ダイレクトメール再び
去年、ユニセフからのダイレクトメールで、ちょっとムカっ
ときたのですが、こんどは国境なき医師団です。彼らの理念や活動に対しては、否定する気もないですし、むしろ敬意を払うくらいです。でも、このやり方はダメだって
そもそも、ダイレクトメールを取り扱う会社
ってのが胡散臭い。ホントに出回ってる名簿、なんとかしてほしいです。これにかかる費用、そっくりそのまま支援に充てた方がいいんでない?と、凡人の私は考えてしまうのでした。
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
- HAPPY NEW YEAR 2021(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
振込めって、ダイレクトメールはいかがなものかと思いますね
実際に、得意先で毎年毎年、国境なき医師団に寄付しているところがあるもんですから・・・
投稿: かずきち | 2009年6月 9日 (火) 20時03分
>かずきち さん、こんばんわ。
医療に携わるものとして、決して否定するわけではありませんが…
振込み用紙同封はドン引きです。
投稿: TAK@管理人 | 2009年6月 9日 (火) 22時24分