函館港まつり
べつに、行って来たワケではありません(汗) っていうか、学生時代、帰省したときに行ったのを最後に、就職してからは一度も行ったことがありません。さっきTV中継を見て時期的に、ちょうど開催期間だなぁと…
自分が住んでいた頃、港まつりのメインイベントといえば、花火
と一万人踊りパレード。まだ、いか踊りが認知される前でしたからねぇ。今は、ワッショイはこだてというネーミングになって1万5千人が踊るのだとか。今年は開港150周年記念ということで盛り上がってるのかな?すっかり寂れちゃった感のある函館ですが、出身者として応援してます。
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- サッポロ SORACHI 1984(2021.01.23)
- NAVIのTV(2021.01.20)
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
コメント
小樽に住んでた頃は、住吉祭りか潮祭りですね~。
当時はレジャーらしきレジャーもなかった頃なので、当然ながら街の若者が集まり、カツ上げ等も日常茶飯事でしたが、なぜか自分は被害なしでしたよ。(笑)
投稿: 竜太 | 2009年8月 5日 (水) 09時15分
>竜太 さん
実は、潮祭りって行ったことないんです。
札幌から微妙に近いので、いつでも行けるって思いがそうさせているみたい。
投稿: TAK@管理人 | 2009年8月 6日 (木) 22時14分