フェンダーレス&LEDテール
3月に入ってからやろうと思っていた作業
ですが、暖かい日が続いており、2月中旬だというのに3月並の気温
今日は、ストレス解消も兼ねて、バイクいじりとなりました。フェンダーレス化とついでに、テールランプのLED化。あいかわらず、走りに関する部分はナシ
(笑) よく、チューニングのコンセプトで、羊の皮をかぶった狼なんて聞きますが、ウチのは羊の皮をかぶった羊…
作業の詳細はこちらにUPしておきました。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
- アクセルワイヤー切れ(2020.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あぁ~!!
ついに変えましたね! 詳細なレポありがとうございます。
自分も、収納スペースのなさから、フェンダーレスは考えていました
参考にさせていただきます。
投稿: かずきち | 2009年2月12日 (木) 11時02分
TAKさんこんばんは。自分もフェンダーレス化しましたが、収納スペースが増えていないような
まあ、納車時にすぐ付けたんで、ノーマルがどんなもんかよくわからないのですが。
投稿: ほー | 2009年2月12日 (木) 22時44分
かずきち さん、こんばんわ。
レポ作成用に車庫に持って行ったデジカメ
… フル充電で行ったのに、作業終了時にはバッテリー切れちゃって…(苦笑)
そっちのドタバタの方が忙しかったかも
投稿: TAK@管理人 | 2009年2月12日 (木) 23時40分
ほー さん、こんばんわ。
スペース的に十分かと言われれば、決してそうではないのですが…
カッパすら入らないノーマルに比べれば、自分にとっては大きな進歩ですよ
投稿: TAK@管理人 | 2009年2月12日 (木) 23時46分
テールカウルも外すんですね~。
自分はタンデムステップ取り付けの時に、テールカウルを外さないで作業したので、ナンバープレート取り付ける際、ネジ穴合わせで苦労しました・・・
これでリアもすっきり!次はホイールですか?(笑)
投稿: 竜太 | 2009年2月13日 (金) 09時12分
フェンダーレス、イイですね。でも私はロングフェンダーでいきますよ!(*゚▽゚)ノ
確かに収納スペースが小さいのが難点ですよね...。
でもライトをHIDにしたので、テールもLED化したいです。
投稿: ニヒルなブルー | 2009年2月13日 (金) 13時28分
竜太 さん、こんばんわ。
ホイールに手を出すと、サスに、スタンドに、と波及してしまうので今は無理~(笑)
というわけで、2009年仕様はコレでやめておきます。きっと…
投稿: TAK@管理人 | 2009年2月13日 (金) 23時24分
ニヒルなブルー さん、こんばんわ。
やはり、収納スペースはみなさん共通の悩みのようです。
HIDなんですねっ?どんな感じか見てみたいです。LED化の作業は楽勝ですよ~
投稿: TAK@管理人 | 2009年2月13日 (金) 23時33分