4週連続
予報どおり雨 予定していたオフ会ツーリングは来週に延期となったわけですが、GW以降4週連続で日曜日の天気がダメ
午前だけとか午後だけ晴れた日はあったものの、これだけ続くのもめずらしい。平日に関しては、なぜか天気いいんですけどね。結局、今日も食材の買出しにお供して、あとはツーレポ作成。なんか充実してないなぁ… 来週は晴れてくれることを祈ります。
予報どおり雨 予定していたオフ会ツーリングは来週に延期となったわけですが、GW以降4週連続で日曜日の天気がダメ
午前だけとか午後だけ晴れた日はあったものの、これだけ続くのもめずらしい。平日に関しては、なぜか天気いいんですけどね。結局、今日も食材の買出しにお供して、あとはツーレポ作成。なんか充実してないなぁ… 来週は晴れてくれることを祈ります。
○の中にカタカナのシュでマルシュ HPによると、味自慢 シュークリーム専門店? 見ていただくと分かるとおり、かなり個性的なシュークリームがズラリ。といっても、店内はショーケースではなく、メニューの写真が貼ってあり、それを見てオーダーするスタイル。それから作ってくれるので、それなりに時間はかかります。でも、まるで作品が出来上がっていく様は見ていて楽しいですよ。
さて、今日の昼食代わりに、チョコバナナシューとはちみつとレモンのムースをGETです。メニューが季節によってかわるということで、店長が、素材に対するこだわりをお話をしてくれました。アップルパイですら通年メニューじゃないなんて、その信念には感心するばかりです。好印象次は8月のブルーベリー狙いで再来店を企んでます。
マルシュ ケーキハウス:札幌市白石区南郷通8丁目南4-5コートヴィレッジ近藤A棟
31日に予定しておりましたが、見事に雨予報 参加を表明して下さった皆様、申し訳ございませんが、1週延期ということで、よろしくお願いします。
というわけで、6月7日の企画です。
9:00 長沼(道の駅マオイの丘公園)
r1008・r477・r3
10:00 夕張
r38・R452
11:00 桂沢湖
r116・R12
12:30 美唄(しらかば茶屋で昼食)
r1130
14:00 砂川(ハイウェイオアシスまたは岩瀬牧場)
r139・r33・r11
16:00 厚田夕日の丘P
かなり大雑把ですが、こんな感じで 300km 位ってとこでしょうか?今度こそ晴れていただきたいものです。
さて、実は明日、休暇なんです 抜け駆けして走ってきます
が、決して、日曜日がダメになったからというわけではありませんから
写真を載せると、医学書の皮膚科ページになってしまいそうなので、やめておきますが… まさか、この歳になってから発症するとは… ふくらはぎにアトピー
アレルギー体質なのはしょうがないと諦めていましたが、新たな症状がでるとは思ってませんでした
アレルギーマーチ一直線?食物系のアレルギーだけは出て欲しくないなぁ。
「どこにいってしまったのでしょう?」と思っている方も多いのではないでしょうか?決してマニアでもコレクターでもないですが、私がキープしてます
(笑) 非常事態用として、常時5枚以上、財布の中に入れてあります。といっても、非常事態がそうそうあるわけでもなく、使いづらいので、ずーっと動きがありません。現在、6枚です。今週、7枚になる予定。←なんで
(自爆)
と、いっても妻の自転車
のはなし。変速機が3速固定状態になっているのを、ずっと放置していました。で、さっき、乗ってきたのですが、向かい風がとっても辛く、やはり、直すべきかと…
変速機のカバーを外し、ワイヤー調整とグリスアップ。たったこれだけで、あっさり完了してしまいました。もっと早くやればよかった…
それにしても、天気が… 予報どおりとはいえ、晴れたのは昼からだし… 今日もバイクに乗らず終い
昨日、会社でトラブルがあり、帰宅したのはAM1:00 今日は6:00に出社でした。もともと、寝不足には弱いですし、2年前に当直勤務を引退してからは、比較的規則正しい生活をしているので、睡眠時間3時間は効きました。以前は、もっと無理ができたんですけどねぇ… 帰りの電車、爆睡でしたよ
今日は早寝します… 明日も天気悪そうで、ローテンションです
こんなにいい天気が続いてるのに、土日はダメみたいです そろそろ、ロングでも… と思っていますが、気持ちよく走れない日に我慢して行ってもねぇ…
今年は、ニセコや支笏湖など定番コースの他には、久しぶりに襟裳岬経由帯広を考えてます。ETCが付いたら宗谷岬も行きたいなぁ… なんて。ほんとにETC付くんだろうか?
さて、近日、といっても天候的に24日はパスだろうなぁ… 31日あたりか、その翌週になるかと思いますが、美唄のしらかば茶屋で昼食ツーリングを企画しようかと思ってます。どうでしょう?運動会シーズンなので、皆さん忙しいでしょうかねぇ? 300kmくらいのコース設定予定です。「行くよっ」って方、おりましたら大歓迎です。来週あたり、週間予報とにらめっこしながらコース告知予定。 まぁ、晴れてくれないことには、企画倒れですけどね。
2007年発売の初代「黄金比率プリン」コンビニプリンとしては最強と思っていましたが、2009年バージョンになっていたんですねっ? 開発のベースとなる御当地プリンが入れ替わったようで… それにしても、北海道産、強いです。そのなかで、奇跡のプリンはまだ未食なんです 今シーズンのテーマにしておこう
もちろん、お取り寄せではなく、旭川まで走る
って意味ね。
GOOSEさんの記事とステキな写真に触発され、厚田まで走ってきました。夕方、仕事から帰ってきて、それから…ダッシュ 青山経由で行ったのが失敗
日没時間と競争になってしまい、ガラにもなく激走
ホントに激走
ギリギリ、間に合いました。
今シーズン4回目の厚田。その名のとおり、夕日の丘の駐車場です。自分の他、バイクは0台(笑) クルマがびっちりでした。カップルいちゃついてるし…
まぁ、こっちは、ただのナルシストと思われてるかもしれないですけど…
夕日を見たということは、その後、夜間走行になるワケで… やっぱ、無理
若い頃、よく平気で走ってたなぁ…と、つくづく感じてしまいましたよ。
昨日行った、もう一軒、なかなか好印象だったので紹介しておきます。すすきのの居酒屋さん、おず。燻製料理がオススメのお店。くんたまにビール
は最高ですよねぇ~
鉢植えみたいなのは、姫ほっけ×5本です。定番のチーズはもちろん、枝豆の燻製がこんなにイケルとは意外でした。
以前、南1条にあったお店で、機会があったらまた来ようと思っていたところ。いつの間にかなくなっていてガッガリしていたのですが、移転していたとは…
というわけで、久し振りに来ました!軍鶏料理専門店 かるいち。軍鶏のとりわさが美味いんです。コラーゲンたっぷり鍋、そして、ラストの雑炊が絶品なんですよぉ。ビールもクラシックだし
だれ?「ぐんどり」って言ってるの?シャモですよ。
ムスメたちが、すっかりジャニーズにハマっていることもあり、観ている番組も自然と目に入るワケですが、最近のNEWSの曲で恋のABO いやぁ〜、これが、なかなかツボに入っちゃいまして…
サウンドといい、振り付けといい、70年代っぽくて、良い
っていうか、サタデーナイトフィーバーのパクリだろ?(爆)音楽の好みは、クラシックからヘビィメタルまで広く浅くなので、こんなのも聴きますよ。ただし、血液型の性格判定は全く信じません、職業柄…
今日は月イチの通院DAY 血圧、98/66でした。治療を開始して約2年、さすがに、ここまで下がると、服薬中止の方向となりました
まぁ、経過を診て、「もし上がってくるようなら、再開しましょう」ってな具合ですけどね。しょっぱいものを好むワケでもなく、生活習慣でなったワケでもない高血圧症なので、一生付き合っていかなければならないと思っていたのですが、なんとか、留まってくれたようです。体重おとした
(おちた?)のが効いたのかもしれません。
前回、受診時に採った血液のデータに関しては、予想通り、貧血傾向と低血糖に指摘が…
同年代のバイク乗りの方には説明不要でしょう。頭文字Dもいいですが、やっぱり、これ
バリバリ伝説
今思えば、これ、すごいタイトルだな… バリバリって、もう死語だよ
8〜11巻だけ持ってます。鈴鹿4時間耐久で優勝するところと、秀吉が事故で亡くなるところです。グンが事故後のカタナを燃やすシーンはシビレます。「あばよ、秀吉、あの世で鬼でも…ぶっちぎれ」あぁ、マニアックな内容になってしまった…いや、分かる人の方が多いかな?
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ロックンロールSHOW(←RCサクセションの曲名)ならぬ、ロックンロール葬。昨日は、先日亡くなった忌野清志郎さんの葬儀ということで、CSの番組でも特番が組まれ、久しぶりにRCの映像を見入ってしまいました。NHKでも特番やるらしいですよ。清志郎とNHKってアンマッチですけどね
それにしても、ド派手な葬儀でした。紅白幕に遺影のワクはピンク。大音量で曲が流れ、最後は「雨上がりの夜空に」で送り出したそうです。4万人以上が参列ってスゴイですね。やっぱり偉大なアーチストだった…
やっと…、やっと食べました
販売店も増え、札幌では比較的手に入りやすくなったので、そろそろ… と思っていたところ、なんと、もらい物です(笑) まぁ、他メーカーのもの、手作りなど、すでに食べてますので、生キャラメルとしての味・食感は予想通りといえばそれまでですが、おいしいですね
しか~し…コストパフォーマンス的に、おそらく、自分で購入することはないでしょう(苦笑)
今、レアなのは、夕張メロン味みたいですね。夕張生キャラメル工房 …先月、近くまで行ったのに気が付かなかった
おみやげで頂いた、六花亭の十勝川西長いもシフォンの抹茶バージョン。他にもいろいろ、種類があるようです。何が長いもかというと、膨張剤の代わりに使ってるそうで、味がするとかではありません(笑)
さて、漢字が続くと分かりにくいでが、川西とは帯広にある町の名前で、長いもの産地です。今回は商品名に入れるほど、地元産にこだわったんでしょうか? 2年位前に、六花亭の社長の「道産小麦の出番なし」発言で物議を醸したような記憶があります。美味しいものを作るため、素材にこだわるってのも正論ではありますから否定はしませんけど… 小麦は輸入モノと、そんなに品質が違うんでしょうかねぇ?
GW最終日ということもあり、今日はムスメたち2人とも部活休み。どこか行きたいところがあれば、連れていこうと考えていましたが、リクエストはROUND1。まんまとTVのCMにやられてる感じではありますが…(笑)まぁ、近場で済んだので良かったのかもしれません。
受付後、まずは、スポッチャの3時間遊び放題。朝イチで行動を起こしたので、思ったより空いてました ローラースケート、テニス、アーチェリー、ロデオ、そして、ゲームなどなど。ポケバイを却下されたのと、Afterburnerが故障中だったのが心残りでした
その後、カラオケ
3時間
どっぷり、ジャニーズソング(苦笑)疲れた〜
バイクに6時間乗るより疲れました。明日からの仕事に備え、今日は早めに寝ます
GW第2弾、ソロツーリングで富良野方面へ
今年のGWは、本当に天気が良い
気温も高く、バイク降りて歩いたら、暑いくらいでした。半袖で歩いてる人も見かけましたしね。富良野ということで覚悟していた割りに、極端な混雑にも遭わず、快適なツーリングでしたよ。他の観光地はどうだったんでしょうね?
詳細はこちらにUPしておきました。
若鶏半身揚げといえば、小樽の「なると」がポピュラーですが、最近、札幌近郊でも、あちこちで見かけるようになりました。ウチの近所にも「二代目とり家」というお店があり、以前から気になっていたところ。定価850円が700円になる割引券があったので、行ってみました。他にどんな流派があってとか、一代目は?とか、わかりません(汗)
注文してから揚げはじめるので「15分くらいかかりますよ」とのこと。店内にはマンガ本がたくさんあり、待ち時間は気になりません。(シャコタン・ブギ読みました)車内に匂いを充満させて、帰宅後、アツアツをいただきましたが、皮パリパリで中ジューシー
月並みなコメントというか、予想通りというか…(笑) 家で食べるということは、人目を気にせず食べれるってのがいいですね。
残念なニュース…RCサクセションのボーカルとして活躍された忌野清志郎さんが、58歳の若さで亡くなったと…我々の年代だと、中学、高校時代に少なからず影響を受けたアーチストのひとりではないでしょうか?
ライヴにも行きましたし、珍しくテレビに出演すると、過激な言動で楽しませてくれました。「愛し合ってるかーい」なんて、なかなか言える言葉ぢゃないですが、それで盛り上がっちゃうんだから、すごいパフォーマンス
学校祭のライヴでも、即興のメンバーで雨上がりの夜空にを演奏したり
もしましたしねぇ…
まだまだ、がんばってもらいたかった… 残念です。ご冥福をお祈りします。
例の、定額給付金の話。先日、定額給付金支給決定通知書なるものが届きまして… 5/1振込予定
そう、今日です
連休に間にあっちゃいました
ウチの使い道は… まず、2万4千は、生活費の補填。ムスメの高校入学準備にやたらとかかりましたので… 残りの4万は景気対策ということなので、1人あたり1万円ずつ、山分け。それぞれ、好きに使え
と… う~ん、もう一桁違ったらねぇ…パーツも買えやしない
最近のコメント