« ちよじ屋(江別)の だいふく餅 | トップページ | 怪僧ラスプーチン »

2009年11月30日 (月)

いまさら第2世代?

Ipodnano

基本、自家用車通勤、週1〜2回、電車通勤って感じだったのですが、11月から完全に電車となりました。通勤時に欠かせないのが音楽 怪しげな、古〜い、MP3プレーヤーを使っていましたが、容量が128MB … メガです、メガ(笑)まぁ、128MBのUSBメモリーが5,000円以上した時代のものですからしょうがない。音質を落としても、アルバム3枚分くらいしか入らないので、さすがに、お役御免となりました
後継機に選んだのが i pod nano の中古、第2世代の8GBブラックです。現行の第5世代は動画も撮れるそうですが、必要としてないし、見ることすらないかなと… なにより、Mac OS 10.3.9 で使えるってことが一番重要なポイントだったので、あえて、これなんです。自分には、これでも十分すぎます

| |

« ちよじ屋(江別)の だいふく餅 | トップページ | 怪僧ラスプーチン »

MUSIC」カテゴリの記事

コメント

当時は軽かったウォークマン、電車の中では飛んで仕方なかったCDウォークマンから比べると、小さくなりましたね~。
この2つは持ってましたが、それ以降無縁なので、最近の事情はさっぱりわかりません。

投稿: 竜太 | 2009年12月 1日 (火) 10時24分

ラジカセに続きCDコンポも見なくなりましたね。。
昔バイトしてお金ためて買ったんですけどねぇ。

投稿: ゴーフィー刑事 | 2009年12月 1日 (火) 12時37分

私は、電車通勤1.5hrです。
一週間で、本2冊はいけます(笑)

投稿: | 2009年12月 1日 (火) 22時04分

↑↑
なまえ、忘れました。

投稿: とらとら | 2009年12月 1日 (火) 22時05分

>竜太 さん

現行モデルのウォークマンは、ムスメが使ってます。
今となっては、あり得ない大きさの初代ウォークマンを見せたら驚くでしょうね(笑)


>ゴーフィー刑事 さん

いまや、ダウンロードして聴くのが主流ですからね。
次は、MDも絶滅間近?
カーコンポにはちょうど良いサイズなんですが…


>とらとら さん

1.5hrですか?それだけ時間があれば、読書は良い選択ですねぇ。
毎朝、北海道らしからぬ電車の混み方で、身動きとれずです(苦笑)

投稿: TAK@管理人 | 2009年12月 1日 (火) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまさら第2世代?:

« ちよじ屋(江別)の だいふく餅 | トップページ | 怪僧ラスプーチン »