駅訪問
帰省ネタをもう一つ…
基礎工事の段階からその進捗状況をチェックしていた北海道新幹線 新函館北斗駅…いよいよ開業が迫ってきましたね
次に来る時は開業後かなぁ…
雪で歩道との段差が無くなってるのをいいことに、本来は入れないであろう駅前ロータリー内に、ちゃっかり駐車して見学に来ている人が大勢いましたよ(笑)レンタカー屋さん
が出来ていましたが、相変わらず駅前の土地はスッカスカです
車輛基地も一周してみました スゴイ敷地面積です。残念ながらH5系車輛は見ることができませんでしたけどね。ちなみに基地がある場所は、住所的には函館市でも北斗市でもなく七飯町です。ややこしや〜
華々しく開業する
新駅とは対照的に、同日廃止になる駅にも寄ってきました。昨年、白滝シリーズや十三里、1年執行猶予になった小幌にも訪問してきましたが、他にもあります。函館本線鷲ノ巣駅。。。八雲のとなりになります。
国鉄からJRになったときに信号所から駅に昇格したとのこと
そりゃ、元々集客力ないですよね〜…
近くに民家等は見当たりません
駅舎内に入ってビックリ 誰か住んでる??
(笑)駅宿セットが常備されています
生活感あるな〜
せっかく良い雰囲気なのにもったいない…でも廃止やむなしなのかなぁ。。。利用者ほとんどいないんでしょうね…
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
- National → Panasonic(2021.01.11)
- 定革・遊革(2021.01.09)
- 節電(2021.01.07)
- 電ドラ(2021.01.05)
- HAPPY NEW YEAR 2021(2021.01.01)
最近のコメント