MSC-BE51
前回のダム記事のつづきではありません つづきはネタ切れの日にでもUPします
(笑)
休暇ではあったのですが、前日仕事帰りが深夜だったので早朝はNG
天気が良かったので
もったいない感はありましたが、実は風邪が完治していません
発症して10日にもなるのにヒドイもんですね〜。治りが遅くてイヤになりますよ
照準は今度の日曜日に合わせて、ツーリングはやめておきましょう…
というわけで、まずは先日雨天走行をしてしまったクルマ
の洗車。あとは
雑草取りと芝生の刈り込み。あっという間に昼になっちゃった…
さて、本題。。。ETCなんですが…クルマに取り付けてから遅れること5年。。。やっとバイクにも付けました
ミツバサンコーワの新製品MSC-BE51。電装品の魔術師samさんに取り付けをお願いしました
あいかわらず鮮やかです。サクサクッと1時間くらいで終っちゃいました。ありがとうございます
ちなみに「勝手にカスタム
」はされませんでした(笑)
もちろん分離型です。本体はテールカウル下へ。アンテナ&インジケーターも小さめでGOOD。。。何事も目立たないカスタムがモットーの私にはありがたいデザインです
無事セットアップも完了していつでも使えるようにはなりましたが、テストはいつになることやら
付けたのはいいんですが、使うんだべか?(爆笑)ここ数年の利用状況だと1〜2回/年なんですけど… しかも割引率変りますしね。まぁ、グローブの脱着から解放されるだけでも恩恵はデカイです
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 望来-厚田-青山-当別(2022.05.06)
- 十勝岳の残雪を見に行こうツーリング(ソロ)(2022.05.01)
- 厚田〜夕張(2022.04.23)
- 2022 初シコ(2022.04.16)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
コメント
ガンガン使いましょ〜\(^o^)/
投稿: Goose | 2014年5月21日 (水) 05時26分
1番無縁だと思ってたのに・・・
投稿: 竜太 | 2014年5月21日 (水) 12時21分
それ使って釧路へ行きましょう
投稿: ゴーフィー刑事 | 2014年5月21日 (水) 16時10分
苫小牧東から西まで、年に一回は使いますよ!(笑)
投稿: こう | 2014年5月21日 (水) 19時10分
>Goose さん
使う場面が思いつきません(笑)
>竜太 さん
コース選択は変らないと思いますよ。
>ゴーフィー さん
高速は単調なので走りたくないんですよね〜…
なるべく下使って行きましょうよ。
>こう さん
秋の樽錦コース?(笑)
私は占冠→夕張が一番重宝します。
投稿: TAK@管理人 | 2014年5月21日 (水) 20時08分
こんばんは。
バイクにETC付けてから、かれこれ2年目になります。
私は頻繁に使用してますよ。
最初はゲートがちゃんと開くんだろうかとビビリ気味でしたが(笑)
投稿: あけみ | 2014年5月21日 (水) 21時13分
来月は函館行きますよ
投稿: 軍曹 | 2014年5月21日 (水) 21時19分
やっぱり、小樽からがイイですよ!!

ほら!捕まりずらいしね・・・・・
投稿: クチタロウ | 2014年5月21日 (水) 22時13分
>あけみ さん
セットアップした店で「最初は慎重に」って言われました(笑)
どこに行っても札幌都心を突破しないで帰ってこれるから、あまり使わないんですよ。
>軍曹 さん
28日、函館には行くんですけど、法事です。
>クチタロウ さん
思い出させないで下さい(笑)
小樽からは混んでなければ下です(キッパリ!)
投稿: TAK@管理人 | 2014年5月21日 (水) 22時19分
二輪車用を付けたんですね、リッチだ~!
私は軽4輪用の安物です。
ETCで一度楽すると、使わずにはいられませんよ~(笑)
投稿: jiro | 2014年5月22日 (木) 06時31分
>jiro さん
以前よりは安くなりましたから…
自分も、自主運用は模索してたんですけどね。
投稿: TAK@管理人 | 2014年5月22日 (木) 07時00分
ついにETCつけたんですね
う〜ん、どうしようかなぁ
結局、私は今の環境だとまだ付けないと思います
投稿: tama | 2014年5月22日 (木) 10時05分
>tama さん
便利だから付けたって感じですかね〜…
今のペースだと、10年かかっても元はとれないと思います(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2014年5月22日 (木) 21時04分