東追分
気温は低いものの日差しがあってポカポカ
最近、休みの日は引きこもってばかりだったので、たまにはジムニーちゃんを動かしてあげましょう
年末年始の帰省から戻ってきた時に
ガソリンを入れてトリップメーターをリセットしてから、130kmしか走ってませんでした
ざすがに標高の高いところや日陰はダメですが、幹線道路はドライのところもありましたね〜… 今シーズンもバイク乗り出しは早そうかな?
さて、向かった先はJR石勝線東追分駅 3/26のダイヤ改正で廃止になっちゃう駅です
これで、昨年からの廃止予定駅巡りは終了。花咲だけは遠過ぎて行けなかったなぁ(笑)
ちょうど札幌行のスーパーとかちが通過 ナイスタイミング
待合室には駅ノート記載セットが鎮座しておりました
「廃止は残念」ってたくさん書かれてましたが、1日の利用者が平均1名以下では止むなしですかねぇ?周りになんにもないですからね…
せっかく、追分まで来たので、もうちょっと南下して早来へ
みやもとでカマンベールチーズソフトをGET
今年の初ソフトになります
久しぶりに食いました
美味し
同じ道は帰りたくないですね… なるべく一筆書きコースで。。。千歳経由で帰還。約3時間 125kmのプチドライブでした
| 固定リンク | 0
「DIARY」カテゴリの記事
「CAR」カテゴリの記事
- バーコード納税(2022.05.22)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- 鳥天板そば(なみ喜本店)(2022.04.09)
- 蔵生(2022.03.18)
コメント
JR北海道自身も廃止になりそう・・・^^;
投稿: タイガー | 2016年2月29日 (月) 12時40分
え?花咲駅行かないのですか??
らしくないですね~


投稿: ゴーフィー刑事 | 2016年2月29日 (月) 16時13分
是非行ってください
花咲に
投稿: 軍曹 | 2016年2月29日 (月) 17時45分
良いドライブですね。天気も良くて♪
投稿: N | 2016年2月29日 (月) 18時51分
>タイガー さん
今回は駅の廃止ですが、一気に路線の廃止までまっしぐらな感じですね。
日高線なんて復旧させる気ないでしょうね…
>ゴーフィー さん
1泊になっちゃいますからね〜…
釧路ならギリで日帰りできるんですけど…
>軍曹 さん
富良野まで行きますから、そこから乗せてって下さい(笑)
>N さん
昼からスタートで、ちょうど良いプランでした。
せっかく春っぽかったのに、逆戻りしちゃいましたね…
投稿: TAK@管理人 | 2016年2月29日 (月) 20時25分
28日はこんなにいい天気だったのに、春が少し遠退きましたかね🌨
投稿: tama | 2016年3月 1日 (火) 07時59分
>tama さん
昨年と同じくらいの積雪になっちゃいました…
これで終ってくれれば…と期待してます ^^
投稿: TAK@管理人 | 2016年3月 1日 (火) 18時28分
立派な駅ですね
でも利用客が1人以下なら無くなっても大した影響はないのかな?
駅に維持費が掛かるから廃止するってJRは言ってるけど
下白滝や旧白滝の木造駅舎の維持にいくらお金が掛かるのかな?
JRにとってはローカル駅舎も旅情を感じる大切な財産だと思うけど…
投稿: jiro | 2016年3月 2日 (水) 06時26分
>jiro さん
ホームの除雪なんかでも人件費がかかりますからね〜…
まずは安全運行が第一なのは理解できますが、SLや流氷ノロッコの運行停止とか、旅の楽しみという部分では、最近のJR北海道の姿勢は残念ですね。
投稿: TAK@管理人 | 2016年3月 2日 (水) 19時20分