対策
自分の場合、ハウスダストやダニもアレルゲンなので、年中アレルギー症状アリです。なので、春以外も調子の悪いときは薬に頼ってるワケですが、やはり、シラカバ花粉の季節になると症状は強烈です そろそろ、薬を毎日飲んで、スタンバイしておかなければ… 去年はクラリチンで抑え切れなくなって、アレロックに戻したんですよねぇ
ツーリングで症状を悪化させてる…とも言われてます
| 固定リンク | 0
« 赤飯 | トップページ | 手作り生キャラメル »
「DIARY」カテゴリの記事
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
- HAPPY NEW YEAR 2021(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
花粉症の季節ですねぇ
幸いにして、自分はまだ?発症していませんが・・・
いつ来るかわからないのが、いやですね。
お大事に。
投稿: かずきち | 2009年4月10日 (金) 07時43分
自分は内地に住んでた頃は、すぎ花粉でやられてましたが、北海道に来てからは落ち着きました。
逆にシラカバ花粉症の人は内地に行くと大丈夫なのかな?
投稿: 竜太 | 2009年4月10日 (金) 09時46分
>かずきち さん
うらやましい限りです。
親もそうだったので、まともに遺伝したようです。そして、ムスメにも遺伝しています
>竜太 さん
すぎ花粉に対するアレルギー検査はマイナスです。なので、内地なら大丈夫はず。
でも、北海道に住んでいる以上、シラカバは避けられないですからねぇ…
投稿: TAK@管理人 | 2009年4月10日 (金) 22時30分