人に歴史あり その3
車歴その3… RZ250(4L3)いわゆる初期型の白青カラー。以前から付き合いのある人にとっては、「TAK = RZ」の印象が強いかもしれません。
どうしても欲しくて、程度悪くてもイイから探してって赤男爵さんにお願いしたところ、なんと、10年間車庫で眠っていたという機体を発見してくれました
走行距離1,800kmの極上車
とはいえ、前所有車と比べると、グッと性能が劣りますので…(苦笑)走らない・曲がらない・止まらない。。。頑張ると、フレームがよじれる感じが よ〜く分かります。でも、メチャメチャ気に入って乗ってました
10年間、完全ノーマルを保持。次期マシン購入と保管場所確保のため、惜しまれながら売却。不動でもいいから、買い戻したい1台です。
写真は1998年、深名線廃止後の幌加内駅前。
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
コメント
私は350のエンジンにチャンバー入れていました
色は白でタンクも真っ白でした
懐かしいです
投稿: 軍曹 | 2012年11月21日 (水) 06時13分
昔乗ってたバイクってもう一度手に入れたいと思うことありますよね~(^^)
私ももう一度NC30に乗りたいです。
投稿: こう | 2012年11月21日 (水) 06時24分
メットはあらかじめYAMAHAカラーだったんですね?
投稿: 竜太 | 2012年11月21日 (水) 08時49分
歴史があっていいな~~~(*^。^*)
バイク歴はハスラー50とイントルーダークラシックしかないしな~・・・(-"-)
ハスラー50は売らなきゃよかったな~(^_^;)
投稿: クチタロウ | 2012年11月21日 (水) 12時11分
ユーゾークロスチャンバーをつけて、ブイブイ(笑)走ってましたが、いつの間にか、カバーだけ残して居なくなってしまいました。(泣)
投稿: とらとら | 2012年11月21日 (水) 12時28分
初期型はキックする時はステップ畳む必要がありましたよね?
この頃はプレイも2ストロークなカンジでしょうか?
投稿: ゴーフィー刑事 | 2012年11月21日 (水) 15時28分
>軍曹 さん
350E/Gは魅力ですね〜
換装も画策しましたが、実現しませんでした。
>こう さん
NC30って探せばありますか?
RZの良品は見つかれば奇跡的です(笑)
>竜太 さん
これは、青/白メット、3個目だったと思います。
このRZの引退とともに”控え”にまわりました。
>クチタロウ さん
ハスラー50…今 所有してたら、冬に大活躍だったのでは?
写真残ってたらUPして下さい。
>とらとら さん
やはり、被盗難歴は皆さんあるんですね〜。
このころは車庫保管だったので、安心でした。
>ゴーフィー さん
その通り!そのままやると「ステップにガツッ…」です。
2ストロークで1回爆発って意味ですか?超速どころか超即ぢゃないですか?
投稿: TAK@管理人 | 2012年11月21日 (水) 21時36分