17inch化完了
本来、土曜日は仕事なので、4連休となるところなんですが、部下たちの厚意(たまには休んだら?と…)により、5連休です
さて連休初日の今日、昼には晴れる
かと思っていましたが、道路が乾き始めたのは14:00ころでした
予報が難しい状況なんですかねぇ… 当たらないし予報のコロコロ変わるしで、予定が立てられません。というわけで、明日の行き先も決まってません(苦笑)
ちょっとしたアクシデントはありましたが(笑)無事、ホイール・タイヤ交換完了です。入庫中だったバイクを引き取りに行ってきました。センタースタンドがチェーンと干渉するので、ストッパーの位置を調整し、サイドスタンド(leeshirakiさんスペシャル)取り替えて、フルカウルに戻して…
まだ10kmしか走ってないので、なんとも言えません 少なくとも、乗りにくくなったという印象は受けなかったので大丈夫でしょう?まずは、新品タイヤと自分自身の慣らしですね。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 山の日なので三国峠(2022.08.12)
- にじ唐ツーリング(2022.07.31)
- 22222.2(2022.07.18)
- 自賠責3年と下町の洋食屋(2022.07.07)
- リア 赤パッド(2022.07.03)
コメント
おっ!現代の足周り装着完了ですね!
連休お楽しみください。
※センスタストッパ情報知りたい所です。
ってのは、メンテの度にセンスタ仮止めするのが面倒になったんですが、はて?ストッパをどうするか?で悩み、ググリましたが、ナイスな情報も無く。。。。
投稿: とらとら | 2010年5月 1日 (土) 21時55分
始動ですか・・・・。
スタンドの干渉ね。
センタースタンド、サイドスタンド・・・マフラー集合にしたら当たるよね。
メンテの為には、センタースタンドあった方がいいけど・・・・。
うちの、ニンジャ・ZZ-Rは・・・・着けていませ~ん。
投稿: sam | 2010年5月 1日 (土) 22時37分
ようこそ17インチの世界へ!(笑)
埼玉はピーカンですが、北海道は相変わらず天候不順のようですね~。
いきなりウェット性能も体感できたりして・・・北海道に帰って8日から出動予定してますよ!
投稿: 竜太 | 2010年5月 1日 (土) 22時56分
>とらとら さん
現代の足周り… 的確な表現ですね(笑)
センスタストッパはベビーフェイス管に付属のものです(純正マフラーと同じ位置)
写真撮ったら、BBSの方にUPしますね。あれ?写真UPできたかな?
>sam さん
ノーマルもどき仕様にこだわって、センスタ残してます(笑)
17インチでセンスタは超少数派?
>竜太 さん
クルマで函館に向った方は呪ってないと申しておりましたが…(笑)
センターに溝が無いパターンなので、ウェットはどうなんでしょうね?
投稿: TAK@管理人 | 2010年5月 1日 (土) 23時57分
とうとうですね~
ですね~
おめでとうございます。
後は→
投稿: leeshiraki | 2010年5月 2日 (日) 13時32分
>leeshiraki さん
いろいろ、ありがとうございました。
乗ってみて、違和感なしだったのが、なによりです!
投稿: TAK@管理人 | 2010年5月 2日 (日) 20時01分
ついに禁断の?17インチ化ですね
これからカスタム地獄へと落ちていくTAKさんであった(笑)
投稿: かずきち | 2010年5月 4日 (火) 07時56分
>かずきち さん
いえいえ、そろそろ終焉をむかえたい(笑)
でも、カスタムしてるように見えないでしょ?
投稿: TAK@管理人 | 2010年5月 4日 (火) 22時36分