CB400 de GO!
車検前の24ヶ月点検のため、赤男爵さんにNinjaを預けてましたが、早々と完了の連絡を受けており
引き取りに行ってきました。明日、明後日、天気微妙ですからね…
代車のCB400、ただ往復で返すのももったいないので、ちょこっと遠回りしてきましたよ 今日は通常通り仕事でしたので、会社から帰ってきて速攻です。それでも13:30発射
目指すは夕張です。「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2015」昨年も奔別と清水沢に行きましたが、アートは、よくわかりません(汗)合法的に遺構・廃墟に入れるってとこが魅力なんですよね
こちらは別ページにUPしておきます。
さて、その後、ぱんぢゅうを食しに小倉屋へ
「15分くらいかかるよ〜」と言われましたが、「1個ならある」とのことで、なんと無料
ありがたい
常連として認識してもらえてるのか?うれしいですね〜
滝の上公園の紅葉はもうちょっとって感じですかね?この辺りまでは快適な気温でしたが、日が傾いてきたら一気に下がって寒い寒い
雪虫シャワーに北広島からは渋滞、なかなかの修行でした
CBは良いバイクですね〜
なにもかもスムーズ(笑)The HONDAですね
乗り易いです。でも、自分のNinjaを引き取ってきて、やっぱりこれだなぁと思いましたよ
あ、夕張の住宅街で鹿が闊歩してました アブネーなぁ…しかたがない(笑)
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- awasa(2020.12.23)
- 2020 ご一緒ランキング(2020.11.27)
- 恒例冬眠作業2020(2020.11.23)
- J.S. BURGER 2020#27(2020.11.20)
- アクセルワイヤー切れ(2020.11.15)
コメント
そのCB400わても乗ったかも(笑)
乗りやすいよね♪林道バンバン行けそう(^_^)v
此方は北広島で仕事でした(;´д`)
バイクいっぱい通って行った(^-^;
投稿: クチタロウ | 2015年10月10日 (土) 20時59分
HONDAのバイクは優等生ですよね!
あっ!ってことは自分はHONDA車じゃないと…(笑)
雪虫飛びまわってるんですね~早ければ月末くらいには街にもチラホラですかね
投稿: ROAD | 2015年10月10日 (土) 21時33分
>クチタロウ さん
いつものDAEGもあったのですが、あえてこちらにしました。
同じようなパワーだったら、やっぱり2st250ccの方が面白いですね。
今日は仕事でしたが、明日以降の天候を考慮して、無理矢理乗りました(汗)
>ROAD さん
満タン返却で燃費計算したら、意外に良くなかったんですよ…
もっと良い成績を期待してました(笑)
雪虫飛んでる話は聞いていましたが、自分が遭遇したのは今日が初でした。
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月10日 (土) 22時17分
CBは傑作です。

本日もばっちり仕事でした。
いっぱいバイク走ってました
投稿: KHOG | 2015年10月10日 (土) 23時18分
うちは先週からユキムシ飛んでます(^^;)
今度、VFR乗ってみます?
CBとは違う優等生ぶりだと思います。
投稿: こう | 2015年10月11日 (日) 06時54分
>KHOG さん
1300もデキの良いバイクだと容易に想像がつきます。
跨がったことだけありますが、大柄でも走り出すと軽快と伺ってますよ。
土曜日仕事でも厚田か夕張ならなんとか行けるんですよね〜…
>こう さん
南は降り始めが早いですからね(笑)
代車なら遠慮は要らないけど、人のバイクに乗るのはちょっと抵抗があって…
クチさんのX11にはタンデムで乗りましたけどね ^^;
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月11日 (日) 07時24分
こんにちは。ずっとCB乗りです♪ 大型もCBでしたし(笑)
ぱんぢゅう屋さんはいつまで営業してるのかな?
ここのおかみさん、良心的ですよね!
春に寄った時、失敗しちゃったと言って2個くれたし、
何年か前は「美味しい」と褒めたら黄色いハンカチ(映画)頂きました♪
でも私の事、覚えている様子は無かったです↓↓
TAKさんみたいにしょっちゅう行っている訳じゃないからね。
投稿: あけみ | 2015年10月11日 (日) 14時04分
鹿って。。。
野良ですか??
投稿: とらとら | 2015年10月11日 (日) 16時11分
>あけみ さん
足付きもいいし楽ですね〜…再び400に戻したのも納得です♪
昨日は15:45でラストを焼いてました。もう粉が無いって…(笑)
年2〜3回だけど、常連を名乗っていいものか…^^;
>とらとら さん
一応、夕張の中心部でした。道東だと全然めずらしくないんですが…
もちろん野良ですよ(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月11日 (日) 19時40分
車はホンダですが、バイクほど完成度高くないんですよ〜~_~;
投稿: Goose | 2015年10月11日 (日) 23時10分
>Goose さん
バイク乗りって、クルマはホンダかスバルが多いと思いませんか?
私は、ホンダ車経験ナシです。狙ったワケではないのですが、なぜかスズキなんですよね〜
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月11日 (日) 23時28分
同じ時間帯に夕張通過しました!
ぱんじゅう寄ろうか迷ってスルーしました(笑)
雪虫酷かったですね(>_<)
投稿: もぐろふくぞう | 2015年10月12日 (月) 07時40分
浮かぶのはCB=教習車、の方程式(⌒-⌒; )
400と750には、スパルタ教習の想い出が(笑)
投稿: さこ | 2015年10月12日 (月) 08時03分
>もぐろ さん
ちょうど近くを走ってるんぢゃないかなぁ…とキョロキョロしてました(笑)
雪虫は、夕暮れ前の、川端〜由仁が一番強烈でしたよ。
>さこちゃん
CB750はさらに乗り易い印象が…
ちなみに400の教習は「CBX」&「CBR」でした。懐かしいなぁ…
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月12日 (月) 08時43分
俺も教習車はCBでした!今考えたら乗りやすかったんだと思います
懐かしいですね
投稿: 軍曹 | 2015年10月12日 (月) 09時26分
ジェットコースターや観覧車も残しておけば良い雰囲気の廃虚だったに…(笑)
辛うじて営業中の石炭博物館は毎年のように行ってます!
投稿: jiro | 2015年10月12日 (月) 17時54分
CB400、十勝でタイヤ試乗車で乗った事あります。
あまりの乗りやすさに、別の乗り物に感じましたね。(笑)
投稿: タイガー | 2015年10月12日 (月) 18時07分
>軍曹 さん
教習車にはVFRもあったと思うのですが、だれか乗った人いますかね?
Vツインは乗ったことあるけど、V4は未体験です。
>jiro さん
たしかに残っていれば抜群の廃墟ですね(笑)
石炭博物館には入ったことないんですよ…
>タイガー さん
同じCBでも750Fとは別モノでしょうね(笑)
Ninjaなど、流行の250ccに乗ってみたいです。
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月12日 (月) 19時35分
お、行ってきましたね。
遊園地奥にあった変電所跡行かなかったんですか?あと、滑り台は是非滑ってこなきゃ!(笑)
投稿: 竜太 | 2015年10月13日 (火) 09時18分
>竜太 さん
奥まで行きましたよ。写真撮ってませんでした(笑)
滑り台下の水たまりが深くて断念です… まぁ、元がプールですからね。
投稿: TAK@管理人 | 2015年10月13日 (火) 09時32分