人に歴史あり 番外編
「人に歴史あり」といえば、以前にこんな記事をUPしてました。高校時代まで遡るとバンド一色でしたからねぇ ベース背負って、スクーター(HONDA LEAD)でスタジオ通ってました
楽しかったなぁ…(シミジミ)
左はライブハウスでの演奏 300円のチケット完売
で赤字にならなかったと記憶してます
よく見るとテクノカット(爆)右の写真はいつだろう?高校の体育館ですが学校祭のときではないなぁ…ARBのコピーであることは間違いありません。はっ…この頃からトレードマークの赤いバンダナ…(笑)
| 固定リンク | 0
« 人に歴史あり その4 | トップページ | 紙吹雪 »
「MUSIC」カテゴリの記事
- 【追悼】鮎川 誠(2023.01.31)
- the very best of fripSide(2020.11.06)
- GET WILD × ファミマ(2020.09.04)
- fripSide 1期 ベスト(2020.05.20)
- fripSide infinite video clips 2009-2020(2020.04.07)
コメント
当時楽器出きると学祭でヒーローだし女子にモテモテだったっけ…
投稿: hoory | 2012年11月24日 (土) 06時31分
そんな奴を妬んで威嚇してたのは私です<(_ _)>
グロリアって曲歌ってたバンドのドラムやってた奴羨ましかったな~
投稿: hoory | 2012年11月24日 (土) 06時40分
>hoory さん
モテたのかなぁ…実感ナシです。
卒業式の日に花束渡されて「ファンでした」(←過去形)って言われても…
グロリアって、ロッカーズのグロリアかな?
ドラムとベースは裏方なので目立たないんですけどね。
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月24日 (土) 09時19分
歴代の彼女が登場する
新シリーズ "俺が愛した女たち"編
は近日公開という理解でよろしいですね。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2012年11月24日 (土) 17時25分
>ゴーフィー さん
タイトル、メッチャかっこいいぢゃないですか?(爆)
そもそも写真も残ってないし、非現実的なのが残念です。
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月24日 (土) 20時10分
音楽は聞く方専門でしたね~。
高校生の頃はFMのエアチェックにはまってましたよ(^^)
投稿: こう | 2012年11月24日 (土) 20時40分
Fが押さえられず、ミュージシャンの道をあきらめました
それ以降、鼻唄専門です(笑)
あごがれますよ、楽器弾ける人って!
投稿: かづきち | 2012年11月24日 (土) 21時44分
>こう さん
当時から、かなりマニアックな志向でした(笑)現在に至る。。。
演奏もそうですが、曲作りも楽しかったなぁ。
>かづきち さん
本気でプロ目指してたら、今ごろどうだったのかな?と考えることありますよ。
冗談抜きで某事務所から声がかかったのは事実です。
中途半端な進学校にいたので、その選択肢は考えませんでしたけどね。
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月24日 (土) 23時07分
番外編のお次は なんだろ@@
車編とか? わぁ 楽しみダァ~(笑)
投稿: さこ | 2012年11月26日 (月) 11時08分
>さこちゃん
クルマ編はmamoちゃん以上のインパクトは難しいでしょ?(爆)
そもそも、写真が残ってないです。探してはみたんですが…
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月26日 (月) 17時55分
こりゃモテたでしょー!
テクノカットのベースマン、
モテない理由が見つからない(爆)
投稿: もぐろふくぞう | 2012年11月26日 (月) 20時29分
>もぐろ さん
テクノカット1番乗りで、ガッツリ怒られたのはワタシです。
当時の中学校は個性が認められなかったですからね…
高校時代だと、みんなテクノでしたよ、時代的に。。。
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月26日 (月) 21時23分