ハセスト
言わずと知れたハセガワストアです。私が住んでいたころは数軒しかなかったのですが、今や大ブレークです
GLAY効果も大きかったかもしれませんね
定番の「やきとり弁当」…道南では、やきとり=豚精肉なので、ほとんど食べた記憶がありません
豚の脂が苦手なんです
まぁ、
鶏に替えてくれるんですけどね。超久しぶりの今回も単品で鶏精肉をオーダー。
ビール飲むから米いらないんですよ
| 固定リンク | 0
「GOURMET」カテゴリの記事
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル(2022.04.25)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
コメント
ハセスト食べようと思ったのですが・・・・ラッピに負けました
投稿: 新軍曹 | 2014年7月 3日 (木) 06時10分
ハセスト、未食です。食べてみたい・・・^^;
投稿: 新タイガー | 2014年7月 3日 (木) 12時55分
やっぱりダテホコ行くことにしますわ!
投稿: 新刑事 | 2014年7月 3日 (木) 17時53分
やきとり弁当食べたい!
肉をフタで押さえながら串を回し抜くんですよね♪
投稿: 新たけ | 2014年7月 3日 (木) 18時46分
いつ行こうかな~?
東京の焼き鳥屋で、豚精を注文したら、「うちは焼き鳥屋なので豚はありません」と言われました(笑)
投稿: 新こう | 2014年7月 3日 (木) 20時02分
>新軍曹 さん
私は、今回ラッピをあきらめて「いかめし」でした。
>新タイガー さん
特別感激するほどではないかと…(笑)
基本、のり弁当です。
>新刑事 さん
1泊2日ですか?
食べたいものが多すぎて、胃のキャパが足りないんですよね〜
>新たけ さん
お〜、ツウですね♪
容器も串の出る部分が窪んでいて、工夫が施してあるんですよね。
>新こう さん
子供のとき、親が焼き鳥といいながら豚を食べていたのを不思議に思いましたよ。
道南は不思議な風習が多いです。
投稿: TAK@管理人 | 2014年7月 3日 (木) 21時16分
ビール飲まないから、お米が必要です(笑)
投稿: 新Kazu | 2014年7月 4日 (金) 01時59分
>新Kazu さん
それは、真っ当な意見ですね。自分も、飲まない場面なら必要です(笑)
宴会のラストに出てくる握りとかも要らないんですよね〜…
投稿: TAK@管理人 | 2014年7月 4日 (金) 20時37分
お米は大事ですよ(笑)
ご当地グルメっての食べ歩き全国回ってみたいです
投稿: かづきち | 2014年7月 5日 (土) 09時36分
>かづきち さん
米、食べてますよ。嫌いではないですから… でも量は少ないですね。
ご当地グルメの旅、イイですね〜♪ まず道内を制覇しないと…
投稿: TAK@管理人 | 2014年7月 5日 (土) 19時03分