カブ チェーンカバー交換
今日は厚田行けるかなぁ…と、レーダーチェック
雲も切れてるし、行けるんぢゃね?って準備しようとしたところ、竜太さんから衝撃の画像が
ドライぢゃない
っていうか
凍結路面でしょ?(笑)潔く諦めました
行けそうなところも昨日と同じような感じなので、今日はNinjaお休み
カブでもいじるかぁ…
先日、サスと一緒にGETした、ステンレスチェーンカバー
に交換します。メンテナンスの低減という観点ではフルカバードのチェーンケースは捨て難いのですが、結構ボロボロだし、なんだか重苦しくてね…
カバー外してビックリ チェーン、パッツンパッツンに張ってますがな
1速に入れたときのショックが随分大きいなぁって思ってたんですよね… チェーン張り調整という余計なメニューが増えましたが、早く気付いて良かったです。絶好調のノーマル車体に乗ったことがないと不具合に気付きにくいかもね
走りに関しては、前オーナーさんがイイ感じに仕上げてくれているので、購入してから、普通に乗ってますが、72ccにボアアップしたという以外は現状把握ができていません。というわけで、ついでにスプロケ丁数もチェックします 前16後39でした。純正が14/39なので、一番お手軽な手段でボアアップに合わせた仕様にしていたようです。これ以上体重が増えないという前提で37くらいにしてもいいかなぁ…(笑)平坦路ならイケそうだけど坂登らなくなっちゃうかな?
| 固定リンク | 0
「BIKE」カテゴリの記事
- 21台(2023.05.28)
- 9th Ninjaミーテイング(かなやま湖)明日です!(2023.05.27)
- 【延期】第9回 Ninjaミーティング(かなやま湖)(2023.05.18)
- 2023 初シコ(2023.05.04)
- 戸田(2023.05.01)
「LITTLE CUB」カテゴリの記事
- 投票済(2023.04.09)
- カブ始動 2023(2023.03.05)
- 恒例冬眠作業2022(2022.12.05)
- 1年2ヶ月ぶりの交換(2022.10.15)
- 337(2022.08.28)
コメント
ちょっと早く発射しちゃったようです。昼過ぎからなら大丈夫なようでしたね~。
投稿: 竜太 | 2015年11月24日 (火) 09時03分
前記事と同じ事を書いてしまいました・・・
去年はこの日に夕張に行ったんですよね~。で、翌週は厚田へ。
まだまだ希望を捨てちゃなりませんよ!
投稿: 竜太 | 2015年11月24日 (火) 11時15分
キャンプ道具もあることだし、稚内初日の出ツーへ行けそうですね。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2015年11月24日 (火) 16時44分
すっきりスマートになりましたね~~次はハンドルですか!!
マイカブは16-37ですよ(^_^)/
投稿: クチタロウ | 2015年11月24日 (火) 18時32分
>竜太 さん
サーモンファクトリーでおにぎりを食べるつもりだったので、あの時間の発射しか想定していなかったんですよ…
家で昼食済ました頃合いに行けば大丈夫だったようですね。
今シーズンの夕張はもう難しいかもしれませんね〜…
来週は厚田行く気満々ですよ(笑)
>ゴーフィー さん
何一つ、冬の装備は持ってないですよ!
>クチタロウ さん
ハンドルやりたいですね〜…予算が…(汗)
16-37ですか?
リトルだと14インチだから35くらいでもいいのかなぁ?
投稿: TAK@管理人 | 2015年11月24日 (火) 20時33分
まだファイナル厚田を諦めていません!(笑)
投稿: Kazu | 2015年11月24日 (火) 21時13分
>Kazu さん
同じく!(笑)でも無理はしませんよ。12/6がダメなら終了です。
投稿: TAK@管理人 | 2015年11月24日 (火) 21時34分
一気にやってる感出ましたね!
カブで加速を求めてちゃダメですよ(笑)
37くらいいって良いと思います!
投稿: もぐろふくぞう | 2015年11月27日 (金) 12時26分
>もぐろ さん
最高速付近ではエンジンふけ切ってる感じだし、1速は一瞬しか使えないし…(笑)
タイヤ外す機会があれば、そのタイミングで替えたいところです。
投稿: TAK@管理人 | 2015年11月28日 (土) 10時15分