スニーカー更新
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
連休の天気、期待薄ですね… たまたま休暇の土曜日が一番天気良さそうなので、11月2日(土)で企画です。ファイナルではありません
(笑)
さて、コースですが、200km程度の体にやさしいレベルで参りましょう
8:30 豊滝除雪ステーション(旧道路情報館)出発
10:00 大滝三階滝
11:00 白老マザーズ
11:45 苫小牧 味の一龍(ランチ)
13:30 樽前錦岡線経由 休暇村支笏湖でコーヒータイム
15:00 滝野霊園モアイ様で解散
注1:天気不安定につき雨予報なら即中止
注2:中山峠、雪の場合、大幅にコース変更かも(小樽か?)
注3:味の一龍…検索してみて下さい(笑)
注4:参加者多数の場合、ランチプラン変更あり(カレーもあるよ)
注5:ポロピは例年だと閉鎖?たぶんスルー
| 固定リンク | 0
| コメント (17)
| トラックバック (0)
よし
楽天勝利
シビレル投手戦でした。マーくん流石
古田&工藤の解説いいね
さて、これがちょうど2000記事目です。6年半もやってればそれくらいにもなりますね。今日はルービーねたで。
毎年楽しみにしているサッポロクラシックの富良野VINTAGE。ラムしゃぶに合わせていただきました。完璧な組み合わせです
美味し
ちょっと足りなかった
500mlにすればよかった…
産地は千望峠のそばということをツーリング中に突き止めています。正確に言うと上富良野VINTAGEか?(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日は休暇が取れそうだったのですが、昨日の段階で雨予報。休んでもしょうがないなぁと思って、通常通り出勤
あれ?何か晴れ間も見えてるし…くぅ〜、失敗。。
悔しいので定時退社してちょっとでも走ろうと速攻帰宅
うわぁ…電車降りたら霧雨だよ。。。裏目裏目に出てますね。結果的には夕方から
降り出したので無理して出動しなくて良かったのかもしれません。明日も悲観的ですね。何しよう?(苦笑)
さて、先月の十勝スピードウェイでの撮影会の様子が掲載されているROAD RIDER12月号が発売されたようなので、早速GET
グッドルッキンの一番乗りは、なんと、ニョキっ!の暴挙にでたleeshirakiさん
ハルさんと金角・銀角の兄弟車がインパクトあったようですね〜
ワタシも控えめに全国誌デビューです
下にはレッサーさんが4倍サイズで載ってました。結局全員載せてくれたみたい。それにしてもNinja率の高いこと
(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (19)
| トラックバック (0)
釧路からNinja友のhooryさんが、お仕事で来札。お帰りは明日とのことでしたので、晩飯ご一緒しましょうかと。共通のお知り合いも誘っておきました
お約束でメール
のタイトルは「大通で抱いてやる
」で良いでしょうか?(笑)
時間に制約があったので早めスタートの早め解散です。行ったお店は「炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ」かしこまったイタリアンではなく、居酒屋色が強いので普段使いな感じですね〜。100%カワサキな飲みでした
来年、釧路に行くのが楽しみです
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
あ、買ってきたのではありません。自家製です
たまご1個と牛乳100ccと砂糖大量…これで2個作れるので、原価は2個で30円
(笑)レンジ
で作ってるので電気代を加味してもたいした額にはならないでしょう。
そう考えると市販のは高いですね〜 まぁ素材とかにもこだわってますからね。。。なんといっても人件費ですかねぇ?
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久しぶりの土曜日ハンバーガー 今日はモスにしました
忽那汐里ちゃんのCM
で気になってたんですよね。アリゴって何?(笑)やはり「期間・季節・数量限定メニュー」でした。時すでに遅しかと思いましたが、まだありました
もう終了間近だったのではないでしょうか?
とびきりハンバーグサンド「デミグラスソース アリゴ添え」←名称長いっ そのアリゴですが、フランス風 チーズ入りマッシュポテトとのことで、個人的には高ポイント
とびきりと謳うだけあって、中のハンバーグもデミソースも美味し
ただ、ポテトとのセットにしたのは失敗でした
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
突然ですが、今朝、歯磨きの途中、差し歯が取れました
前歯が1本ないだけで、どうしてこんなに顔の印象変るんでしょうね
(爆)
さて、本日は車検DAY。。。予約の都合もあり、歯の方は、いつ取れてもおかしくない状態ながら、とりあえず元に戻して、予定をクリア。帰還後、歯科直行となりました 「ついでに」が多くて、結構な出費
になっちゃいましたよ
まぁ、放置されるよりは良しですね。
明日、各方面で予定があるようですが、残念ながら仕事です。。。なので、今日、車検の前後に乗っておきましたよ DAEGとNinja合わせて走行距離が162kmに達しましたのでツーレポの方にUPしました
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
出張ネタ… 初日です。順不同ですな(笑)これで最後にします
横浜ランドマークタワーからの夜景です あれ?何階だったべ?
札幌のJRタワーが38階だから、倍くらいだね〜 なんて会話をした憶えが。。。
今ひとつ感動が薄かったのは、まわりが仕事関係の人ばっかりだったからかなぁ?(汗)っていうか、誰が何と言おうと「函館夜景サイコー」とインプットされているからかもしれません
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
出張ネタ… 最終日、早朝から浅草へ 中学校の修学旅行以来です。そしてスカイツリーまで歩きました
(笑)ミーハーなんです。。。
写真のなかに「私」も入りたかった…(爆)
時間的に逆光で良い写真が撮れませんね〜
結局真下から撮ったのがキレイかなぁ… 全景より見上げる感じの方が迫力ありますね。
連休ということもあり大混雑でした 当日券は並べばGETできそうでしたが、スルー。そのうち機会があるでしょう。
再び浅草まで戻り仲見世徘徊。っていうか、時間的に、ようやく開店する店がちらほら(笑)収穫なし。諸事情で1本早い便に変更して帰札。オーラスで雨に当たっちゃいました…
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今週、車検の予約を入れてあり、その準備を…
まずは、サイレンサーを交換
そして、絶対に換えておかなければならないのがタイヤ
(笑)ここまで使えばタイヤも本望でしょう
開店同時に赤男爵さんへ
今回も前回同様、
光軸調整も含め、いわゆる24ヶ月点検だけお願いしてきました。といっても、検査に引っかかるようなところは無いんですけどね。スペシャルオーダーはブレーキフルードとクラッチフルードの交換くらいです(自分でやりたくない作業なので)引き取りに行った足で車検場には自分で持ち込みます。
で、すっかりあてにしていた代車。またまたDAEGです。もはや、操作説明はありません(爆)
タイガーさん企画「14日(月)、近所ツー」に、オーラスの中山峠からの参加を表明していたので、向かいました。途中モアイ様と撮影 なんて幸せな扱いをうける代車なんでしょう(笑)
石山から先は大渋滞 Ninjaならクーラント噴くこと間違い無しでした
車列に白馬の王子さまもいて、すり抜けもできず。峠の頂上に着いたのは12:30。。。遅かったかなぁ…でもすれ違ってないし… 1時間ほどボーっとしてましたが、日差しも無くなってきて気温も低下
結局会えず仕舞いで帰還となりました
あとで、わかったのですが、あと何分かの違いだったようです。残念… 羊蹄山の山頂は冠雪してましたわ〜
いよいよシーズンも終盤、走れるコースも限られてきますね。
夜は、武道さんと、この方のお迎え(笑)無事帰還したことを報告します。おつかれさま
| 固定リンク | 0
| コメント (15)
| トラックバック (0)
横浜出張より帰還しております
ちょうど昼時に
千歳に着きましたので、並びました(笑)一幻です。
定番の「えびしお そのまま 太麺」をオーダー 列に並んでから配膳まで20分でしたので、全然OK
約1年ぶりかなぁ… 濃いね〜。。。美味し
キャンペーン中とのことで、
ラーメン食べた方は、もれなくスイーツ半額券がもらえることになっていたようです。予定外でしたが、これは使うでしょう? siretoco sky sweets (シレトコスカイスイーツ)で しおソフトにしました。青いです。熊さん仕様の超ミニ焼ドーナツがトッピングされてます。これは女性ウケしそうだなぁ…
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
上京に合わせて、中学校のプチ同期会的な集まりを企画してもらい、カニ食いに行ってまいりました 北海道に住んでいても、なかなか行かないんですけどね(汗)
メインディッシュがカニだと静かな宴になりがちですが…(笑)ちゃんとトークも盛り上がりましたよ
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
昨日は仕事終わってから札幌ドーム直行でファイターズ戦の観戦バンダナGET
。。しかし、試合の方は完敗
その後、
カラオケに流れ(笑)帰宅は午前様。どんだけ歌ってんだ?
(爆)
というわけで、今朝は撃沈状態 すっかり出遅れ、一瞬引きこもっちゃおうかと思いましたが、mamoちゃんから合流を促すメール
をもらい、後押しされる感じで出撃となりました
残りシーズンも僅かですからね。せっかく
晴れてるんだから乗らなきゃもったいない。引きずり出してくれてありがとう、mamoちゃん
ツーレポUPしてます
そうそう…どなたか、111111のカウンター踏みました?(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
いつも見送られる側なので、たまには見送りして来ました(笑)4:40 ローソン札幌東雁来10条
この時期なのに完全に逝っちゃってる出発時間
です。(集合時間ではない・笑)
参加する変態の皆さん…変態長 こうさん、週末ホームレス みずきちゃん、北海道で一番だらしない格好が似合う男 拓ちゃん。お初のスピードマスターK氏。そして、途中からサバイバルグリズリー 軍曹閣下が合流予定とのこと。お見送りチームは、途中まで、というか、どこまで行こうかなぁのKHOGさん、カブで登場 Magicさん、夜勤から
クルマで直行してきたGooseさん。
賑やかな出発式になりましたよ
気を付けていってらっしゃい RollingStoneには注意ですよ
ワタシはこれからお仕事です。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
本日休暇 午前中は意外に
雲が多く、なんだかテンションあがらず
… いろいろ用足しして、家で
昼食後お散歩に
タイヤがアレなので(汗)ショートです 今日は恒例の厚田ではなく夕張にしました。
ウチからだと、むしろ距離短いんですよね。
積極的に通ったことのない道をチョイスして行きます 先週も思ったんですが、この時期ひまわりなの?
折り返し地点は当然ここでしょう(笑)小倉屋でぱんぢゅうです。美味し 帰路もなんとなく遠回りっぽくコースを選び、いつもスルーしていた栗山の不動の滝に行ってみました。感想…東屋が立派
滝自体は特記事項ナシですが、歩かずに辿り着けます。
そして、最後に長沼のあいチュらんどね。やっと行けました 初回なのでバニラにしました。結構大きい
ミニでも良かったかな?融けても垂れてこないコーンや紙ナプキンが忍ばせてある気遣いぶりがナイスです
バニラとチョコがラインナップにありましたが、ミックスってないのかなぁ?
13:30スタートの15:50帰還。日中だと、まだまだ気持ち良く乗れますね
本日の走行距離 102km
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
エスタ大収穫市 2日目(笑)また行ってしまった
本日もかぼちゃ系で。。。
お気に入りの永光農園です。シフォンケーキは定期的に食してましたが、プリンは久しぶりです。「かぼちゃプリンにハズレなし」が持論なので躊躇なくGET
2層になってるのがウレシイですかぼちゃ部分は濃い〜です
美味いね〜
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
秋ですね〜。栗とか、かぼちゃの限定品が登場する季節です。昼休みに甘味の話題になってスイッチ入りました(笑)仕事帰りに
エスタのもりもとに寄ってGET
以下説明文
-------------------------------
秋といえば、かぼちゃ!あま〜いかぼちゃが、札幌の隣町 恵庭にあります。この恵庭産「えびすかぼちゃ」を使用して、札幌駅のエスタ大食品街と、北海道文教大学の学生さんと、もりもとがコラボして作った新商品が登場。「秋かぼちゃのダブルシュー」かぼちゃの鮮やかな緑に見立て、抹茶で色づけしたシュー生地に、パンプキンペーストを練りこんだ、カスタードとホイップクリームの、ダブルクリーム。まさに見た目も味も、かぼちゃ!
-------------------------------
販売期間:10/2(水)〜8(火) エスタ店限定商品
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント