八つ墓村
当時、小学生でしたが、犬神家の一族をはじめ、横溝正史シリーズ
は欠かさず観てました。推理モノというよりは、ホラー的感覚だったかもしれません。「祟りじゃ~っ
」とかね(笑) 悪魔が来りて笛を吹くなんてとっても怖がって観ていた記憶が…
金田一耕助役は古谷一行の印象が強いですが、先日借りてきた旧作DVDは豊川悦司が演じる1996年の作品です。最近、稲垣吾郎ちゃんのシリーズもありますが、それはちょっと微妙… それにしても、このシリーズ、人、死にすぎですねぇ。ストーリー的には、悪魔の手毬歌が一番おもしろいと思います。
| 固定リンク | 0
「MOVIE」カテゴリの記事
- Drive My Car(2022.05.08)
- ホテルローヤル(2021.12.17)
- 罪の声(2021.08.11)
- 仮面病棟(2020.12.29)
- ナウシカ(2020.12.25)
コメント
八つ墓村の祟りじゃ、ひぇ~。よくやってました。(笑)
当時恐かった映画も、今見たら笑ってしまう内容に見えてしまいますよね?
投稿: 竜太 | 2010年1月25日 (月) 11時11分
あ、確か実在した事件をモデルにしたんですよね?
投稿: 竜太 | 2010年1月25日 (月) 11時13分
子どもの頃、「すけきよ」が怖くて泣いてました(笑)
投稿: ほー | 2010年1月25日 (月) 20時51分
>竜太 さん
津山33人殺傷事件ですね。
頭にタオルを巻いて懐中電灯を2本差してたって描写はホンモノ??
>ほー さん
夜中にバッタリ遭ったら、今でも泣きます(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2010年1月25日 (月) 21時49分