八雲PA
家庭の事情で函館まで、正確にいうと北斗の実家まで日帰りしてきました やっと、まともにETC割引の恩恵を受けることができましたよ(笑)
今まで、道央自動車道の室蘭方面に入る時は、恵庭を利用していたのですが、輪厚PAにスマートICなる、ETC専用出入り口ができたことをうけ、早速利用してみました。ETCなのに一旦停止なのね。ウチからだと、違いは数分程度かな?野幌PAにもできればいいのになぁ…
そして、先月、八雲から先、落部まで開通した新しい区間も走ってきました。途中の八雲PAは噴火湾パノラマパークと直結してます。小さいお子様も遊べますよ〜
| 固定リンク | 0
「CAR」カテゴリの記事
- バーコード納税(2022.05.22)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 鳥天板そば(なみ喜本店)(2022.04.09)
- 蔵生(2022.03.18)
コメント
家の車はETCが付いてないので、高速無料になったら行ってみたいと思います。
いつになるんでしょうね~?来年のGWあたりバイクでも無料になるといいですね。
投稿: 竜太 | 2009年11月 2日 (月) 10時36分
「北広島団地から札幌中心部まで約5分短縮!新千歳空港まで約10分短縮!」って
ホームページでは書いてあるけど・・・5分、10分の差に、大きな意味があるのでしょうか?
バイクのETCが「無駄遣い」になってしまいます(泣)
投稿: かずきち | 2009年11月 2日 (月) 12時12分
>竜太 さん
北海道は社会実験的意味も込めて、2010年度から無料化決定みたいですよ。
昨日の帰りは休憩ナシで3時間45分。道南も近くなったものです。
>かずきち さん
昨日は休日1000円適用でしたので、利用しましたが…
平日なら、ケチっていつも通り、恵庭IC利用(笑) 5分、10分の差ならねぇ。
投稿: TAK@管理人 | 2009年11月 2日 (月) 21時31分