« 祝!50,000アクセス | トップページ | もんじゃ 近どう 本店 »
行ってきました、最北端
Ninjaでは初稚内です。前回は…2004年でした。FJ時代ですねぇ。。。
ギリギリ、当日中にレポUPです
2011年6月 8日 (水) 23時53分 BIKE | 固定リンク | 0 Tweet
あれ?休みだったの??
投稿: hoory | 2011年6月 9日 (木) 00時04分
って・・今ツーレポ見ました・・・ 走りすぎです。。。(笑)
投稿: hoory | 2011年6月 9日 (木) 00時12分
あなたってば・・ すごっ まるで あけみさんの男子版? と、思えたのは 私だけでしょうか?(笑)
投稿: さこ | 2011年6月 9日 (木) 00時31分
ひぇ~ 凄いとしか言いようがないです。 暖かかったでしょうか? 晴天だし風景も最高ですね。 (^_^) いいなぁ。
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 07時52分
おぉ~っ!最近私が求めてる『帰ったらグッタリツー』ですね~ 日帰り750kmはさすがです!
しかし、プランたてるの上手いっすね・・・ 私ならスルーばかりで何も見ないで帰ってきてしまいそうです
お疲れ様でした
投稿: masaru | 2011年6月 9日 (木) 08時12分
お疲れ様でした~。 振替休暇だったんですね。朝9時に稚内?はやっ!って思ってたら日帰りだったの忘れてました。(笑) 高速無料期間残り僅かですが、活用したいですね~。
投稿: 竜太 | 2011年6月 9日 (木) 08時44分
スイマセン! 名無しのコメ僕です、 (^_^;)
投稿: ゆう | 2011年6月 9日 (木) 11時00分
すご~~い! 750km!!! 最北端か~、RZ350Rで行ったな~、1986年に。。。 お土産は、赤切符でしたが(苦笑)
投稿: とらとら | 2011年6月 9日 (木) 12時31分
稚内・・・ 来月計画してました RIDEの集会の情報があったので行ってみようと思ってね
投稿: mamo | 2011年6月 9日 (木) 18時18分
以前、苫前町に住んでいましたので、「知ってる!知ってる!」って!感じですね~。その頃は、駅はボロイ感じでしたが・・・・駅前が火事になった後だったので、さびしい感じでしたよ。
投稿: sam | 2011年6月 9日 (木) 20時14分
>hoory さん
17:00前に帰還できたので、結果オーライです。
>さこちゃん
以前、とんでもないシフトで仕事してたので、早起きは得意なんです。
>ゆう さん
コースによって気温がずいぶん違うと予想されてたので、着ていく物も考えちゃいました。 稚内→猿払は寒いくらい。中頓別→旭川は「あぢー」でした。
>masaru さん
北上中はあちこち停まりまくってますね(笑) 帰ってから、グッタリできず忙しかったです。
>竜太 さん
無料化終了、残念です。 通行券の授受は、やはり煩わしいですね。ETCどうしよう…
>とらとら さん
最北端の碑とバイクを同じフレームで撮影できて満足です。 1986年といえば、自分もサイン会やりました。。。赤いヤツ(爆)
>mamo さん
稚内は、しばらくいいです(笑) 泊りで行くつもりだったのですが、晴れてることを最優先にして日帰り出動しましたよ。
>sam さん
とままえ だ ベアーはいつからいるのでしょう?(笑) 旧駅って、今のバスターミナルのあたりですよね? 3年くらい前に行きましたが駅の面影は残ってなかったような気がします。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月 9日 (木) 20時49分
無料化だからこその弾丸ツーですね~(^^♪ 俺も今週行こうかな~(^^)
投稿: Goose | 2011年6月 9日 (木) 21時16分
お疲れ様でした。 そのネタありがたくいただきました。
でも、泊まりで計画します。
投稿: ゴーフィー | 2011年6月 9日 (木) 21時46分
今度時間が合えば誘ってください 自分は4年ほど行ってません オロロンライン最高!
投稿: ハル | 2011年6月10日 (金) 21時30分
>Goosest さん
前回は高速利用なしでした。 重要なのは天気だと思います。このコース。
>ゴーフィー さん
そうですね、1泊だと、もっといろいろ寄れそうですね。 たしかに距離も2回分です。
>ハル さん
久しぶりのオロロンライン、良かったですよ〜! 今回、初めて行った、宗谷丘陵とエサヌカ線も超オススメです!
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月10日 (金) 22時59分
いやぁ~!!これぞ北海道!!最高ですねこのルート!! 稚内駅が新しくなってると思ったら、自分が同じルート日帰りしたのは 2007年6月2日でした。天気は良かったけど冬用のジャケット来て完全防備でした。また行きたいなぁ♪
猿払の道の駅のジェラートは旨いらしいです(地元民ネタ)
投稿: かずきち | 2011年6月11日 (土) 08時47分
>かずきち さん
そうなんですよ。稚内駅、新しくなってて、レールの端っこ探しちゃいました。
猿払の道の駅、そんな情報があったとは… エサヌカ線、ワクワク状態で、トイレのみ利用でした。しばらく行かないだろうなぁ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月11日 (土) 19時24分
稚内日帰りツー行ってたんですね! お疲れさまでした☆ 私も4年前に似たようなコースを日帰りした事がありましたが TAKさん程ではありません。1日でよく廻りましたよね! 凄いです! 私も色々調べてから出発してるんですけど迷子になったり通り過ぎてたり結構ソンをしています。 その稚内日帰りした日にバイク倒して知らない人に起こして貰った記憶が(笑)
投稿: あけみ | 2011年6月12日 (日) 20時00分
>あけみ さん
先日のあけみさんの日帰り記事で火が点きました(笑) 出来過ぎなくらい、計画通りでしたよ。 大量の虫とウェットなトンネルによる泥汚れで、帰宅後の洗車が予定外。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月12日 (日) 21時29分
行きますよ~ たぶん!
投稿: Pit@カマキリ | 2011年6月17日 (金) 14時49分
>Pit@カマキリさん
ようこそ、こちらへ。。。 自分はめずらしく連休がとれたので別企画になりそうです。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月17日 (金) 23時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 稚内日帰りツー:
コメント
あれ?休みだったの??
投稿: hoory | 2011年6月 9日 (木) 00時04分
って・・今ツーレポ見ました・・・
走りすぎです。。。(笑)
投稿: hoory | 2011年6月 9日 (木) 00時12分
あなたってば・・ すごっ
まるで あけみさんの男子版? と、思えたのは 私だけでしょうか?(笑)
投稿: さこ | 2011年6月 9日 (木) 00時31分
ひぇ~
凄いとしか言いようがないです。
暖かかったでしょうか?
晴天だし風景も最高ですね。
(^_^)
いいなぁ。
投稿: | 2011年6月 9日 (木) 07時52分
おぉ~っ!最近私が求めてる『帰ったらグッタリツー』ですね~
日帰り750kmはさすがです!
しかし、プランたてるの上手いっすね・・・
私ならスルーばかりで何も見ないで帰ってきてしまいそうです
お疲れ様でした
投稿: masaru | 2011年6月 9日 (木) 08時12分
お疲れ様でした~。
振替休暇だったんですね。朝9時に稚内?はやっ!って思ってたら日帰りだったの忘れてました。(笑)
高速無料期間残り僅かですが、活用したいですね~。
投稿: 竜太 | 2011年6月 9日 (木) 08時44分
スイマセン!
名無しのコメ僕です、
(^_^;)
投稿: ゆう | 2011年6月 9日 (木) 11時00分
すご~~い!
750km!!!
最北端か~、RZ350Rで行ったな~、1986年に。。。
お土産は、赤切符でしたが(苦笑)
投稿: とらとら | 2011年6月 9日 (木) 12時31分
稚内・・・
来月計画してました
RIDEの集会の情報があったので行ってみようと思ってね
投稿: mamo | 2011年6月 9日 (木) 18時18分
以前、苫前町に住んでいましたので、「知ってる!知ってる!」って!感じですね~。その頃は、駅はボロイ感じでしたが・・・・駅前が火事になった後だったので、さびしい感じでしたよ。
投稿: sam | 2011年6月 9日 (木) 20時14分
>hoory さん
17:00前に帰還できたので、結果オーライです。
>さこちゃん
以前、とんでもないシフトで仕事してたので、早起きは得意なんです。
>ゆう さん
コースによって気温がずいぶん違うと予想されてたので、着ていく物も考えちゃいました。
稚内→猿払は寒いくらい。中頓別→旭川は「あぢー」でした。
>masaru さん
北上中はあちこち停まりまくってますね(笑)
帰ってから、グッタリできず忙しかったです。
>竜太 さん
無料化終了、残念です。
通行券の授受は、やはり煩わしいですね。ETCどうしよう…
>とらとら さん
最北端の碑とバイクを同じフレームで撮影できて満足です。
1986年といえば、自分もサイン会やりました。。。赤いヤツ(爆)
>mamo さん
稚内は、しばらくいいです(笑)
泊りで行くつもりだったのですが、晴れてることを最優先にして日帰り出動しましたよ。
>sam さん
とままえ だ ベアーはいつからいるのでしょう?(笑)
旧駅って、今のバスターミナルのあたりですよね?
3年くらい前に行きましたが駅の面影は残ってなかったような気がします。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月 9日 (木) 20時49分
無料化だからこその弾丸ツーですね~(^^♪
俺も今週行こうかな~(^^)
投稿: Goose | 2011年6月 9日 (木) 21時16分
お疲れ様でした。
そのネタありがたくいただきました。
でも、泊まりで計画します。
投稿: ゴーフィー | 2011年6月 9日 (木) 21時46分
今度時間が合えば誘ってください
オロロンライン最高!
自分は4年ほど行ってません
投稿: ハル | 2011年6月10日 (金) 21時30分
>Goosest さん
前回は高速利用なしでした。
重要なのは天気だと思います。このコース。
>ゴーフィー さん
そうですね、1泊だと、もっといろいろ寄れそうですね。
たしかに距離も2回分です。
>ハル さん
久しぶりのオロロンライン、良かったですよ〜!
今回、初めて行った、宗谷丘陵とエサヌカ線も超オススメです!
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月10日 (金) 22時59分
いやぁ~!!これぞ北海道!!最高ですねこのルート!!
稚内駅が新しくなってると思ったら、自分が同じルート日帰りしたのは
2007年6月2日でした。天気は良かったけど冬用のジャケット来て完全防備でした。また行きたいなぁ♪
猿払の道の駅のジェラートは旨いらしいです(地元民ネタ)
投稿: かずきち | 2011年6月11日 (土) 08時47分
>かずきち さん
そうなんですよ。稚内駅、新しくなってて、レールの端っこ探しちゃいました。
猿払の道の駅、そんな情報があったとは…
エサヌカ線、ワクワク状態で、トイレのみ利用でした。しばらく行かないだろうなぁ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月11日 (土) 19時24分
稚内日帰りツー行ってたんですね! お疲れさまでした☆
私も4年前に似たようなコースを日帰りした事がありましたが
TAKさん程ではありません。1日でよく廻りましたよね! 凄いです!
私も色々調べてから出発してるんですけど迷子になったり通り過ぎてたり結構ソンをしています。
その稚内日帰りした日にバイク倒して知らない人に起こして貰った記憶が(笑)
投稿: あけみ | 2011年6月12日 (日) 20時00分
>あけみ さん
先日のあけみさんの日帰り記事で火が点きました(笑)
出来過ぎなくらい、計画通りでしたよ。
大量の虫とウェットなトンネルによる泥汚れで、帰宅後の洗車が予定外。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月12日 (日) 21時29分
行きますよ~ たぶん!
投稿: Pit@カマキリ | 2011年6月17日 (金) 14時49分
>Pit@カマキリさん
ようこそ、こちらへ。。。
自分はめずらしく連休がとれたので別企画になりそうです。
投稿: TAK@管理人 | 2011年6月17日 (金) 23時43分