« ビストロ風ハンバーグサンド/KFC | トップページ | BS »

2015年2月 8日 (日)

リアキャリパーO/H

シールが来たのでやっつけてしまいましょう
ピストンはギリギリまで油圧で押し出した状態にしておいて、フルードを抜きます。あとはピストンプライヤーであっさりと外れました 動き自体は何ら問題ない感じなんですけどね〜…で、外れた画。。。汚い… 漏れた形跡ありですよね しかし、シールもしっかり原型をとどめており、揉み出しで誤摩化してもいいんぢゃね?って程度です。8万kmノーメンテの割には優秀かも

ピストン 磨き後

バラバラになったところで、あとは、いろんなアイテムを駆使して磨きます ピストンは、もし次回バラすことがあれば交換かなぁ…見た目はピカピカではありませんが触った感じはツルツルです。本体も気合い入れて磨きましたがこれが限界。ピカピカには出来ませんでしたが、綺麗にはなりました シールの入る溝は、特に念入りにやりましたよ

パッド新旧比較

組み付けです。シールにフルードをつけて入れていきます。5年前に買ったフルードは、いくら密栓しててもどうかな?って感じで、例のブツ(緑色)は発注済ですピストンにシリコングリスを塗って挿入(´∀`*)ポッ あぁ、なんて滑らかなんでしょう ピストンプライヤーで捕まえて、グリグリ回してグリスを馴染ませます。
お約束のパッド新旧比較ね(笑)購入しておいたデイトナ赤パッドです。あとは後日車体に取り付けて、フルードを入れて、エア抜きまでやればOKです まだ先は長い…

あ、リアタイヤ…やっと取り付けました 今日は気温高かったですね〜。。。車庫内が辛くなかったです

| |

« ビストロ風ハンバーグサンド/KFC | トップページ | BS »

BIKE」カテゴリの記事

コメント

やってますね〜。自分はプラグ交換+タペット調整後にフルード、クーラント、オイル交換予定です。
まだまだ先だけど、今年は雪解け早いといいですね〜。

投稿: 竜太 | 2015年2月 8日 (日) 21時16分

メンテ、着々と進んでますね~!
同じコメばかりで恐縮です・・・^^;

投稿: タイガー | 2015年2月 9日 (月) 00時37分

やってますね~(^^)
私は最近、何もする気になりません(^^;)

投稿: こう | 2015年2月 9日 (月) 07時31分

>竜太 さん

フロントキャリパの揉み出し&パッド交換が残ってます。
時間かかるので、暖かい日を狙ってやりますわ〜…
乗り出しまで、あと7週間ですよ(笑)


>タイガー さん

そろそろメンテねたも尽きると思いますよ(笑)
進んではいますが、乗れる状態になってないですからね〜


>こう さん

大雪ペースだったのが、1月後半から全然降ってないんですよ。
しばらく雪かきしてないので余力が…(笑)

投稿: TAK@管理人 | 2015年2月 9日 (月) 09時41分

しっかり緑フルード注文済みなんですね^^
自分はリアをOHするか社外に変えてみようか考え中です
リアを多く使う自分には純正のほうがいいのかな^^;

投稿: ROAD | 2015年2月 9日 (月) 20時30分

バイクまで手がまわりません・・・・除雪機で(;´д`)

投稿: クチタロウ | 2015年2月 9日 (月) 22時47分

>ROAD さん

緑…届きました♪ どうせ見えないんですけどね(笑)
リアは効きに関しては不満はないですね〜…純正はタフです!


>クチタロウ さん

除雪機も一段落では?(笑)
あと7週間で乗れますよ!

投稿: TAK@管理人 | 2015年2月10日 (火) 01時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアキャリパーO/H:

« ビストロ風ハンバーグサンド/KFC | トップページ | BS »