きっかけ
先日TVでやってた内容を地でいくような場面に出くわしました。その番組は拒食症を取り扱ったもので、父親が食べる姿を醜く感じ、それがきっかけで拒食症になってしまったムスメさんの話。
その番組の記憶が鮮明なうちに、リアルに見たのは… かなり太めの若い女性が混んでいる電車
の優先席にどっかり。前髪は汗でおでこに張り付き、なんだか、息も荒い感じ。とどめに、カバンから、チョコパン取り出し、食べ始めたんです。いや~、なんだか、気持ち悪くなりました
食べることが大好きな自分、そんな事とは無縁と思ってましたが、少しわかるような気がしましたよ。
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
コメント
基本的なマナーの問題でもありますね(-_-メ)
俺も最近までバスと地下鉄で通勤してたんでわかります(-_-)
投稿: GOOSE | 2010年6月23日 (水) 00時45分
北海道は電車・地下鉄に限っては、比較的優先席は守られてるのに、車は例外になっちゃうのは、なぜなんでしょうね~。
しかし、この女性も何か理由があるのかもしれません。なんせTAKさんからして見たら、ほとんどの女性が太めに見えてしまうんじゃないですか?(笑)
投稿: 竜太 | 2010年6月23日 (水) 09時01分
私は駅のエスカレーターの右側を空けるのが心底意味不明に感じます。。
急ぐ人は階段を使えばいいのに

そもそもエスカレーターは歩くことを前提としていないようです
投稿: ゴーフィー刑事 | 2010年6月23日 (水) 12時33分
>GOOSE さん
自分は意地でも優先席には座らないタイプ(笑)
ロングシートの電車での飲食は感心しませんねぇ。。。
>竜太 さん
過食も病気ですからねぇ…
ケイちゃん派ですが、何か?(笑)
>ゴーフィー さん
乗り換えダッシュの時は、階段使ってますよ~!
関西では左を空けるそうで…
投稿: TAK@管理人 | 2010年6月23日 (水) 18時46分
エスカレーター東京は右を空け、関西は左を空け、
その都度????になります。
田舎もの丸出しで(笑)
投稿: かずきち | 2010年6月24日 (木) 06時59分
>かずきち さん
どこが境界線か探す番組がありましたね?(笑)
札幌の地下街も左側通行のローカルルールが…
投稿: TAK@管理人 | 2010年6月24日 (木) 21時11分