排雪作業動画
本日、町内会の排雪日。休暇をとっていましたので、せっせと雪だしをするとともに、じっくり作業を見ることができました 排雪ロータリー車とダンプの運転手さんのあうんの呼吸は見事
「北海道に住んでていいなぁ」と思ってる内地の皆さん、冬はキビシイのです(苦笑) 住宅街でこんなことが普通に行われているんですよ~
| 固定リンク | 0
« 発見! | トップページ | お取り寄せバケツプリン »
「DIARY」カテゴリの記事
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 春の薫り 2022(2022.04.13)
- 弱モデルナアーム(2022.03.29)
コメント
報道で知っていましたが、江別は酷い状況ですね
投稿: ゴーフィー刑事 | 2011年2月12日 (土) 21時19分
真剣に撮影しているTAKさんを 想像してしまいますた
投稿: さこ | 2011年2月12日 (土) 22時19分
おお~これは楽しい(^^♪
うちの前はまったく排雪が入りそうにありません(T_T)
道幅が狭く、車庫からの発進も数回切り返さないと無理です(^_^;)
早くゆうさんに来て欲しいのですが…。
投稿: Goose | 2011年2月12日 (土) 22時51分
自分も排雪作業見てるとワクワクするタイプです
投稿: ほー | 2011年2月13日 (日) 13時35分
>ゴーフィー さん
2月に入ってからは、落ち着いてます。
例年、排雪のあとに、ガツンと一発くらいます(苦笑)
>さこちゃん
そう、タイミング見計らって、2階にダッシュ(笑)
>Goose さん
車庫の出し入れで苦戦するとは、相当ですねぇ…
ゆうさん、来てくれるかな?(爆)
>ほー さん
そうそう、結構楽しんで見てました。
いつか撮ろうと思っていましたが、ちょうど休暇だったので♪
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月13日 (日) 16時54分
うはー、これは見事な呼吸だねww
アタシの弟、10年以上前にダンプの運転手やってたけど、どか雪降ると不眠不休なんだよ。
今回の大雪、あちこちで排雪遅れてるみたい。早く追いついてくれるといぃなぁ…
ぁ、ビデオタグ貰うねw 後でアタシのブログにも貼らせて(o^-^o)ノシ
投稿: 田鎖 夏月 | 2011年2月13日 (日) 18時31分
>田鎖 夏月 さん
今シーズンみたいな感じだと、ホント、寝る間もないですよねぇ。
ウチは例年どおりの日程だったので良しですが、"予定が3月"と嘆いてる方がいましたよ。
ビデオタグ… こんなので良ければどうぞ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月13日 (日) 19時31分
おお~見応えのある動画ですね!
(^_^)
これだけ積もると、僕のショベルだけでは困難なんです。
ロータリーとダンプの最強コンビでなければ。
今年は、一般宅向けの民間の排雪も飽和状態、
道が悪くショベルが行けても、
四トンダンプが一般宅に着く前に埋る、最悪な状態でした。
うちは札幌市内建設現場回り、会社関係でしたので、まだ楽な方でしたが。
江別で仕事が取れれば行けたんですが。
(・・;)
投稿: ゆう | 2011年2月13日 (日) 21時48分
>ゆう さん
いわゆる約束を守れない業者さん続出だそうで…
状況から判断するに、致し方ないところとも言われてますがねぇ。
来シーズン、マジで仕事として、お願いしちゃおうかな?(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月13日 (日) 22時27分
学生時代にアルバイトで排雪の交通誘導したことありますが
夜中の36号線豊平から清田まで延々誘導等を持って
歩いたのを思い出しました・・・寒かった
投稿: かずきち | 2011年2月14日 (月) 07時57分
>かずきち さん
それ、過酷すぎです。。。
自分がやった、精神科に一晩泊まるバイトの方が、マシですわ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月14日 (月) 22時26分
昨日、わが家の前の道路も除排雪が入りましたが、あんな大型重機で、際まで綺麗にしていってくれました。
匠の技ですな~。
投稿: ニヒルなブルー | 2011年2月15日 (火) 10時31分
>ニヒルなブルー さん
上手い、下手、あるみたいですよ(笑)
会社の駐車場を除雪してくれる業者さん、今はそうでもないですが、以前の担当者は素晴らしかった!それこそ、北の匠と呼んでましたよ。
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月16日 (水) 00時54分