増設
デジカメ
写真のサイズ増に対応すべく、PCのメモリーを増設。いまさらながら1GBになりました
といっても 512+256 を 512×2 にしただけなので、実質256MB増えただけ。ムスメのは最初から4GBなのにね。次、何かあったら潔く買い替えようと思っていたのに、また延命措置をしてしまった
あ、もちろん中古です。古い型とはいえ、安くなったものですねぇ。
| 固定リンク | 0
「COMPUTER」カテゴリの記事
- 15周年(2022.03.11)
- ICカードリーダーライター(2022.03.06)
- dynabook(2021.11.04)
- I-O DATA A24(2021.09.21)
- ポスペ(2021.05.24)
コメント
プチカスタムですね(笑)
私は、最初のMacは、16MB→48MB→64MBと増設して行きました。
10数年前と現在のGBレベルの増設、隔世の感がありますね〜。
投稿: とらとら | 2010年6月29日 (火) 21時34分
OSにもよるとは思いますが・・・・。
最近のデジカメはファイルが大きいので、取り込みがつらいですね。
実際、写真サイズプリント・・・またはA4サイズぐらいまでなら・・・3Mぐらいあれば十分ですよね~。
ちなみにうちの、メインPCはウインドーズ7で、4Gですね。
後数台あるXPは、ほとんどが1G前後で使用してますね。
投稿: sam | 2010年6月29日 (火) 21時52分
>とらとら さん
ウチは、最初のWIN機は64MBだったと思います。
微妙に使い道のないサイズのメモリが余っていきます(笑)
>sam さん
滅多にプリントすることもないので、大きいサイズは余し気味(笑)
最近のモデルは2G・4G、当たり前ですもんねぇ。
投稿: TAK@管理人 | 2010年6月29日 (火) 23時01分
俺が最初に買った当時のFM-Vはハードディスクが2Gでした(^_^;)
今じゃ、フラッシュMで普通に持ち歩く容量ですね・・・。
投稿: Goose | 2010年6月30日 (水) 00時26分
>Goose さん
ウチの IBM PS/V Vision … 1G!(笑)
そう考えると、昔のOSって軽いですよね~。
投稿: TAK@管理人 | 2010年6月30日 (水) 21時45分
ワタクシとTAKさんの「愛のメモリー
」は一体、何Gでしょうかね~
投稿: ゴーフィー刑事 | 2010年6月30日 (水) 22時06分
↑浮気したらGOOSEさんに報告しますよ!(笑)
俺のPCも結構延命していますよ~
しかしこれがいい感じなんですわ~!
投稿: magic | 2010年6月30日 (水) 23時10分
>ゴーフィー さん
全然、腐女子が食い付いてこないところをみるとNGでしょ?
>magic さん
抱擁だけのために合流する、お二人にはかないませんよ(笑)
延命はこれで終わりにしたいです。たしかに、いい感じではありますが…
投稿: TAK@管理人 | 2010年6月30日 (水) 23時14分
自分のノートも7年目に突入です。
最近熱をもつようになり、ちょっと不安です。ただ、PC買い替えもタイミングが微妙なんですよね~。
投稿: 竜太 | 2010年7月 1日 (木) 09時07分
>竜太 さん
周りは依然としてXP全盛ですが…(笑)
すでに、Windows8 の話しも出ているようですね。
投稿: TAK@管理人 | 2010年7月 1日 (木) 21時42分