JA22ジムニー ブースト計取り付け
高校生のころ、友人のジャパンターボに純正で付いていたブースト計がピョコピョコ動くのが楽しくてね〜(笑)
追加メーターを付けるなんて、バイクでもクルマでも初ですが、ほとんど遊び心ですね 省燃費走行には役立ってくれるかな?
オクでGETしたBLITZのブースト計。。。最近のモデルだとメーターだけ浮いてしまいそうなので、あえて中古 文字盤ホワイト&メーター照明アンバー色(
電球色)という条件でこれになりました
メータースタンドも付属してましたが、丸見えはイヤ〜ンなので、中華製のメーターケースもGET
容赦なく加工して取り付けてやりましたよ。
バキュームホースの長さがちょっと足りなくて、急遽買い出しに走るという失態をしてしまいましたが、作業を始めてしまえば、配管も、「ちょうどここを通して下さい」ってところがあって車内に引き込むのは楽勝
イルミの配線を結線しアッサリ完了。手作り感満載ですが、イイ感じです
まぁ、自己満足ですな…
| 固定リンク | 0
「CAR」カテゴリの記事
- キャンディホワイト(2022.08.14)
- お別れ NEW BEETLE(2022.08.07)
- ブラジル(2022.07.27)
- 道南出張 2022(2022.07.15)
- バーコード納税(2022.05.22)
コメント
来年、滝の沢林道か器械場行きましょー
バイクとジムニーで^o^
投稿: リー | 2014年12月 8日 (月) 18時01分
そうやって「ジムニー天国」の思うツボに陥っていくことでしょう。
ジャパンターボは父親が乗ってましたわ。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2014年12月 8日 (月) 18時22分
おぉぉ~いい感じですね!
この手の物付けるとチョットワクワクしますよね^^
投稿: ROAD | 2014年12月 8日 (月) 19時00分
>リー さん
お山は素人なので連れて行って下さい!
天気の良い日はNinjaに乗ってるので、行けるチャンスは少ないですが…
>ゴーフィー さん
車高上げたりする予定はないので嵌りはしないかと…(笑)
ジャパンいいですね〜…ウチは当時FRのコロナでしたよ。
>ROAD さん
いいでしょ〜…なるべく加給にならないように走ります(笑)
なくても良いものだけどテンションあがりますね♪
投稿: TAK@管理人 | 2014年12月 8日 (月) 20時42分
ジャパンターボの頃はRX-7乗ってましたわ~(初代ね)
あの頃は、メーター多ければ偉いって感じがあって、色々と
付けてました・・金無かったから先輩から貰ったり、流用したりね
・・懐かしい
投稿: ファルコン | 2014年12月 8日 (月) 20時47分
>ファルコン さん
まだ免許取る前です(笑)
RX-7に追加メーターはアリですね〜♪
当時は純正でもメーターいっぱい付いてた感じがします。
投稿: TAK@管理人 | 2014年12月 8日 (月) 21時42分