ビールと梅酒と燻製
スミマセン、過去ネタ大放出です![]() ![]() いつもは2次会以降でお邪魔している「おずsmoked 和 taste」ですが、1次会から行っちゃいました ![]() ![]() ![]() グングンすすむので、飲み放題は危険です(笑)早く帰る予定で早めスタートでしたが、盛り上がりすぎて、その後、カラオケ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
スミマセン、過去ネタ大放出です![]() ![]() いつもは2次会以降でお邪魔している「おずsmoked 和 taste」ですが、1次会から行っちゃいました ![]() ![]() ![]() グングンすすむので、飲み放題は危険です(笑)早く帰る予定で早めスタートでしたが、盛り上がりすぎて、その後、カラオケ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
![]() ![]() 札幌のラーメンは高いと、よく言われますが、ここのラーメン(醤油・塩)は500円 |
|
![]() |
![]() |
テーブルに常備してある、鯖にんにく粉。途中まで食べたら、こいつを投入。味、激変して楽しめます
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
本日、意味の無い休暇。。。![]() ![]() ![]() いつもは部活でいないはずのムスメ1もなぜか今日はお休み。ムスメ2の入学準備の書類のなかに住民票が必要でしたので、市役所へ出向き、その足で、3人でランチとなりました。向った先はヴィクトリア。ワタクシ、大俵ハンバーグ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
気持ちのよい晴天につられて、ちょっとだけ走ってきました
何ヶ所か高架下をくぐりましたが、一部凍っているところがありました。まだまだ、注意が必要ですねぇ。この時期、道路脇には、まだ雪山たっぷりですので、コース選択を誤ると、ドロドロになってしまう恐れがあります 標高の高いところは除外。
さて、向った先はこちら、手打蕎麦「希林」(岩見沢) ちょっとだけ遠回りして行きましたよ…(北広島→南幌→栗沢→岩見沢) |
![]() |
店名でピンとくる方はわかると思います。店主もライダーです。自販機にRIDEのロゴ? 置いてある本もRIDEとかキリンとかバリ伝とか(笑) |
![]() |
日差しは気持ち良かったのですが、やっぱり寒い![]() イチオシメニュー「もつそば」です ![]() |
![]() |
更科と田舎を選択できます。迷うことなく田舎で![]() 出汁が効いてます ![]() ![]() |
![]() |
帰り際に、店主が外までお見送り&写真撮影![]() ![]() 本日の走行距離 70km まだまだ、体が鈍ってますねぇ… |
![]() |
手打ちそばの店希林 : 岩見沢市大和1条7丁目3-3
| 固定リンク | 0
| コメント (15)
| トラックバック (0)
本日、休暇でございました。路面ドライではあるものの、雪がちらつくような気温で、さすがに断念
(笑)一瞬エンジンをかけただけです。
先日、クラッチカバー交換の際、右側はステンレスのボルトに交換しましたので、今日は左側をやっつけてしまおうと車庫作業です。どうってことはありません、1本ずつ取り替えるだけです。その後、フルカウル仕様に戻して、本来の姿になりました
さて、こいつを試してみました。ファルコンさんのカレー臭の記事で知ったのですが、なかなか良さげ シュアラスター信者なので不安はありません。キャッチコピーは「スプレーして拭くだけ。つるつるボディ」
最近はワックスではなくコーティングなんでしょうか?樹脂パーツにも使えるってのも高ポイント。使えば使うほど効果が表れるようなので、楽しみです。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
大地震発生からまもなく2週間。実際に被災していなくても、落ちこんでしまうようなニュースや映像を見て、いろいろ考えてしまうこともあり、食べ物系記事のUPは控えておりましたが、通常に戻したいと思います。食べたもの紹介というよりは、自分の備忘録的なものと捉えてますので…
とある偉い先生なのかな?こう言っておりました「自粛は支援にならない」 もっともだと思います。もちろん募金もそうですが、今できることを考えたら、普通のことをして、経済を普通にまわすことも大事。そうしないと、被災していないところまで疲弊してしまって、被災地を助ける力がなくなってしまうという論理ですね。あと、大変な思いをしている人たちがいるのに、自分は普通の暮らしができていると自責の念にかられ、精神的に参ってしまう方もいるそうです。なので、被災していない自分たち全体も、本来の普通に戻った方が良いのかもしれません。必要以上に自粛するのは逆効果。
というわけで、お出かけも家族のお祝いも外食も○と判断し、UPしたいと思います。過去に遡る記事もあり、しばらくは順不動です。
さて、久しぶりに和です。会社から徒歩圏内の円山茶寮へ行ってきました。なんだか冬に逆戻りしてしまっているかのような札幌ですが、そんな日は、あったかいぜんざい。相当、甘味に飢えていようで、お茶を一滴も飲むことなく完食
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「北海道では半年バイクに乗れない」なんて、よく聞きますが、自分の場合は4ヶ月くらいでしょうか?無事、3月中の乗り出しを果たし、バイク馬鹿の面目躍如
(笑)
次は駅までのチャリ通勤だな…と思い、駅の駐輪場チェック→
というわけで、本日、今シーズンのチャリ通 開始
はい、今日の札幌、雪です
朝はドライだったのですが、家を出てすぐに降り出し、あっと言う間に真っ白になる勢い
戻るにも時間切れで、強行するしかなく、初日から修行のような状態となってしまいました
クルマのタイヤ交換は失敗しないよう、最適の日を見極めなければ…
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
結局、1泊入院となり、先ほど迎えに行ってきました
オイル交換・ウォーターポンプ交換が完了。お隣のホースもついでに交換した方が良いとの助言を受け、こちらも交換。機会がないとなかなか換えない部分ですが、劣化していることは間違いないですからねぇ。今回、準備していなかったのですが、ラジエター側のホースもやばかったみたい
バンドを2重掛けにして様子をみることにしました。こっちは次のタイミングでやっつけるとします。
交換したポンプを裏側から見てみると、お漏らしの形跡がバッチリ。どろ~ん… 「ダメだこりゃ」って感じでしょうか
そういえば、leeshirakiさんに捨てないでって言われたけど、どうするの?(笑)
本日の走行距離もわずか10kmですが、シーズン到来はウレシイですね
20年選手のNinja いたって快調ですよ~
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
|
|
![]() |
![]() |
周りはまだ真っ白ですが、バイクや屋さんまで走ってきましたよ 昨シーズンのラストに漏れが発覚したウォーターポンプの交換です
モノは発注済。全然自分で出来る部分なんですけど、赤男爵さんのオイルリザーブシステムを利用している都合上、オイルを抜く作業が伴う場合は、ついでにやってもらった方がお得
(笑)というわけで、初乗り&いきなり入院となりました。まだまだ本格始動ではありませんが、とりあえず、今シーズンの準備を着々と進めております。このあと、FフォークO/Hとタイヤ交換も控えてます。
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
恩師の定年退職記念会に出席して参りました。最近、金八先生(武田鉄矢)の定年で卒業生の芸能人(すごいメンバーばかりですが)が集まってましたが、その人数が約150名。今回は約160名で、あいさつの中で、そのことを引き合いに出し、「勝った」とガッツポーズ
をするオチャメな先生。教え子は1100人に上るそうです。
学会等でお会いする機会も何度かありましたが、卒業後20年以上経っているのにちゃんと憶えて下さってます。
このような会で定番の企画、懐かし写真のスライドショウもありました。いたいた
久しぶりに同期連中とも会えて楽しかったです。元担任の先生ともお会いしましたが、取引先でご勤務してることが判り、超恐縮
どこでつながっているか、わかりませんね。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おかげさまで、下のムスメ、第一志望校に合格。応援して下さった皆さん、ありがとうございました。私立合格の時にプチ祝いをして、本来であれば、今回は盛大にいきたかったところですが、タイトルのとおり、プチ祝い2です。こんな雰囲気だから、少しでも明るい話題が良いと言ってくれた友達がいて、少し気持ちが楽になりました。不謹慎にならない程度にお祝いをすることをお許し下さい。
4月からTAK家はJK2名体制。姉と同じ学校で、親としては、なんとなく安心です。まぁ、高校生ともなればひとりで何でもできるんですけどね。セーラー服2人並べて写真撮っておこうかな?
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
○な人
今、何ができるかを考え、行動する人
自分も大変なのに、周りに気遣い出来る人
最前線で頑張っている、自衛隊さん・消防さん・警察さん
×な人
騒動に便乗して犯罪に走るヤツ
デリカシーのないインタビューをするマスコミ
津波を「天罰」と言った大バカ野郎
支援物資が届かず、食料が不足している避難所も多いそうです。自分も×の区分に入りたくないので、食べ物系のネタは、しばらく自粛したいと思います。少し落ち着いてからにしますので…
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
3月13日、ムスメの卒業式に出席 国民の3大義務のひとつ、教育を受けさせる義務を果たし終えました。ちょっとジジくさい感想を言わせてもらいます。最近の子って返事に元気がない。礼の仕方にキレがない。自分たちの時代にあれだったら…確実に指導入ります
腰パンもいたなぁ。自分たちも服装は乱れてたけど、「外見で判断するな
」とでもアピールすべく、やるときはやるってスタンスでしたけどね。そのギャップがむしろカッコイイ
あれぢゃ、外見通りと言われてもしょうがないなぁ
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
地震の影響で携帯もPC
もつながらない状態となり、携帯は昨日の夕方、PCは先ほど復旧。しかし、こんな程度の影響を被害だなんて言ってられません。まず、今回の地震で被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、一日も早く復興されることを願います
不自由な生活を余儀なくされ、また、余震の恐れもあり、まだまだ大変だと思います。こんなとき、無力な自分は応援することしかできませんが…
それにしても、天災が原因とはいえ、災害時に使えない携帯って… docomoやSBが使えるのにAU全くダメでしたからね しかも、ウチのインターネット回線がKDDIなのですが、こちらも、ダウン
家にいる間の情報源がTV
のみというキビシイ状況でした。もっと深刻なのは、実際に助けを呼びたかった人たちだと思います。評判落としたでしょうね、KDDI。。。NTTに戻そうか本気で考えた人は多いはず
さて、あまりノー天気な記事もどうかな?状態ですので、昨日開通した札幌駅前通地下歩行空間の写真でもUPしておきます。さっそく通ってきました(すすきの→札幌駅)歩きがデフォルトの自分には、とってもありがたい さすがに祝賀イベントは中止されたようですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
早いもので、4年経ちました。まぁ、ブログの方は、メインは甘味ネタで更新(笑) HP本体は、冬季間はツーリングに行ってないですから、当然、ほぼ放置状態というわけで…
こちらも、そろそろ活動再開したいところですね
まずは、バッテリーに闘魂だ
さて、今シーズンのツーレポは、皆さん、凝ったヤツを作るのでしょうか?(汗)楽しみですねぇ。乗り出しまで、あと少し
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ムスメの中学校の卒業式も近いので、久しぶりにスーツを新調
しました
ごくごく、オーソドックスなヤツです。仕事では白衣に着替えちゃうので、スーツを着ること自体、極めて稀なんですよね。
ところで、どうしましょう、この今となっては着れないであろうダブルのスーツたち 強烈な肩パッドに逆三角形のシルエット。バブリー全開デザイン
です。当時の女子
はボディコンでしたねぇ。眉毛も太いし(笑)
10代後半から20代前半に購入したものばかりですが、サイズ的には全然OKなので、ちょっと着てみました。「お前は一世風靡セピアか」って状態。再び活躍する機会があるのでしょうか?眼鏡
の例もありますからね。処分は慎重に
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
時期的にバイクのバッテリーの闘魂とか…そんな季節ですが、クルマ
のバッテリーを交換してきました。「10年10万km」ですので、すでに、いろいろやっつけてはいるのですが、まぁ、次々と…
点検に出しても、GS
でも、「そろそろ危ない
」と言われ続け、ついに観念
極寒期は乗り切ったので、もうちょっと引っ張れるかな?とも思いましたが、ほとんど自分で乗ってないこともあり、何かあってからではマズイでしょ。記録を辿ってみたら、前回は2006年9月に交換してました。4年半かぁ… 妥当なところ?オー●バッ●ス ブランドのMFバッテリー…たいしたことないな
で、今回はBOSCHです。VW JETTAの時にもつけてました。店頭でBOSCHは長持ちって書いてありましたが、たしかにそうだった気がします。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
内容の濃い日曜日でした。朝からホットケーキを焼き、先日の大雪の後遺症…残っていた除雪車の置き雪をやっつけ、午前中オートバックス
に出向き、昼から買い物でステラプレイスへ
帰宅後、掃除、洗濯、そして…
外装、取り付けました~ やっぱり、アッパーカウルが付いていないとNinjaぢゃないですねぇ。ウインカー
の動作確認のため、バッテリー
を一時的に接続しましたが、闘魂
の必要がないくらい元気でした
あれだけ降ったのに、気温が高かったので、一気に融けましたね 今月中の乗り出しを諦めかけていましたが、どうでしょう?案外、イケちゃうかも
…なんて、甘いですね
週間予報をチェックしたら、全然ダメでしょ
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
あった、あった
もう1個出てきた。こちら、妻が使っていたヤツ。出産を機にバイクを降りて以来使ってません。20年前のモノで、18年ほど眠っておりました。使い勝手はあまりよろしくないですが、大きさ・デザインはイケそう。すっかり忘れてましたが、なんと、Taichi製でした
しか~し…いかんせん、このメルヘンチックなカラーなので、自分では使えないです
(笑) 希望者います?
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
使っていないタンクバッグがあります。RZ時代はバッチリ、コーディネートでしたが、赤系バイク(FJ1100/GPZ900R)に乗るようになってからは、一度も登場する機会がなく、10年ほど、押入れで眠っておりました
25年前のモノです。デザインも厚ぼったくて、今風ぢゃないですねぇ(笑) さすがに、欲しいって人、いませんよね?
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
1日早いですが、ひなまつりイベント
と言っても、犬
を飼うようになってからは、雛人形も飾ってないですし、ちらし寿司と桜餅を食べただけです。
さて、タイトルのとおり、たいそうなキャッチコピーがパッケージに書いてあります。桜でんぶ TAK家では、ちらし寿司には必須です
容赦なくトッピングさせていただきます
「甘い味付けのご飯はあり得ない」って方にとっては、せっかくのちらしを台無しにしてしまうアイテムだそうで…(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント