、私同様、悩んでいる方のために紹介しておきます。
グラフを選択してデザインタブの中のデータの選択
非表示および空白のセル
データ要素を線で結ぶ
ぜんぜん、違うんだもんなぁ…まったく バージョン2003まで使い込んでいた人ほど、使いにくい2007です
会社からの帰り、駅まで歩いている途中、目の前で華麗なドリフトをきめられてしまいましたFR楽しそう
と思うか、運転大変そう
と思うかは、それぞれかと思いますが、まぁ、北海道人であれば、雪道で斜めに走るなんてことはお手の物ですね。アクセルのオン・オフで曲がるってことが実によくわかります。自分が車の免許とった頃って、4WDの乗用車
といえば、スバルのレオーネくらいで超少数派。まだFFよりFRの方が多かった時代ですから、同年代の方だと「昔は、やってたよ~」
なんて人がたくさんいるのでは?
節分で恵方巻を食べる習慣って、いつ頃からですかね? 昨日は夫婦そろって残業で、とんでもない時間に帰宅しましたので、何もなしでした なので… 今日、1日遅れでロールケーキをいただきました。って、ただの巻物つながりですが… morimoto のウッディロール ショコラバージョンです。期間限定・数量限定ってことはバレンタイン
向け?クルミ入りのチョコスポンジと生クリームをココア風味のシュー生地で包んであります。フワフワではなく、ズシッとくる感じ。食べ応えアリでヨロシイ
一度ロールケーキ丸ごと1本食べてみたいんだけど … ダメかな?(笑)
今まで、さんざん不規則な勤務体系の仕事に携わっていたので、残業自体は全く苦ぢゃないのですが… サービス残業ってのがいただけない 仕事の割り振り間違ってるぞ〜
有給も全部残ってるし… っていうか取れる環境ぢゃない
う〜ん… もうだめ
|
観てきましたよ~![]() ![]() ![]() 基本的にパニックものは好きですし、ウイルス感染を題材にしていますので、 医療従事者必見(←ホントかよ?) これは見逃せないと思ってたんですよねぇ。 まぁ、なんとなく展開が読めてしまう感じではありましたが、おもしろかったです。 現実に起きたらゾッとしますね ![]() |
最近のコメント