初雪&消耗品着弾
朝、出勤時は横殴りの雨
で傘が効かずジーンズ
ベチョベチョ
そして昼には、ついに
降ってきちゃいましたね〜…
気温もグッと下がって、帰りは生乾きのジーンズが辛かった…
こんな日はラーメン気分。。。みそラーメンに一味ガッツリ投下して食ってやりました。内側から暖まりました
さて、本日、着弾がありました
チューンナップでもドレスアップでもなく
消耗品です(苦笑)冬期保管時のタンクに投入するFUEL1と、限界を超えているため要交換
のリアスプロケット。ひねりも何もありません
現在ついているのと全く同じものです。ZZR400用です。隼と共通だったとは知りませんでした。
日曜・月曜と休暇ですが、天気は期待できそうにないので車庫作業かなぁ… それも寒そうだし…
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
「DIARY」カテゴリの記事
- サッポロ SORACHI 1984(2021.01.23)
- NAVIのTV(2021.01.20)
- リトルカブ アクセルワイヤー交換(2021.01.18)
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
コメント
さっぶいねぇ・・
こんな日は がっつり内から暖まる味噌ラ~メンに1票(*゚∀゚*)イイネ!!
投稿: さこ | 2013年11月 9日 (土) 02時06分
中山峠の映像をテレビで見て、『うん、うんって』^^;
自分は今年から消耗品の交換サイクルが早まりそうです…
投稿: ROAD | 2013年11月 9日 (土) 06時57分
札幌市内雪降ってるじゃないですか?!
札幌での乗り納めは無理ですね
投稿: かづきち | 2013年11月 9日 (土) 07時44分
乗り納めか、そのまま納めるかギリギリの判断を迫られる時期が来ましたね〜
話は変わりますが私はスープカレーで暖まりました(^o^)
投稿: tama | 2013年11月 9日 (土) 08時05分
まだバッテリー付いてますよ♪
凄くきちっとした家ラーメン!!
ゆで卵が良いね♪
投稿: クチタロウ | 2013年11月 9日 (土) 08時38分
>さこちゃん
外食だと塩、家だと味噌がデフォルトになります。
寒い時は、同じ辛いのでも、コショウより一味の方が暖まってイイですね。
>ROAD さん
冬眠しなくていいんだったら、距離も延びますよね〜
また融けるとは思うのですが、去年の例もあるので…(汗)
>かづきち さん
そんな弱気なことは許されません by TEAM赤忍(笑)
>tama さん
今月いっぱいはスタンバイOKにしておきます。
乗り納めは12月って方もいますしね(笑)
もっぱらルーカレー派のワタシはそろそろ「カラクタ食堂」と思ってます。
>クチタロウ さん
明日はダメですね〜(泣)
もやしだけだと寂しいでしょ?(笑)こだわりのひと手間です。
投稿: TAK@管理人 | 2013年11月 9日 (土) 17時40分
もう、雪。。。ですか。
こっちも、今日は、曇り空ですっごく寒いです。
秋。。。いつあったのだろう?という感じです。
投稿: とらとら | 2013年11月 9日 (土) 17時50分
>とらとら さん
紅葉も終わって、枯れ葉状態。。。月曜日から雪マーク連発です(泣)
今日は最高気温一桁でしたよ〜
投稿: TAK@管理人 | 2013年11月 9日 (土) 18時13分
かづきちさん帰ってくるまで雪積もらないでほしいですね~。
私もフューエル1投入しようかな~(^^)
投稿: こう | 2013年11月 9日 (土) 18時21分
>こう さん
雪さえ降らなければ、11月23〜25日がファイナルとなる予定です。
今日、車庫整理してたら、フューエル1残ってました(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2013年11月 9日 (土) 18時50分