ストレスチェック
義務化されたので、すでに実施した方も多いでしょうか?厚生労働省のHPにも詳しくUPされてます。
久しぶりのマークシート…衛生管理者の国家試験以来かな?(笑)10分もかからず終ってしまう設問数ですが、こんなので解析できるんですかね〜?
立場上、企画する側ですが、容赦なく外注です こんなディープな内容、自分たちでは集計したくないですよね〜
| 固定リンク | 0
« 塩ドーナツ 北海道あずき | トップページ | SE »
「WORK」カテゴリの記事
- 退職(2021.03.02)
- びっくりショコラ/治一郎(2021.02.27)
- 赤福(2021.02.25)
- awasa(2020.12.23)
- ポン・デ・リース プリンフレーバー(2020.12.18)
コメント
わが社もやりましたよ。

この間結果が返ってきましたが、予定通りの心配なしでしたよ。
バイク乗れなくてストレスたまってるはずなんだけどなぁ~
投稿: hoory | 2016年7月12日 (火) 22時34分
今思えば、昨年のストレスチェックは、オールA判定で、至急専門医への相談をお勧めしますでした
投稿: かづきち | 2016年7月12日 (火) 22時39分
こんな画一的な設問で何がわかるんでしょうね〜
投稿: Goose | 2016年7月12日 (火) 22時48分
>hoory さん
私も心配なしの予定です(笑)どんな結果が返ってくるかなぁ…
バイク乗れてないのは最大のストレスですね〜
>かづきち さん
説得力ありますね…
面談希望者が続出しないことを願ってますよ。
>Goose さん
あまり意味無さそうに思えますが、ちゃんと傾向が出るらしいですよ。
投稿: TAK@管理人 | 2016年7月12日 (火) 23時18分
なんでも行き過ぎは良くないと思うんですが・・・
誰がコスト払うって、結局働いてる人なんだけどな~
投稿: タイガー | 2016年7月13日 (水) 09時03分
2012年3月から2ケ月間で10kg も痩せました!
5月から焼肉食べても何の効果も無くダメでした。
原因はストレスでした。
ストレスは恐い病気ですね。
投稿: N | 2016年7月13日 (水) 20時11分
私もやりましたよ~
ウチの会社はストレスマックスな人が多いと思います(^^;
投稿: Kazu | 2016年7月13日 (水) 21時29分
>タイガー さん
そこに目を付けて、ビジネスチャンスと捉える企業は流石と思います。
外注業者に支払う金額は結構な額ですよ…
>N さん
私は、あまり溜め込まない方なので大丈夫です。
思いっきり食ったら、体重はすぐ増えますよ…
>Kazu さん
そんな感じですね〜…
ウチの会社も極論で言うと人の命に関わる仕事なので呑気にやってちゃダメなんですが…
投稿: TAK@管理人 | 2016年7月13日 (水) 21時47分