増設
デジカメ
写真のサイズ増に対応すべく、PCのメモリーを増設。いまさらながら1GBになりました
といっても 512+256 を 512×2 にしただけなので、実質256MB増えただけ。ムスメのは最初から4GBなのにね。次、何かあったら潔く買い替えようと思っていたのに、また延命措置をしてしまった
あ、もちろん中古です。古い型とはいえ、安くなったものですねぇ。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
デジカメ
写真のサイズ増に対応すべく、PCのメモリーを増設。いまさらながら1GBになりました
といっても 512+256 を 512×2 にしただけなので、実質256MB増えただけ。ムスメのは最初から4GBなのにね。次、何かあったら潔く買い替えようと思っていたのに、また延命措置をしてしまった
あ、もちろん中古です。古い型とはいえ、安くなったものですねぇ。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
半年前はこんな感じだった
鉄道高架工事も着々と進み、いよいよ駅本体に着手したところでしょうか?ホームの屋根部分と思われる鉄骨組み上げ中。断片的だったものが、ほぼ、つながった状態になり、全体像がが見えてきましたよ
発想がお子ちゃまなので、工事現場大好き
出来上がっていく様子にワクワクしてしまいます(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「POWER'S☆ 蝦夷」が本体の合同ツーリングに参加させていただきましたといっても、途中から参加でジンギスカン
食べて離脱なので、実質、North ninja's OFF会ってところでしょうか?
初めてお会いする方もおりましたが、初ぢゃない感じなんですよね ツーレポUPしてあります
また、富良野かいってツッコミはナシで(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
とりあえず、新デジカメ
お試しの1枚目。クルマとバイクの狭い隙間に入って撮ってみました
4000×3000pixel もあるんですねぇ。どうせUPするときは 200×150 なので…完全に余してます(笑) PHOTOSHOPで開くとメモリー食いすぎです
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
祝岡田JAPAN
決勝トーナメント進出
というわけで、たいへん眠い
普段5時とか5時半に起きているとはいえ、さすがに3時起きは…(苦笑) さらに、今日は社内研修
があり、そりゃ、もう、罰ゲームのような…
で、早めの退社となりました。明るいし、心地よい夏の夕方チックな気温
で、ブラッと円山散策でも。以前から行ってみようと思っていた、ケーキの店 シュネムに行きましたよ。
昭和の雰囲気漂う外観ですが、実はシフォンケーキが有名。カフェスペースもあるので、店内でいただきました。これは、いいですね~
1ピースぢゃなく1ホール、ガッツリいきたいところです
そして、カロリーを消費すべく、歩き~ 裏参道から南1条通り、駅前通りを経てサツエキへ
6kmも歩いてしまいました。途中、魅力的な店がいっぱいありますね~。歩かないと気が付かないものですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
デジカメを新調いたしました。今までメインで使っていたのは Canon IXY 30a
2004年発売のもので、今どき、320万画素
(笑) まぁ、HPやブログにUPするにあたって、ガッツリ画質を落としているので、画素数的には問題なかったのですが、どうしても我慢しきれなかったのが、光学2倍しかないズーム
というわけで、選定の基準は
1.光学ズームは最低5倍以上。画素数にはこだわらない。
2.ツーリングでの使用がメインとなるので、コンパクトであること。
3.エアコンを買ったときのエコポイント+電気屋さんのポイントで買えること。
(自分の財布からの出費ナシの金額)
で、これです
品番にZXって入っているのがいいでしょ?(爆)
本当は一眼レフが欲しかったんぢゃないの?とも言われてますが… 総合的に判断して、ほぼ、理想どおりのものをGETできたと思ってます光学8倍ズームが楽しみです
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
先日TVでやってた内容を地でいくような場面に出くわしました。その番組は拒食症を取り扱ったもので、父親が食べる姿を醜く感じ、それがきっかけで拒食症になってしまったムスメさんの話。
その番組の記憶が鮮明なうちに、リアルに見たのは… かなり太めの若い女性が混んでいる電車
の優先席にどっかり。前髪は汗でおでこに張り付き、なんだか、息も荒い感じ。とどめに、カバンから、チョコパン取り出し、食べ始めたんです。いや~、なんだか、気持ち悪くなりました
食べることが大好きな自分、そんな事とは無縁と思ってましたが、少しわかるような気がしましたよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ツーリングがてら、上富良野駐屯地創立55周年記念式典に行ってきました
ミリタリーヲタではありませんが、普段、なかなか見ることのできない内容なので、結構、興味アリ。
以前、仕事で上富良野を訪れたときに、たまたま目に付いたポスターの模擬戦の3文字が目に焼きついてしまって…(笑)
というわけで、ツーレポUPしてあります。昨日の反省を活かし、写真は多め(バイクより兵器ね・笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (18)
| トラックバック (0)
順番が前後してます。UPしないつもりでしたが、今日はネタがないので…
(笑)
昨日、パフェを食べるべく、ピープルピープの開店を待っていたわけですが、ラ・ポムベールのプラザ109店で時間つぶし。これからパフェを食べるというのに、ケーキセットを食べる大馬鹿者です(爆) 店で食べると、見た目も綺麗ですね~ 下はメイプルシロップでした。チーズとの組み合わせ、意外に合います
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
プ、プリング?ま、いっか。。。 札幌でおいしいパフェといえば、知る人ぞ知る、いろんな意味で有名なピープルピープ。急遽行くことになり出動 恐れていたとおり、開店時間がアバウトで…(笑)19:30まで待ちでした。
事前に知識がないと、まず飛び込みで入ることはないと思われる、店の外観ですね~店内は解説やら注意書きやら写真やら雑然とした感じ。BGMはジャズでした。いろいろなサイトやブログで紹介されているので、詳細は省きますが、評判どおり、絶品です
世の中、見た目が華やかなパフェが多いなか、内容で勝負って感じですね
奥から聞こえてくる仕込みの音?も、なんともいえません
平日だからなのか、待ち時間も、それほど長くなかったですよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いつも遊んで歩いてると思われてるようですが…(苦笑) たまには、家のことも、ちゃんとやってますよ 日曜日の夕方、自分のノルマでもある、庭の芝生刈り込みをしました
さて、芝刈り機で刈り込みしても、写真左のように際の部分はどうしても残ってしまいますので、今までは、はさみでチョキチョキやってたんです これがまた、結構腰にくる作業で
少しでも楽すべく、念願の電動バリカンをGETいたしました
こんなに楽になるなら、もっと早く買えば良かった… 刈り込む感触が、なかなか痛快です
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
ディープウォーターブルーのSA002 ムスメの携帯の機種変更、これになりました
最低2年は使うものなので、気に入ったものぢゃないと… という気持ちはよく解るつもりなので、選定に口出しはせず、好きに選ばせたのですが、た、高いよ…
口は出さずとも、金は出さなくてはいけません
まぁ、半分はポイントを充当したので、実質2万円ってとこですねぇ。家族の中で自分の携帯が一番古くなってしまい
ポイント使い切ったので自分の機種変更のチャンスも逃し
さらにはサスペンションも遠のき…
(←これは大袈裟・苦笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
暖かいを通り越して、一気に暑いになってしまいました(笑)依然として、週末好天が続いています 今日は午後から、ムスメの携帯
の機種変更にお付き合いする約束があり、バイクは午前のみ。昨日、ブレーキマスターを交換しましたので、エアの抜け具合の様子見もかねて、定番コースの厚田へ
出発直前にleeshirakiさんに昨日のお礼メールを入れたら「今 厚田だよ~」というわけで、合流です。ブレーキは絶好調
1時間くらい談笑して、昼に戻るべく青山経由で帰還。途中、ゾロ目GET
44444.4kmとなりました。購入後、約24,000km走ったことになります。走行距離的に足回りのリニューアルが待ったなしですねぇ
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
はじめに、お断りしておきますが、スプリングにイニシャルをかけて、走りがどうのこうのではありません。見た目重視(笑) 単なる、ドレスアップです
というのも、自分がチョイスしたハンドル、タゴスニンジャバーは、純正っぽく見えてはいますが、フォークトップの部分が初めからくりぬかれています。つまり、最初からイニシャルアジャスターを付ける前提ってワケ。
来春、フロントフォークオーバーホールを目論んでいましたので、そのときにでも… と思ってましたが、待ちきれず付けちゃいました そんな不純な動機なので、POSHの安いヤツですが、いい感じです
Ninja乗り以外はわからないでしょうね~。ついでにブレーキマスターの交換も。自分一人で作業は心細いので、leeshirakiさんに全面的に助けていただきましたが… っていうか、全部やってもらったというか
(笑)←スペシャルサンクス
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
先日のツーリングの時にもらったニシパの恋人トマトジュースを飲んでみました。実は、トマトは大好きなのに、トマトジュースは…
初めて飲んだしょっぱいトマトジュースがトラウマになって
それ以来一度も口にしたことがなかったんです。結論から言いますと、これなら(食塩無使用)飲めます
だからといって、買ってでも飲むかと言われると…(笑) やっぱり、そのまま食べた方がいいですわ…
自分でも、食べず嫌いはすごく多いほうだと思ってますが、頑張って食べてみたけど、「思ったとおりダメだった」ってのがほとんどだったりします(苦笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は16:30に帰社する権利のある日でしたので、残業せず、スパッと帰りました 銀行
に寄って、こども手当てをおろして…
せっかく明るい時間に帰れたというのに、ポツポツと雨? 寄り道せず電車
に乗りましたが… 家に着く頃には本格的に降ってまして、ずぶねれです。こんな予報でしたっけ?
さて、最近は、バイク通勤していないこともあり、カッパが必要と思われるような雨の予報であれば、まず乗ることはありません。最後にカッパ着たのっていつだろ?少なくとも、Ninjaに乗るようになってからは、お世話になってないかな?RZに合わせて買った、青いカッパなので、今ではチグハグです(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
時期的にピッタリということで、平取町芽生のすずらん群生地へ行ってきました。
しか~し、鑑賞会は中止立ち入ることさえ出来ず…
例の口蹄疫問題は深刻ですね。畜産関係者の方々のご苦労、察します。今後の観光イベントも、あちことで中止になってしまったりで… はやく終息するといいですね。ツーレポ UPしてあります…
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今年に入ってから「わかさいも」ネタが続いてます。平岸に本店があるコートドールですが、わかさいも本舗のグループ会社です。←以前にも紹介済み。30周年記念で、プリンがお買い得(315→220円)になってましたので、買ってみましたよ
Cプディング。ネーミングの由来は何なんでしょう? プリン本体は、ユルユル系ですね。極めたらセパレート…というわけで、カラメルソースは別添え。かなり、ほろ苦で、なかなか良いです
フランボワーズソースのバージョンもありましたよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (1)
6月に入り、クールビズなんて言われてますが、こちら北海道では、朝晩、まだ涼しいくらいで… もとい、寒いくらいで。それでも、不自然なノーネクタイの方を見かけるようになりましたね〜。来週あたりからは、
夏日の予報もあるみたいです。やっと初夏らしくなるのでしょうか
さて、自分は… というと、会社では半袖の白衣に着替えちゃうのでクールビズは全く関係なし(笑)ネクタイをする事自体が年数回の冠婚葬祭と学会出席の時くらいですからねぇ。ここに引っ越してきた頃は、ご近所さんから見て、「何してる人なんだろ?」状態だったようです。そりゃ、朝の5:00からバイクで通勤してたら、不思議さんですよね〜(苦笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
バイクのパーツぢゃないですよ~(笑) 洗濯機が逝った…
かと思われましたが、2003年8月に購入したモノ。買い替えも過ぎりましたが、いくらなんでも、まだ早いだろ~? とりあえずSHARPの技術さん
に来ていただきました。モーターは回転している音がするのに中の水や洗濯物が廻っていない状態。パルセーター(水流を作り出す底で廻っている羽根)がダメになっていたようです。見積もりだけで3,000円くらいかかるはずが、2,100円で完了
これって部品代だけなんじゃない?
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
って標識立ってるのに…これだもんなぁ
職場の最寄駅ですが、ひどいものです。真っ直ぐ歩けません。はっきり言って邪魔
ドミノ倒しの如く蹴飛ばしてやりたいわ
すぐ近くに駐輪場あるのにね。そんなに歩くのがいやかい?1台でも停めてあると、それに続けちゃうんですよね、この手のパターンって。最低限のモラルを持ち合わせてないヤツは嫌いです
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント