義務化
あら〜 気がつけば、明日からでした
火災報知器の設置義務化ですよ
まだ、準備してないわぁ… 次の休みの日にでもやるとしますか? 面倒だなぁ
寝室・階段・台所…いったいいくらかかるんでしょう?
ところで、消防は総務省でしたよね? あまり啓蒙に熱心ぢゃないのでしょうか。ぽぽぽぽ〜ん並にPRしないとダメぢゃない?すっかり忘れてたくらいなので…
出遅れちゃいましたが、ホームセンター行けばいいのかな?品薄の予感
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
- HAPPY NEW YEAR 2021(2021.01.01)
コメント
うちもすっかり忘れてた
っていうか、付けてないと罰則はあるのかな
投稿: Goose | 2011年6月 1日 (水) 00時20分
うちもダァ・・
投稿: さこ | 2011年6月 1日 (水) 06時55分
数年前に買ってはあるけれど・・・
その物は何処行った???
暇な時にでも探してみるかな~・・・暇な時にね(--〆)
投稿: masaru | 2011年6月 1日 (水) 07時40分
次の休みの日は天気良さそうですよ。(笑)
投稿: 竜太 | 2011年6月 1日 (水) 10時24分
うちもです。
(^_^;)
ホーマックかジョイフルAKにあったような気がします。
投稿: ゆう | 2011年6月 1日 (水) 18時02分
>Goose さん
罰則は気になりますね。って、誰が調べるの?
>さこちゃん
取り付けレポ希望(笑)
>masaru さん
準備いいですね~。ブログねたになりますよ(笑)
>竜太 さん
出張から帰ってくるのが日曜の夜なので、次の休みは来週の水曜日です。←期待!
>ゆう さん
みなさん、まだで安心しますた(笑)
ホーマック行ってみますね。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月 1日 (水) 22時25分
あら?札幌の家って付けてたかしらん?
付けろって言われるのか??
投稿: かずきち | 2011年6月 1日 (水) 22時27分
>かずきち さん
付けてない人の方が多いし…(笑)
かずきちさんのところは最近建てた家なので付いてるのでは?
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月 1日 (水) 22時32分