40分待ち
たぶん、これでも早い方(笑) 開店と同時に入って、オーダーしてから出てくるまで40分でした。待てない人は
です。待てるか待てないかで分類すると、自分は待てる人
前回は1年以上前だったんですね~。ピープルピ-プに再訪です チョコパフェ食べてきました。いやぁ~、美味いです
シンプルすぎて、美味しそうに見えないんですけどね
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
たぶん、これでも早い方(笑) 開店と同時に入って、オーダーしてから出てくるまで40分でした。待てない人は
です。待てるか待てないかで分類すると、自分は待てる人
前回は1年以上前だったんですね~。ピープルピ-プに再訪です チョコパフェ食べてきました。いやぁ~、美味いです
シンプルすぎて、美味しそうに見えないんですけどね
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
って、普通、言わないですよね
軽量化の反対(笑)
昼過ぎには用足しも終わって帰宅できましたので、ちょっと早いのですが、空いている時間にやってしまいましたよ
車検対策仕様のツキギ管、2年ぶりの登場です
アルミサイレンサーは重い…しかし、効果てきめん
静かです
排気音よりエンジンのメカニカルノイズの方が よく聞こえます
これはこれで、不安になります
あと、水温計のセンサーを、教わったとおりチェックしてみて…う~ん、何でもないなぁ?
試しに少し走ってみたら、針、動きましたただの接触不良だったのでしょうか?
よくわかりません。苦手な分野です(汗)
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
帰宅時によく利用する 9番10番ホームにある弁菜亭
… お弁当屋さんっていうか、立ち食いそば屋さんというか。。。以前から気になるポスター(栗入りあんまん)が貼ってありまして…
特急の発着が少ないホームなので、営業時間が他のホ-ムに比べ短く、なんとか開いてる時間に行ってみるも、いつも売り切れだったんです
んで、本日、とある事情で休暇をいただいておりまして…ちょうど、午前中に札幌駅に到着しましたので、ダメ元でいってみたんですよ。そしたら、ありましたよついに
せっかくなので、あんまんと肉まん(←そろそろ、良い季節
)両方GET
即いただきました
こ、これは… 隠れた名品ですね~
狙い通りでした。「味には自信があります!」と断言するだけのことはあります
「大体、午前中には売り切れる」とのこと。それぢゃ、土曜日の仕事帰りに寄っても無いワケですよね。ちなみに、他のホームでは、売ってないと思いました。レアですが…オススメです
もしかして、北13条の本店に同じのあるかな?
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
自宅のプリンターが逝きました PIXUS550i 2002年のモデルです。デザイン古っ
十分働いたと言っても良いでしょう
症状から推測するに、おそらくヘッドを交換
すれば、まだ使えそうでしたが、部品としては既に欠品。紙送り機構にも不具合をかかえていましたので、更新するには後押しになった感じです。
後継機はこれ、iP4930 印刷のみのモデルです。スキャナーが単独で不具合なく現役稼動しているので、複合機の必要はありません。と、強がっていますが、プラス1万円をケチりました
(爆)
Y電器では在庫切れ。急ぎで必要でしたので、K電器で買いました。予想通り、価格は確かに安いんですけど、ポイント還元分を加味すると、やっぱり、Yの方が得なんですよね。配送にかかる日数がOKであれば、通販が一番安いかもしれません。
あ、純正ぢゃないですけど、インク余ってます手渡しする機会があって、自宅とか会社とかで使える方、差し上げます。BCI-3e互換です。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この手のイベント好きなんですよねぇ…
(笑)
写真多いので、別ページにUPしておきます
明日もやってるようですよ~
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
実際のところ、どうなんでしょうね~?実は、前回交換から 25,000km
のサイトを見ると、5,000km なんてほざいてやがります。←それは、ないわ… クルマの目安が20,000km となっておりましたので、そろそろ観念するとして交換作業
とあいなりました。最近、若干、燃費が落ちてきたのは、これが原因かな?とも思っておりました。
効果のほどは、さっぱりわかりませんが、イリジウムです
定価だとキビシイ
のでヤフオク調達です。単に自己満足と言っても良いでしょう(笑)
プラグ交換自体は全然楽な作業ですが、なにがダメかというと満タンのタンク脱着が腰痛もちにはツライんですよね
よく水没する(笑)1番プラグホールは異常なし もともと細い電極なので減り具合は分かりません。しかし、焼け具合はともかく、またもや油没状態…
また、ガスケットが切れちゃったんでしょうか?こちらは、交換後 18,000kmしか経っていません…弱点とは聞いていましたが。。。近日、要交換ですね~
新品は気持ちが良いです
チャチャっと交換。規定トルクで締めて終了。本日、試運転のみ、走行距離400m
(爆)
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
直球ですが、昨日はススキノ![]() 実は、行ってみたい お店があったのですが、残念 ![]() というわけで、レパートリーの少なさを露呈してしまうんです(苦笑) 結局、行きつくところは、定番の おずsmoked 和 taste メニューに載らない、本日のオススメってのがあります。昨日は、瀬棚産活ダコのやわらか煮の燻製 いってみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮り忘れたんですけど、デザートに黒糖と豆乳のジェラート~燻製ソイソース掛けをいただきました ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近、コラボが流行ってる?森永とミスドのコラボで小枝のチョコファッションフレーバーです。普通に美味しいです
問題ありません
でも、ノーマル小枝の方が好みです
(爆)
ドーナツ写真はイメージですって記載がありますが、そこまで書かなきゃダメ?(笑)
東洋水産とカルビーのコラボはいかがなものか?と思いましたけど… それよりは、はるかにマトモですよ
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ブロ友さんの記事で「タマゴサンドは美味い」…なんて書かれる
と火が点いちゃいまして…(笑)
本日の朝食です。焼いてみました
シンプルですが、やっぱり間違いありません。美味いです
ハム&チーズで作っても良いですよね~。
ちなみに、ホットサンドメーカーは直火式のバウルー。写真はフッ素加工がなされてますが、ウチのは、思いっきりアルミダイキャストの素材そのまま
かれこれ30年ものです。
ところで、皆様、中身のタマゴサラダなんですけど、どうやって作ってます?大体、「黄身と白身を分けて、白身を切り刻む。その後、混ぜる」だと思うのですが、自分は「皮をむいたタマゴをボウルに投入、フォークで切るようにつぶす」でやってますこれで全然いけます
男の手料理(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
楽しみにしていた、カナディアンワールド ツーリング企画も、この天気で中止
野球中継
を見るも、ファイターズ負け
なんだか、あまりにもダメダメ
なので、テンション上げるためにTOP GUN
観ました。DVD
を出すまでもなく、HDに入ってるのでいつでも見れます
ところで、3D化が予定されているそうですね。来年早々?どうしようかな?観に行くべきか?ガッカリしなければいいけど…
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
以前、創成トンネルウォークに参加したことがありますが、同様の企画です
ウチの最寄駅なんですが、もうすぐ都会の仲間入りなんですよ
田舎のクセに
(笑) 来月、開業するにあたり、「高架部分を歩いてみよう
」って企画がありましたので、参加してきました
開業後は事故でもない限り、絶対に歩くことのできないところですからねぇ。約1時間、3kmほど歩いてきましたよ。
写真は別ページにUPしておきます
マニアックな感想なんですが、コンクリートの路盤が、くり抜かれていて、その部分にネットに入った砂利が詰められているんですよ。これって、コスト削減と消音効果目的で合ってます?土木関係者で詳しい方、HELP
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
行きましょうナイタイ高原
7月31日は失敗に終わりました リベンジです
10月2日(日)を予定しております。雨天の場合、無期限延期。
ワタシのHP・ブログに出入りしている方とその知り合いであればOK
晴天にこだわりたいと思います。雨が降らなくても、ちょっとでもダメな要素があれば、容赦なく中止または別プラン発動にします。ドタキャン・ドタ参OK
途中合流・途中離脱OKです
詳細は こちら 7月31日と同じです(爆) ほぼ、この通り走れました
札幌からだと、早朝出発で500kmオーバーです。朝が苦手な方は、高速使って、おとふけ合流もありですね。耐寒ドMプレイかな?(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (16)
| トラックバック (0)
次回献血可能日って記載があるんですけど、今日でした 前回が6月5日なので、期間にしては、ずいぶん半端だなぁと思っていたら、年間1200ml という規制があるようです。なので、1年前の9月15日に献血してたってこと?
タイムリーなことに、本日、会社へ献血車が参りまして…(笑)当然の如く、34回目
これで、また1年ルールに引っかかるわけで、次回は来年の3月10日以降です。
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
月見なんてしたことありませんが、時季ということで…(笑) 一昨日・昨日と天候がダメダメ
でしたが、今日は、無駄に良い天気
月もバッチリ見えましたよ~
んで、写してみました
…はい、コンパクトデジカメの限界ですね
さて、何かと理由をつけて甘味でも食いましょうという毎度の行動です 普通に「だんご」って売ってなかったので、それっぽいヤツ。柳月の月ふわり。カステラ+餡+チーズで合ってますかねぇ?最近は甘さ控えめな商品が多いなか、これは甘めかも。ポルトガルの伝統菓子「パンデロー」って初めて知りましたよ
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、9.11
…早いもので、アメリカ同時多発テロから10年。
ニュースで見た映像は衝撃的でした
たまたま目にした、ブラックビスケッツのPVなんですけどね…
今は無き、ワールドトレードセンターの屋上でロケやってたんですねぇ。当時は気にもしてませんでしたけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
恒例の土曜日ハンバーガー
ですが、またもや近場で済ませてしまいました
マクドの月見バーガーです。毎年、「あぁ、もうそんな季節かぁ?」と感じますねぇ。実際、
月見なんかしたことないですけど…(笑)昨年、大月見は食べにくかったので、ノーマルサイズにしました。実は、マクドの全メニューの中で、これが一番好きなんです。通年販売にならないもんですかね?
さて、バイク友 magicさんのお誘いで、地元飲み会に参加してきました。自分は通勤
の通り道にあたると言った方が適切かな?以前、中央区飲み会を企画したことがありますが、今回は白石区です。Reeさん・クチタロウさんの4人でスタート。途中から、もぐろさん参戦。いや〜、盛り上がりますね
バイクトークもオヤヂトークも。
んで、来店している別グループの方で、お誕生日
の方がおられたようで…パッピーバースディトゥユー
の後に拍手しただけなんですけど、お裾分けが当たりました。ステキな演出です
〆の甘味
が頂けてラッキーでした。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ミスドの新商品、シューフロッケン レモンヨーグルト。レモン風味が爽やかなヨーグルトクリーム+甘く香るシュガーパウダー
だそうで。
すごい昔なんですけど、直球で「レモン」ってラインナップがあったのは記憶ちがいぢゃないよなぁ… クリームは、その味っぽいかも。小学生の時の記憶なので微妙ですが、好きだった味です 皮はフワフワ。ちょっと小さいね
(笑) 次回、チョコバージョンも食べようっと
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この秋~冬、「キリン」「ワイルド7」といったバイク系映画
が公開予定ですが、これも含めていいんだべか?(爆)
電人ザボーガー。。。ロボットが変態変形してバイクになるあたり、トランスフォーマーの先を行ってたのではないでしょうか?実車をこしらえちゃうヤツが出現するに違いありませんね いろんな意味で楽しみだったりします
(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
今朝の北海道新聞のスポーツ欄…「勝の好投台なしだ」なんて書かれてましたが、同意ですねぇ。勝利の方程式にこだわったのかもしれませんが、6回2安打1失点70球 ふつう、代えないよな〜。
というわけで、本日、日ハム応援、札幌ドームへ来ております!札D+ダルビッシュ+仕事早く終わる+メンズデー半額。。。好条件が揃ったものですから… 実は、初の生ダルです。メジャー行っちゃうのかな?その前に、しっかり見ておかないとね。連敗を止めるのは、やはり、この方でしょう!がんばって頂きたい!マイナス要素は「ぞっこん中継」(苦笑)
--------------------
追記
残念負けました
ダルは、十分、好投だったと思います。それにしても、1点も取れない試合って盛り上がりに欠けますねぇ
札幌ドームで観戦した試合で初黒星●です。ぞっこんの呪い恐るべし…
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
気になりだすと、どうしようもありません 最近の工事現場
で活躍している動物をモチーフにしたバリケード。いったい、どれだけラインナップがあるのでしょう?
というわけで、密かに写真を撮りためていました(現在進行形)単管バリケードって言うんですね。商品名も「ケロガード」とか「シカガード」とか… 秀逸です
(笑)写真、別ページにUPしておきましょう
色違いとか、まだ、ありますよね?新しいの見つけたら順次追加しようかな?
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
はい、恒例の土曜日ハンバーガー
です。今日は
大雨
のため、家とは反対方向に歩く気になれず、お目当ての店は、またもや延期
(苦笑) ちょっと遠回りで済む、モスバーガーに寄りました
もちろんクーポンは上手に活用しないとね
まず、基礎知識 新潟のご当地グルメで「タレカツ丼」なるものがあるそうで。玉子でとじてるのではなく、一見、ソースカツ丼ですが、醤油ベースの甘辛いタレをくぐらしてるんですって。新潟でカツ丼といえば、これがスタンダードなのかな?
そのタレカツ丼をモスでアレンジしたのがタレカツバーガーというわけですね。
手書きベースのPOPもステキです 例にもれず、小さいですが…(笑)いいですね~
これ、ストライクです
アンチ脂身
なので、モモ肉使用はありがたい。期間限定みたいなので、もう一回行っておこうかな
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
9月に入ったというのに、真夏日
まして、炎天下の中、避難訓練でしたからね。こんな日はビール決定
急遽行くことになりました
広島風お好み焼きピックアップ
札幌市中央区南2条西13丁目318-5
定期訪問みたいなもんですね。お好み焼き+ビール …サイコーすぎます
今月末にジャンボお好み焼(1kg相当)を10分で完食(男子)したらタダって企画があるようです。マスター曰く、「量より時間との戦い」。。。女子の方が、制限時間20分なので、成功率高いらしいですよ
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
9月1日 防災の日
というわけで、本日会社でも、避難訓練と消火訓練が行われました。今回、実際に消火栓からの放水をやりまして…結構な勢いで放出するんですね~。やってみたかったなぁ「基本注水姿勢」 そして、手元が狂ったふりして、気に入らんヤツに注水
あ、すみません、取り乱しました…
以下18 (*´Д`*)
以前、オヤジ全開で、「避難訓練」をワザと間違えて、「避妊訓練」って言ったことがあるんですよ。そしたら、近くで聞いてた女子なんですけどね、ツボに入っちゃったみたいで、笑い止まらなくなっちゃって… 何か、思うところがあったのでしょう。。。言ったこっちが赤面する羽目に。防災の日ネタなのに不謹慎で失礼しました。一歩間違ったらセクハラでアウトです(滝汗)
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント