ステアリング
懐かしい写真を見つけまして…
最近はエアバッグ装着が当たり前になっているので、あえて換えているのは、ほとんど、見かけませんが… お手軽なクルマのドレスアップで、以前はステアリングの交換をしていた人も多かったのではないでしょうか?NARDI派とmomo派に分かれたっけ? 自分も例に漏れず、やってましたよ。Golfに定番のNARDI CLASSIC WOOD 360mm
古臭いインパネの写真が時代を物語ってます。買ったボスに付属していたホーンボタンが、なぜかVWマークになっていて、普通のNDマークの方が良かったなぁ…
なんて思いながら結局、そのまま使いましたけどね。その後、ボスだけ交換して、JIMNYにも引き継ぎ、延べ8年くらい使いました。冬、本当に冷たいんです
車内に手袋常備でした(笑)
| 固定リンク | 0
「CAR」カテゴリの記事
- バーコード納税(2022.05.22)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 鳥天板そば(なみ喜本店)(2022.04.09)
- 蔵生(2022.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
懐かしいですね。自分はNARDI派でした。ホント気軽に交換できましたよね。
あ、ついに明日本年度初乗りとなりそうです
投稿: ほー | 2009年4月18日 (土) 23時04分
>ほー さん
いよいよですね〜!
明日は晴れそうですが、気温低めみたいですね。お気を付けて…
投稿: TAK@管理人 | 2009年4月18日 (土) 23時33分
やったぁ~! NARDI CLLASSIC 自分はレザーでしたね。
大学生の時、4台くらいずっと使い回してました。父親がディーラーにいたので、
下取りで入ってきたようなボロ中古車を何台も乗りました。なつかしーなぁ
今のも、エアバックなければ変えたいんだけどな。
投稿: かずきち | 2009年4月20日 (月) 20時47分
かずきち さん、こんばんわ。
そうそう、レザー派とウッド派にも分類できましたね。
そういえば、ハチロクって純正でレザーぢゃなかったでしたっけ?
投稿: TAK@管理人 | 2009年4月20日 (月) 22時39分
たぶん純正はインチキレザー?だったと思いますが
なんせ、中古の下取り車ばかり乗ってましたから
なかには絶対に車検に通らないような、30φのインチキナルディーとかついてたし(笑)
投稿: かずきち | 2009年4月23日 (木) 13時05分
>かずきち さん
そっか… 勘違い、インチキレザーね…
先輩がつけてた33φでもかなり小さく感じましたから30φは、まずいでしょ?(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2009年4月23日 (木) 22時38分