« GPZ900R ブレーキパッド交換(フロント) | トップページ | 俺のロールケーキ »
おいおい、灯油 89.4円/リッターって… どうなっちゃうの?10数年前のガソリンに匹敵しますね。まぁ、今はレギュラーガソリンも150円前後なので当然のことなんですが ウチは暖房と給湯が灯油ボイラーなのでイタイです オール電化の方がコストかからないのかなぁ?
2011年5月 9日 (月) 21時16分 DIARY | 固定リンク | 0 Tweet
18Lで、¥1,000切っていたのは、もう遠い昔なんですね。。。 当時は、¥1,200/18Lでも高い!と思っていたのに。。。
関東は、灯油の季節は去り、早くもクールビズです。
投稿: とらとら | 2011年5月 9日 (月) 21時27分
>とらとら さん
そうです。ポリタンク1個、900円くらいの印象が強いです。 通りすがりのGSでは、98円/Lなんてことになってましたよ。
クールビズも1ヶ月前倒しでしたっけ? 来月出張なんですよねぇ…暑いの苦手(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月 9日 (月) 22時06分
我が家も暖房給湯共に灯油ボイラーです。結構痛いですねぇ。 昨今の地震で停電・節電とか考えるとオール電化もどうかなぁーって思いますがね。
投稿: hoory | 2011年5月10日 (火) 07時45分
灯油よ~上がれ~~~(笑 その分仕事が増えますv そろそろ電化にしましょうか?(笑
投稿: magic | 2011年5月10日 (火) 08時51分
改築には苦労しなくて済みそうですね。(笑)
投稿: 竜太 | 2011年5月10日 (火) 08時59分
改築されるんですか? クレーンとトラックは当社へ 宜しくお願い致します。 (^_^)
投稿: ゆう | 2011年5月10日 (火) 12時47分
私も現在居住しているマンションを購入した理由の一つが灯油暖房だったんです。。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2011年5月10日 (火) 18時47分
我々世代の住居は灯油ボイラーが多いんでしょうね うちも来年あたりに更新を検討してます
投稿: Goose | 2011年5月10日 (火) 19時21分
>hoory さん
ボイラーの運転に電気が必要なので、どっちにしても凍死?(苦笑)
>magic さん
変な呪いはやめてください(爆) 現状維持でも更新でもお世話になりますよ。
>竜太 さん
バイクつながりが異業種つながりになって心強いですね。
>ゆう さん
当分予定はないですよ。 何か機会があれば、お願いしますね。
>ゴーフィー さん
コスト面で「ガス暖房」ってのを恐れてたんですけど、今はどうなんでしょうね?
>Goose さん
オール電化いっちゃうんですか? せめて、ガスコンロだけでもクッキングヒーターにしたいと思ってるのですが…
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月10日 (火) 21時35分
うちは電気業ですが、オール電化・・否定派・・ もっち 我が家は灯油にボイラー
投稿: さこ | 2011年5月11日 (水) 00時05分
>さこちゃん
え?説得力ないなぁ(笑) 初期投資とランニングコストの吟味が必要ですね。
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月11日 (水) 20時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: どこまで上がる?:
コメント
18Lで、¥1,000切っていたのは、もう遠い昔なんですね。。。
当時は、¥1,200/18Lでも高い!と思っていたのに。。。
関東は、灯油の季節は去り、早くもクールビズです。
投稿: とらとら | 2011年5月 9日 (月) 21時27分
>とらとら さん
そうです。ポリタンク1個、900円くらいの印象が強いです。
通りすがりのGSでは、98円/Lなんてことになってましたよ。
クールビズも1ヶ月前倒しでしたっけ?
来月出張なんですよねぇ…暑いの苦手(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月 9日 (月) 22時06分
我が家も暖房給湯共に灯油ボイラーです。結構痛いですねぇ。
昨今の地震で停電・節電とか考えるとオール電化もどうかなぁーって思いますがね。
投稿: hoory | 2011年5月10日 (火) 07時45分
灯油よ~上がれ~~~(笑
その分仕事が増えますv
そろそろ電化にしましょうか?(笑
投稿: magic | 2011年5月10日 (火) 08時51分
改築には苦労しなくて済みそうですね。(笑)
投稿: 竜太 | 2011年5月10日 (火) 08時59分
改築されるんですか?
クレーンとトラックは当社へ
宜しくお願い致します。
(^_^)
投稿: ゆう | 2011年5月10日 (火) 12時47分
私も現在居住しているマンションを購入した理由の一つが灯油暖房だったんです。。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2011年5月10日 (火) 18時47分
我々世代の住居は灯油ボイラーが多いんでしょうね

うちも来年あたりに更新を検討してます
投稿: Goose | 2011年5月10日 (火) 19時21分
>hoory さん
ボイラーの運転に電気が必要なので、どっちにしても凍死?(苦笑)
>magic さん
変な呪いはやめてください(爆)
現状維持でも更新でもお世話になりますよ。
>竜太 さん
バイクつながりが異業種つながりになって心強いですね。
>ゆう さん
当分予定はないですよ。
何か機会があれば、お願いしますね。
>ゴーフィー さん
コスト面で「ガス暖房」ってのを恐れてたんですけど、今はどうなんでしょうね?
>Goose さん
オール電化いっちゃうんですか?
せめて、ガスコンロだけでもクッキングヒーターにしたいと思ってるのですが…
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月10日 (火) 21時35分
うちは電気業ですが、オール電化・・否定派・・

もっち 我が家は灯油にボイラー
投稿: さこ | 2011年5月11日 (水) 00時05分
>さこちゃん
え?説得力ないなぁ(笑)
初期投資とランニングコストの吟味が必要ですね。
投稿: TAK@管理人 | 2011年5月11日 (水) 20時34分