クーラント
お知恵を拝借…
先日、盛大に吹き出させてしまったので、全交換(っていうか残ってるんだろうか?
)を予定してますが、ピンキリですよね?皆さん、何かこだわりあります?
大体トラブルの時か車検の時に赤男爵さんで交換していたので、自分で買ったことって無いんですよね。赤男爵さんで入れてくれるLLC、ビックリするくらい安いですし…(笑)クルマの時はまったく気にせず、カー用品店でお手軽に手に入れてましたが、バイクの場合どうなんでしょ?無難に純正
を選ぶべき?
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 2023 初パノ〜三島〜手稲あおぞら整骨院(2023.05.31)
- 21台(2023.05.28)
- 9th Ninjaミーテイング(かなやま湖)明日です!(2023.05.27)
- 【延期】第9回 Ninjaミーティング(かなやま湖)(2023.05.18)
- 2023 初シコ(2023.05.04)
コメント
いつもホーマック製ですよね~
高いのって何が違うんでしょうね?
投稿: hoory | 2013年6月21日 (金) 20時57分
>hoory さん
早速の回答ありがとうございます(笑)
黒男爵さんからのお墨付きがあればホーマック製でもOKですね♪
投稿: TAK@管理人 | 2013年6月21日 (金) 21時13分
金額の高い安いは耐酸化材の差かと 主成分は所詮エチレングリコですもんね
投稿: スナフキン | 2013年6月21日 (金) 21時27分
定期的に交換してるのなら問題ないのでわ?
それより、沸騰する原因は??
投稿: mamo | 2013年6月21日 (金) 21時38分
シーズン前にウォーターポンプ前のホースが破れていたのでホース交換&クーラント交換しました。その時はカー用品店で売っているKYK(古河薬品工業)のLLC入れました。まだ2、3か月ですが、今のところノートラブルですよ!
投稿: atk28 | 2013年6月21日 (金) 21時50分
ホーマックに一票(笑)
ぼくはホーマックですよ〜
だってなんかあっても、すぐ手に入るし〜^^;
投稿: leeshiraki | 2013年6月21日 (金) 22時14分
>スナフキン さん
グリコで切るな(笑)by化学屋
結構イイ値段のもありますね〜
スペックエンジニアリングから販売されているのには驚いた…
>mamo さん
ファン回らない…
回らない原因をこれからつきとめるところ。
>atk28 さん
クーラントの品質悪くてトラブったって聞いたことないですもんね。
赤男爵で最長2年ですが、全然問題ないです。
>leeshiraki さん
皆さんの回答で安心しました(笑)
準備しておきます。
投稿: TAK@管理人 | 2013年6月21日 (金) 23時14分
かなりの、遅ればせながらですが、ホーマックです(^ω^)
投稿: クチタロウ | 2013年6月21日 (金) 23時43分
値段と性能解らないですが、私ので良かったら(自分にも使用中)差し上げますが、持ってく?
投稿: アクセルワイヤー | 2013年6月21日 (金) 23時47分
>クチタロウ さん
主流のようですね(爆)
石黒さんは道民の強い味方です(笑)
>アクセルワイヤー さん
え?いいんですか?
それは、ありがたいです♪あとでご相談させて下さい。
投稿: TAK@管理人 | 2013年6月22日 (土) 06時15分
冷却系はニンジャの肝ですからね。自分は純正ですが…
以前、夏の暑いときにバイク屋に相談したら、レース用(?)の高いの入れると
水温めっちゃ下がるけど、冬は入れ替えないといけないと言われた事があります。
投稿: かづきち | 2013年6月22日 (土) 07時45分
↑確かにレース用は冬に錆を呼びます!(Nチビで知りました)
ホーマックかワイヤーさん仕様でOKですね^^;
投稿: ROAD | 2013年6月22日 (土) 11時16分
>かづきち さん
お?プレミアムな商品についての説明が出ましたね。
内地の冬みたいな季節に乗るからなぁ…(笑)
>ROAD さん
お〜、こちらは体験談ですか…
ちょっとした質問に皆さんの回答 感謝です。
結論出ましたね♪
投稿: TAK@管理人 | 2013年6月22日 (土) 15時24分
自分はいつ交換したのか覚えてません。ちゃんと入ってるのか心配になってきました。
投稿: 竜太 | 2013年6月22日 (土) 23時32分
>竜太 さん
ショップで車検なら、その都度交換してるかも…
夏場に普通に走れてれば機能しているということでOKでは?(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2013年6月23日 (日) 10時59分