アレロック
最近は眠くならないアレグラにしてるので、しばらく飲んでなかったのですが…
アレロック…以前、飲んでたヤツです。まぁ、よく効くアレルギー薬。
これの副作用疑いで劇症肝炎発症者が出たって
因果関係が否定できないってレベルだろうけどコワッ
といいつつ、これしかなかったら間違いなく飲みますよ
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近は眠くならないアレグラにしてるので、しばらく飲んでなかったのですが…
アレロック…以前、飲んでたヤツです。まぁ、よく効くアレルギー薬。
これの副作用疑いで劇症肝炎発症者が出たって
因果関係が否定できないってレベルだろうけどコワッ
といいつつ、これしかなかったら間違いなく飲みますよ
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
行きましょうナイタイ高原
7月17日(日)を予定しております。雨天の場合(降水確率40%以上)翌週に順延。
ワタシのHP・ブログに出入りしている方とその知り合いであればOK
ドタキャン・ドタ参OK 途中合流・途中離脱OKです
詳細は掲示板の方にUPしておきます。携帯からはこちら。印刷用
PDFはこちら。
札幌からだと、早朝出発で500kmオーバーです。朝が苦手な方は、高速使って、おとふけ合流もありですね。晴れるといいなぁ~ 並べて写真撮りましょう
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
久しぶりに体調を崩しておりまして…
金曜日あたりから、「これから熱出そう」って感覚(←わかります?)
アレルギー症状+αの鼻水と喉イダ〜イ状態 今日の日中まではホント、ヤバそうな感じでしたが、薬に頼らず、なんとか回復傾向…
昨日、家でおとなしくしてないで、バイク乗ったのがむしろ良かったのかな?
病は気からって言いますもんね。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近、周りで、やたらカレーを食ってる方々が見受けられますので、自分も本日のランチ、カレーにしてみました
札幌といえばスープカレーですが、そこはあえてスルー(笑) 実は、今日仕入れた情報で、即実行(爆)金沢カレーの店、ORIONへ行ってきました
北陸地方は行ったことがないので、興味あります
金沢カレーって…?
・ルーは濃厚でドロッとしている。
・付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
・ステンレスの皿に盛られている。
・フォークまたは先割れスプーンで食べる。
・ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
・ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける。
なお、すべての店舗が上記の特徴を満たしているわけではない。 (Wikipediaより抜粋)
もうちょっと辛いほうが好みですが、ボリュームもあり大満足 さらにクーポン利用で、ドーナツとウーロン茶サービス&プラス100円でバニラアイス付。これ、ズバリストライクゾーンでした
金沢カレー・ぽてと麺 ORION 札幌山鼻店 : 札幌市中央区南14条西18丁目1-22
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
もはや、説明不要… 函館みやげの定番、スナッフルスのチーズオムレットは、皆さん、ご存知でしょう?大通BISSEにも出店し、さらに清田に工場までできちゃうという拡張路線
儲かってまんなぁ…
(笑) 一応、地元応援団なのでアピールしておきましょう
さて、今回、札幌大通り店でGETしたのは、その、メープルバージョンです。函館では売ってない札幌限定(大通りor清田)だそうで。とろける食感はノーマル同様 まちがいない
函館に逆みやげとして持って行けますね。清田店は混雑が落ち着いてから行こうっと
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なぜか、SHEENA &THE ROKKETSが聴きたくなって…
YouTubeあさってみました
いやぁ、良いです
バンドやってたころ、何曲かコピーしました シーナも鮎川さんもカッコ良か~
しかし、すごい髪型だな…(笑)
これが許されるのはシーナの他は、この方くらいでしょうね~
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
車庫の中にて…
なんだか、アスファルトが盛り上がってきたので、ずーっと観察してたんですけどね…
突き破りやがりました
そのうち、襲われたりして(爆)
シャッター閉めてる間は陽も当たらないだろうに… すげー根性だ
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
本日、お世話になった上司が取締役を退くにあたり、某ホテルにて慰労会開催
先ほど帰って参りました
んで、会の途中でテーブルスピーチ
を果せられましてね… 20数年前の昔話を交えて話をさせて頂きました
苦手だなぁ…人前で話すの(笑)学会の発表のように、読む原稿
があれば、まだいいんですけどね。一番緊張したのは、新婦の上司って立場のスピーチかなぁ。いきなり「新婦のボスです」って言ってスベリましたし
(爆)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
会社帰りに札幌駅
で元同僚とバッタリ
なぜか、地下鉄東豊線利用者と逢う確率が高い(笑)
せっかくなので、少しミスドで話し込んできましたよ 近況報告やら昔話やら。
さて、前回は、カラメルアップルをいただきました。今回は予告通り、 かぼちゃ まぁ、イメージ通りでした。かぼちゃ系菓子にハズレ無し
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日ボーナス
支給(右から左
)今日、結婚記念日(イベントなし)さっぽろ祭りも仕事炎上中で行けず… あぁ、なんだか慌ただしい
そんな中、ホント些細なウレシイことですが、揃いました
会社帰りの日課です。あ、ワタクシ、ギャンブラーではありません。JRタワースクエアカードの端末です。5ポイントGET
よく撮れたなぁ、この瞬間
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今話題のネクターロールです。パッケージがまんまですねぇ…
これでもかっっていうほどのネクターっぽさはありません。むしろ、ピーチのサッパリ系ロールケーキって感じです ネクターって大人になってからは飲んでないなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
本日、休暇でございまして… ツーリング行く気満々だったにもかかわらず、昨日の段階で予報を見る限り、午前中ならなんとか… そして、朝になってみると、一日雨
という残念な予報に。もちろん中止
昼から傘を持って出かけましたが、結局、ほとんど降りませんでしたねぇ。かと言って、乗るような天気でもなかったです。稚内ツーの時、奇跡的に晴れただけで、やっぱ雨男なんだろうか?自分…
さて、今日のランチです。創作うどん料理のお店と表現して良いでしょうか?その名の通り、うどんの麺をイタリアンや中華風にアレンジする うどんDEぱすた わたやんに行って参りました。パスタっぽい雰囲気を味わうなら、人気No.1メニューの魚介のカルボナーラ風うどんを食すべきところでしょうが、なんせ、魚介は得意ではございません(汗)で、No.2のスープカレーうどんにいたしました。(←あまり意外性はない・笑)小麦粉はもちろん、地元江別産ハルユタカ。やはり、細めに仕上げてあります。一般的なトロっとしたカレーうどんも良いですが、スープカレーバージョンも良いですねぇ
全く違和感ナシ。。おいしくいただきました
中華風ナントカ?も試す価値ありかも。っていうか、むしろ、普通のうどんを食べてみたい(笑)
残念だったのは店内が(食べる前から)暑過ぎだったこと アツアツを食べる店なのだから、もう少し室温には気を遣った方が…←「オマエが暑がりなだけ」と言われればそれまでですが…
うどんDEぱすた わたやん : 江別市野幌町36-12
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
またまた、出張ネタです。 中学の同級生かつ元バンドのメンバー、ミカさんがこちらのお店をやってるんですけどね。東京へ行く機会があれば、だいたい、最後、飛行機 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、試作品もいただきました。あんこのワッフル。こしあんがいいか?、つぶあんがいいか?さらに、何かトッピングしようか?などなど、いろいろ考えることがあるそうです ![]() ![]() ![]() 「みんな、店に来てね~ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
出張ネタの続きです。
いわゆる、食べず嫌い 意外にも今まで一度も食したことのないメニュー「もんじゃ」を食べに連れていってもらいました。いざ、月島へ
前日、中学校時代の同期連中と遅くまで、はしゃいでしまったので、午前中は、自分でもんじゃ作っちゃいそうな体調
でしたが…(笑)
ノーマル味・カレー味をいただき… はい、見た目に反して、おいしゅうございました 最後に食べた、もちチーズ明太子もんじゃは特にいいですねぇ
まぁ、この素材の組み合わせでハズレは有り得ないでしょう。デザートのクレープも鉄板で
中身はアンズとあんこです。アツアツをおいしくいただきました
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
出張に行ってる間に大台突破
HPの方は50,000アクセス達成。。BLOGの方はカウンター非表示ですがログを確認したところ150,000アクセス達成 位置付けとしては、BLOGがサブコンテンツなんですが…(笑)
いつもご訪問して下さってる皆様、仲良くしてくれてありがとうございます。今後もマイペースでやっていきます。どうぞ、よろしく
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
秋葉原の献血ルームがスゴイという情報を得て、かねてより行ってみたかったワケですが… 結論は大失態
昨日行ったのは、アキバ献血ルーム。目指していたところは、akiba: F献血ルームだったようです。くぅ~、リサーチ不足…ミッションクリアならずです…
東京在住の方、レポお願いします。
それでも、アキバらしく、待合室は無料飲み放題のマンガ喫茶状態でしたよ。
ということで、普通に33回目の献血をしてまいりました。前回が大震災の直前でしたので、やっと貢献かな?自分にできることは、そんなにないので、せめて、これくらいはね。震災以降、来場者は増えたって看護師さん言ってましたよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日と同じやん(爆)
そうそう、同会場でピンク・レディーのコンサートツアーだって… ちょっと興味あり(笑)
今週のブログは、出張ねた、小出しでいきますから
あ、先ほど、無事、帰ってきました。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日東京入りして、本日、学会参加中 やっと空き時間。。。いきなり弁当
の写真って… ツッコミはなしでおねがいします
食べながら講演を聞くランチョンセミナーのときのものですよ(笑)弁当が「長野」なのは、運営している幹事の技師会が長野県だから。開催地は東京です。
それにしても暑い。純北海道人にはキビシイ気温です
雨よりはましですけどね…
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
たまには、真面目な話。
先日のJR石勝線の脱線炎上事故。同タイプの列車は自分も函館に行くときに利用しますので、他人事ではありません
いろいろ言われてますが、死者がでなくて良かったです
さて、トラブッた時の対応…手順書に沿ってやったんでしょうけど、臨機応変にやってほしかったですね。でも、手順書から逸脱したことをするのって勇気いると思います。あとで、何言われるかわかりませんから。そんな時こそ、上が適切な指示を出さなければいけないんですけどね。乗務員さんと運転指令本部の温度差というか、緊迫感が伝わってないというか…踊る大走査線状態か?まぁ、手順書は見直すとのことでしたので、現場の判断最優先で動けるようになるのかな?そういえば、福島第一原発の注水続行も現場の判断でしたね。
それにしても、インタビューされてた無事避難できた人、顔の煤、すごかったなぁ。炭鉱事故かシャネルズかドリフのコントか?って感じでした。ホント、よく無事でしたよ…
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント