フレーム
Ninjaのフレームの件だと思ったでしょ?(笑)
残念ながら眼鏡 のはなし…
流行は繰り返すといいますが、最近、太めで大きめデザインのフレームが流行りなんでしょうか?広告のトップもこんな感じ
しばらく、小振りで目立たないのが主流でしたよね。学生時代まで遡ると、自分も周りも、み~んな Dr.スランプアラレちゃんみたいな…
大昔のフレームにレンズ入れてみようかなと思ったら、行方不明。捨てちゃったのかなぁ?そろそろ、新しい眼鏡も欲しいなぁ(老眼?)
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
コメント
呼んだ?
(笑)
むかぁし アラレちゃんでした
投稿: さこ | 2011年2月23日 (水) 23時43分
サングラスもティアドロップ型は、タムケンかキング・カズ位しか見かけないですよね~。
投稿: 竜太 | 2011年2月24日 (木) 09時53分
思いっきりニンジャのフレームだと思って見ちゃった^^;
投稿: leeshiraki | 2011年2月24日 (木) 17時09分
大江千里のようなメガネ
かけてました。。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2011年2月24日 (木) 19時05分
あたしゃずっとメガネぽんち!!
ヘルメットの中用は黒プラフレームですね。
丈夫だから
投稿: mamo | 2011年2月24日 (木) 19時55分
最近の流行ですね~。
20年ぐらい前には持っていましたよ・・・こんなの。
投稿: sam | 2011年2月24日 (木) 21時20分
いまだに視力は、1.5。
20代の頃は、2.0でした!
投稿: とらとら | 2011年2月24日 (木) 21時39分
>さこちゃん
当時は、基本でしたよね~
身近な眼鏡女子たちも、ほぼアラレ状態でした。
>竜太 さん
ティアドロップ型もサングラスはアリかと思いますが、眼鏡は、もっと稀ですね(笑)
>leeshiraki さん
スミマセン、誰か、釣られると思いました(汗)
>ゴーフィー さん
当時は、それで正しいとおもいます!
>mamo さん
メガネぽんち!って死語ぢゃない?(爆)
バイクの時は、見えなくてもいいからかけません。。。
>sam さん
自分も 20年くらい前までですね。
大きかったので、次のフレームにレンズそのまま流用できましたよ。
>とらとら さん
それは、うらやましすぎます!
だんだん、遠くも近くも見えにくくなってます(苦笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月24日 (木) 22時29分
いつかまた流行ると思って大事にとってありました…
ティアドロップの浜省みたいなサングラス(笑)
投稿: かずきち | 2011年2月26日 (土) 12時25分
>かずきち さん
浜省も、もちろんですが、大門団長も忘れるわけにはいきませんね(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年2月26日 (土) 20時58分