« ひとくちチョコダイエット | トップページ | 名水ラーメン(札幌市厚別区) »

2009年4月22日 (水)

プラグホールガスケット交換

Gpzshop去年、プラグ交換をした際に気になっていた、プラグのジットリ感。油没するほどではないにしても、明らかにオイルがジワァと漏れていたわけで、放っておいて直るものでもありませんから、いつか交換せねば…と感じていたところ。パーツだけは、既に頼んであり、打ち合わせ済みなので、バイク屋さんまでひとっ走り 昨日までの予報に反し、朝まで降っていた雨も上がり、道路も乾いてきたのでよかった~ 夕方から、また降ってきましたしねぇ。
「自分でやれよ」って言われそうですが、工具もスキルもありません(苦笑)
はじめて、シリンダーヘッドを開けましたが、カムもロッカーアームも状態は良好とのことで、ひと安心です。まぁ、気をつけてるのは、オイル管理とアイドリングだけなんですけどね。作業してもらってる間に昼食を済ませ、戻ってきたら、おおかた終わってまして、まもなくタンクが付く状態 (速っ)せっかく、CB400SFを代車として用意してもらったのに、乗る前に終わってしまいました。実は、ちょっと楽しみにしていたんですけどね…代車

今年の写真、サイドとアンダーカウル付いていないのに気付いてました?この予定があったため外したままにしてたんです。完了したので、帰宅後フルカウル仕様に戻しましたよ

| |

« ひとくちチョコダイエット | トップページ | 名水ラーメン(札幌市厚別区) »

BIKE」カテゴリの記事

コメント

うおっ!マフラーにフェンダーレス、ノンカウル、それっぽいですよねぇ!
いい感じだなぁ~。超純正使用のオイラはウラヤマシです
フェンダーレス入れようかな?その前にタイヤだった(笑)

投稿: かずきち | 2009年4月23日 (木) 13時11分

ヘッドカバーガスケットは、2年くらい前、オイル滲みがひどくなり交換しました。
ボルト外してすぐ外れるだろうと安易に考えて、作業はじめたら、以外とパズルの様で。。。
ヘッドカバー外すのに苦労しました。

おまけに、1カ所ボルトの頭をなめちゃって。。。。あせりました。

さすがに、20年近く乗っていると、ガスケット類が徐々に、来ますね〜〜。

投稿: とらとら | 2009年4月23日 (木) 21時45分

TAKさんこんばんは。自分もカムの状態が気になります。
週末、天気イマイチのようですね。

投稿: ほー | 2009年4月23日 (木) 22時10分

>かずきち さん

いえいえ、フルカウルに戻しちゃいましたよ~(笑)
基本的にマフラー以外は、ほぼノーマルです。


>とらとら さん

ヘッド自体のG/Kは大丈夫だったんですけどねぇ~
フロントカウルも外すまではないにしても、ずらさないとヘッドが外れないそうで…
さすが、KAWASAKI(苦笑)


>ほー さん

カムの状態良好でひと安心でしたよ。
今週末はお休みですかねぇ…(涙)

投稿: TAK@管理人 | 2009年4月23日 (木) 22時52分

いろいろやってますね~。(笑)
ヘッドカバーは、思ったより簡単でしたよ。と言っても、ガスケットがずれるとオイルダダ漏れでしたが・・・
来シーズンはタペット調整チャレンジしてみます?

投稿: 竜太 | 2009年4月26日 (日) 12時04分

竜太 さん、こんにちわ。

毎度のことながら、長く乗るための対策ですよ。
たしかに、「自分でできるよ」とは言われたんですが、オイルダダ漏れが怖くて…(笑)
工具と時間があれば、なんでも自分でやってみたい気持ちはあるんですけどね。

投稿: TAK@管理人 | 2009年4月26日 (日) 12時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« ひとくちチョコダイエット | トップページ | 名水ラーメン(札幌市厚別区) »