教科書
必修科目の教科書のごとく…(笑)Ninjaばかの皆様におかれましては、すでに購入済と思われます
今日の会社帰りに買って帰ろうと思っていたのですが、会社で良からぬ事態があって、カッカしながら帰ってきたので、すっかり飛んでました。帰宅後、mamoさんの記事をみて ハッ
速攻TSUTAYAまでクルマ
を走らせGETしましたよ。次の雨の日にでも、じっくり読みたいと思います
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
必修科目の教科書のごとく…(笑)Ninjaばかの皆様におかれましては、すでに購入済と思われます
今日の会社帰りに買って帰ろうと思っていたのですが、会社で良からぬ事態があって、カッカしながら帰ってきたので、すっかり飛んでました。帰宅後、mamoさんの記事をみて ハッ
速攻TSUTAYAまでクルマ
を走らせGETしましたよ。次の雨の日にでも、じっくり読みたいと思います
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
シーズン終盤の貴重な平日の休み。
雨かい
というわけで、ふてくされていた
のですが、先日のツーリングの後、ヘルメットの虫掃除をしていないことに気付き拭き拭き
「その日の汚れその日のうちに
」がモットーなのに忘れてました
さて、昨日に続き、ローソンUchiCafe(笑)本日発売のチョコマカロンです。1周年記念の第1弾。マカロンって、美味い、不味いの判断って難しいと思うのですが… なので、コメントは普通です。ん?普通に美味しいですにすればOK?第4弾まであるようなので、コンプリートしたいと思います。もう1品、本日発売のロールケーキがあったのですが、花畑牧場の生キャラメル使用?なんか毛嫌いしてるワケぢゃないんですけど…やめました(苦笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ローソン UchiCafeのプレミアム栗と芋のロールケーキです。新しいシリーズ見つけちゃうと、ついつい、買ってしまう 栗も芋も、ド、ストライクだもんなぁ。ローソンで kitaca が使えるようになって、さらにその傾向が…(苦笑) 完璧な、いいお客さんです
プレミアムシリーズも1周年で、明日から限定モノが順次発売されるようです たぶん、策略にはまることでしょう。しばらく、ローソンスイーツねたにお付き合いください(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
土曜日の昼食はハンバーガーがデフォルトです。めずらしく2週連続で土曜日が休暇だったので、なんか久しぶりのような…
(笑) 今日はファーストフードではなく、ちゃんとした?ハンバーガーを食べようと思い、ハンバーガーショップ"タック"へ行ってまいりやした。
HNと被ってて以前から気になってたんです アメリカンな雰囲気
マスターのリーゼントもメッチャ気合入ってるし
で、オーダーしたのは、ベーコンレタスバーガーのセット。ポテトとサラダとドリンクが付いてきました。ナイフで切って食べるのもアリのようですが、自分で挟んで、漢らしくガブッといきましたよ
う~ん、肉ジューシィ
思ったより、薄味かな?=むしろ素材の味が感じられて好みです
HAMBURGER SHOP "TACK" : 札幌市中央区南4条西9プラネットビル1F
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
リスペクトするギタリストの一人、鮎川 誠 氏。シーナ&ザ・ロケッツも有名ですが、やっぱ、こっちでしょう。伝説のバンド、サンハウス 自分もバンドやってたころ、何曲かコピーしました。なまずの唄とかね。←知ってる人は少数派と思われ…(笑)
さて、メジャーデビュー35周年記念で再結成ツアーがあったんですね~。さすがに当時映像はないようですが、その時のライヴ映像がUPされてました
年齢を感じさせないライブパフォーマンス 「いやぁ~、かっこよか~
」 シビレます
こんなカッコイイおやじになれたら最高ですね
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近、懸賞や抽選って、さっぱり
だったのですが、超久しぶりに当たりました
先日の小幌ツー、伊達の牧家で会計後にガラポン。。。ピンク玉が飛び出し、おめでとうございます 白いプリンGET
まりも羊羹的パッケージなので、即喰いもできず、お持ち帰りとなった次第です。カスタードバージョンの方が、たぶん好みと思われ、早いとこ、食べてみたいのですが、未だ実現してません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の会社帰りに「ケーキ・パン全品20%引き」のボードに引き寄せられてしまいました(笑) コゼット円山のアピア店。(←リンク先、FLASH多用でかなりイラつきます)お父さんのお小遣いから購入なので、割引はありがたい
家族分4個(ミルキーシュー×2+カスターシュー×2)GET
自分の分はカスターシューになりました。パッと見、カップケーキのようですが、ちゃんとシューです。ただし、紙を上手に剥がさないと底抜け
しますしました。クリームたっぷりは嬉しいですが、底抜けしてしまうと、こぼさず食べるのが大変です焼きたてだと上手く剥がれるんですかねぇ?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうすぐ、ムスメの修学旅行
というわけで、費用を支払ってきました。13マソ円
学校関係者の言い分だと妥当なところ…とのことです。まぁ、
3食付いて、現地のバス代や、施設の入場料、寺院の拝観料なんかも、すべて含んでいるので… って納得できます?もし、13万円予算があって、自分で広島・大阪・京都の4泊5日旅行を企画したら、かなり、いい内容になりますぜ。
この金額って、公立高校では平均的なところなのか、調べていて見つけたのですが、財団法人日本修学旅行協会なんてのがあるんですね。情報公開のページに役員名簿ハケ~ン 何てことはない、天下りの温床ですな
活動内容も意味不明
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
残り試合もあと僅かとなり、そろそろ札幌ドームへ行っておかないとシーズン終わっちゃいそう… かと言って、土日をつぶして行くのもどうかと思い、今日思い立って仕事帰りに行ってきましたよ。サラリーマンの強〜い味方、平日7時15分以降の入場だと割引になる、715チケットで入りました。半額なのかな?
ちょうど、得点するところでGOODタイミングでした結局、勝さん→タテヤマン→林→久で完封リレー
3−0で勝利
ヒット3本しか出てないのに…(笑)札Dに応援に行った試合は、いまのところ負け無しです
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
もう、このシリーズ、UPしなくていいかな?
前回は区切りの30回記念でしたが、ここまで来ると、もう、惰性です(笑)
50回まで頑張っても、記念品は色違いのお猪口ですからねぇ…
今日も採り終わるまで20分かかってしまいました。ちょっと深刻というか、長時間スペースを占拠してしまうのが申し訳なくて
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
へっ!ガッツリ喰いましたぜ。。。ク・ジ・ラ
先日、釧路に揚がったミンク鯨だそうで。う~ん、美味い
ワケの分からん反捕鯨団体だか、なんだか知りませんが、シー・シェパード?←逝ってよし
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (1)
以前より行ってみたいと思っていた羽幌炭鉱跡。。。やっと行けました~
星隼さん、NOBくん、廃墟に付きあわせてスイマセン(苦笑)
ツーレポUPしてあります
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
先月の道東ツーの際、お世話になった、釧路のNinja乗り、marcyさんが北海道一周中。
本日、小樽から北上とのことでしたので、合流後、ほんの一部だけ御一緒させていただきました
解散後、ちょっぴり遠回りしてプチツー。レポUPしてあります。
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
あれ?ピッタリ1年前と同様の企画のようです。セブンイレブンの7IRO CAFE(なないろカフェ)に関してはあまり期待をしていないのが正直なところ
ですが、地元限定(札幌市内では買えない)とのことなので、買ってみました。まちむら特選牛乳のプチムースシュー。小さいのが3個で、うち1個はチョコがけ。うん、ムースって感じは乏しいけど悪くない
120円ならアリですね。それにしても本日発売
なのに大量に残ってて大丈夫?と、いらん心配をしてしまいましたよ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今は専門外なので、詳しいことは語れませんが、学生時代の知識を引っ張り出すと、マイナーな菌だったと記憶しております。 Acinetobacter calcoaceticus (A. カルコアセティカス)1菌種しか覚えてないし… で、某大学の院内感染で一躍有名になった多剤耐性のヤツはA. baumannii (A. バウマニ)ですね。
それにしても、報道機関、ちょっと騒ぎすぎです。発生元はインドとか、ワケわかんないこと言ってるし。そもそも、健康なヒトには、まず、うつらないから。ちょっと冷静になろうよ… 新型インフルのときもそうだったけど、必要以上に煽ってるような気がしてなりませんあ、もちろん、我々、医療従事者は感染拡大を防ぐべく、最大限の努力をしなければいけませんけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
意外なところが… トリップメーターのリセットノブに付いているブーツが切れてしまいました。もうすぐ20年選手ですので、今後も、いろんなところが逝くでしょうなぁ…
さて、調べてみたら、この部分だけで販売してくれてるようで、助かりました 310円(笑) 未だ、マイナーなパーツで困ったことはありません。古いとはいえ、2003年までバイク本体を製造販売していた強みですね~
雨水浸入の前に直しておきましたよ。まぁ、一般的にゴムが破けたら、かなり焦りますからね
←18
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
週間予報では前後が雨で日曜日だけ晴れって… とっても期待して、様々なツーリングプランを用意していたのですが、悪い予感は的中するもので、見事にズレてくれました
結局、土曜日が晴れて、日曜日は雨
せめて、「午前中だけでも」という思いも虚しく、バイクお休みDAYとなってしまいましたよ。今シーズンもあと2ヶ月。休みの日は晴れてほしいものです。
さて、ご存知、DeAGOSTINI ですが、週刊ホンダCB750FOURが創刊されましたね~… もし週刊カワサキGPZ900R なんてのが出たらどーしよ? グラッときそう…(笑)でも、80号まで買い続ける財力
(計142,100円)と組み立てる時間は持ち合わせていないぞ…
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
土曜日の昼食はハンバーガー
がデフォルトです。昨日はマクドナルドで、この時期恒例の月見バーガーのボリュームアップ版、大月見バーガーにしました。あれ?先週と書き出しが一緒だぞ?
(笑)
見ての通り、バンズに対して中身が多いです食べていくうちに、どんどんズレます。くぅ~、食べにくいんだなぁ、これが… 箱に入った状態で提供されますが、袋の方がいいなぁ。もちろん味はノーマルサイズと同じね
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お気に入りシュークリームの一つでもあるマザーズのクッキーシュー。気が付けば、定期的に白老まで行っては食べていたような…(笑) で、そのマザーズなんですが、札幌にもできちゃったんですね~ 行ってきましたよ
取引先の隣なので、すぐわかりました。なんてったって、ウチから近い
白老に行く目的がグンと減ってしまった感じで、ツーリングコースから外れてしまいそうです
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
夏休み2日目… といっても有給休暇の消化。「この日、空いてるから休むわ」ってノリで取っただけなので、意味ナシです。そして、この天気。。。はぁ~…
というわけで、とあるパーツ(310円)を発注しにバイク屋さんに出向きましたので、ついでに足を伸ばし、以前から行こうと思っていた永光農園(札幌市清田区)へ 目的は最近のマイブームでもあるシフォンケーキ。一度、ツーリングの帰り道で寄ったことがあるのですが、日曜日だと早い時間で売り切れてしまうそうで、そのときは断念。実は札幌駅(ESTA)でも買えるんですけど、まずは本店で
と思い、ようやくGETです。甘さ控えめ、素材の良さが感じられます
今日は、「ホールはバニラだけです」とのことでしたが、カットはいろいろ種類あり。食べ比べてみるのもいいですね
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ありえね~ ニュース見た方も多いと思いますが、銭函から白老まで逆走
だって
よく、事故起きませんでしたね~。間違えちゃった老人ドライバーってのは何回か見聞きしたことがありますが、これ、完全に故意でしょ?理由が「飼い猫死んだから」???自爆するのは結構ですが、他人巻き込むのは勘弁
通行止になった段階で、すでに大迷惑ですよね
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント