樹脂パーツ
家のパーツも、どんどんボロボロに…
バイク同様、経年劣化は免れませんねぇ…
昨日、自宅に帰ってみると、トイレのドアノブがポッキリ逝ってました この部分だけ手に入れば、全然OKなんですが、おそらく無いでしょう。しかも、帰省中に直してしまわないと、出入りも不自由なので、ホーマックで調達してきました

結構な値段するんですね サクッと交換
今度のはアルミ製です。今後、折れる心配はないでしょう
(笑)
| 固定リンク | 0
« 新ひだか桜ロコモコ | トップページ | RR2月号 »
「DIARY」カテゴリの記事
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
- HAPPY NEW YEAR 2021(2021.01.01)
コメント
おお!
アルミのハンドル、かっちょいいじゃないですか!
こういうの売ってるんですね!!
うちは、木のハンドル部分がすっぽ抜けたんで、接着剤で貼りました。
同じくトイレでした。(笑)
投稿: とらとら | 2012年1月22日 (日) 20時27分
形あるものはいつかは・・・カムもノブも一緒ですね 本日TAK様と同じくヨシムラ
ST1をオーダーいたし、更に腰上OHを決めました
TAKさんキャブはどういたしました?
投稿: スナフキン | 2012年1月22日 (日) 22時19分
>とらとら さん
アルミ、冷たいんですよね(苦笑)
接着剤で付きそうな雰囲気でしたが、思い切って取り替えました。
>スナフキン さん
おぉ~、ST-1いきましたか…
キャブは純正ですよ。。。っていうか、エンジンは基本的に、ほぼノーマルです。
投稿: TAK@管理人 | 2012年1月22日 (日) 23時33分
おすすめグルメスポットをご報告致します。
できれば奥様かラマンで・・新冠の入口手前の馬の館(焼肉屋)の交差点を左折して約5キロに素敵なイタリアンレストがありますよ スイーツもGooDでした。
超有名な馬がいる牧場の向いです。
ST-1のおかげでラジエーターは今年諦めます ノーマルキャブのセッティングの変更はしなかったんですか?
投稿: スナフキン | 2012年1月22日 (日) 23時52分
我が家も経年劣化があちこち・・
同じくあたしも経年劣化で 凹みます
投稿: さこ | 2012年1月23日 (月) 00時26分
こういう修理がサクッとできるお父さんってカッコイイ!!
投稿: かずきち | 2012年1月23日 (月) 06時47分
ブレーキレバーにしてほしかった(笑)
投稿: magic | 2012年1月23日 (月) 12時05分
自分も昨日はホムセン巡りしてましたよ。
いろんな物が置いてあって、あらためてホムセンの力を感じて帰ってきました。
↑その内変わってそうですね。(笑)
投稿: 竜太 | 2012年1月23日 (月) 12時21分
ホームセンターって何回行っても楽しいですよね
投稿: ゴーフィー刑事 | 2012年1月23日 (月) 17時27分
>スナフキン さん
情報ありがとうございます。
エンジンはマフラー ポン付け以外なにもしてませんよ。
>さこちゃん
ドアノブは緊急性があったので、さっさとやりましたが、他にも放置箇所多数です。
自分の経年劣化は、「近くが見えない」ですね(泣)
>かずきちさん
工具ドライバーのみ!難易度低いですよ。
>magic さん
その手がありましたね(笑)
かえって高価では?
>竜太 さん
おもいっきりホーマックって書いちゃったけど、内地の人、わかるのかな?
ウチはブレーキレバーにする遊び心はNGだろうなぁ…
>ゴーフィー さん
ついつい、関係ないコーナーまで見ちゃいますよね。
投稿: TAK@管理人 | 2012年1月23日 (月) 21時17分
最近の道内企業の内地進出は目覚ましいものがありますよ!
ホーマックもニトリもツルハも、びっくりドンキーも普通にありますから
たまに、ここが何処なのか錯覚します
投稿: かずきち | 2012年1月26日 (木) 07時49分
>かずきち さん
ニトリの快進撃は存じてましたが…
へぇ〜、他も進出してるんですね〜。
投稿: TAK@管理人 | 2012年1月27日 (金) 06時30分