札幌ぽっぽまんじゅう抹茶
会社帰りに
久しぶりに買ってきました
札幌ぽっぽまんじゅう
6年ぶり
(笑)なぜ急に思い立ったかというと、限定で抹茶バージョンが出ていたからです。そんなに抹茶好きってワケではないんですけどね… 限定に弱い
美味しいですよ
抹茶が濃い
さすがノーマルより10円高いだけあります
(笑)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
会社帰りに
久しぶりに買ってきました
札幌ぽっぽまんじゅう
6年ぶり
(笑)なぜ急に思い立ったかというと、限定で抹茶バージョンが出ていたからです。そんなに抹茶好きってワケではないんですけどね… 限定に弱い
美味しいですよ
抹茶が濃い
さすがノーマルより10円高いだけあります
(笑)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
今日も大幅に予報が変わり、晴れ っていうか快晴
最高のツーリング日和
【第1部】は朝シコです。目覚ましをかけなくても平日と同じ時間に目覚めてしまう爺なので、朝からシコっちゃいました
途中清田で見かけた温度計は10℃
寒いくらいでしたね。蝦夷の夏は終ってしまったのでしょうか?
ポロピに到着すると、やはり、もはや主の域に達してます(笑)かづきちさんがおりました。直近では飲み会でしか会ってない(笑)たけさんとみずきちゃんも登場
しばし談笑し、帰路、恵庭分岐までご一緒して流れ解散
ガタガタ
&黄色線の支笏湖線は、あまり魅力を感じないので、それほど走る機会はありませんが、帰りコースの恵庭岳公園線は好物です。今日は超快走でした
【第2部】クチタロウさんとカブツーです。途中寄り道しながら岩見沢へ向かいます。栗沢のひまわり畑と大地のテラス。引退した711系車輛の中にも入ってきました。
メインイベントはカレー ボンベイ・ブルー…初訪問になります。
ムスメの通っている
学校の隣なので探り入れておこうと思いながら忘れてました
(汗)初なので基本のバターチキンの大辛+プレーンナンをチョイス
大辛でもちょっと控えめでした
辛みパウダー追加でちょうど良いくらい。肉多めでナイス
ナンはモチモチ系で好みのタイプでしたよ。
お値段は高めかなぁ… ラッシーはクーポン利用
でGET
食後は新篠津経由で… カブの速度だとトンボ爆弾が当たっても炸裂しないのがイイですね
恒例の「橋とカブ」も撮影
町村農場でデザートタイム。ココアドーナツにソフトトッピングです。ツーリングにソフトは必須ですからね
(笑)
ここで解散となりました 2台合わせて200kmくらい。。。ツーレポにできそうな内容でしたわ…
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
晴れちゃいましたね
前日プランニングです(笑)何のひねりもない定番コースですが、気持ち良く走ってきました
諸事情により一部短縮… 桂沢⇒夕張も走りたかったなぁ…
ツーレポUPしてます
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
バラバラに取っていた夏休みの権利で本日休暇 明日も公休なので、
晴れれば泊りがけのツーリングを目論んでましたが、今日も雨
(苦笑)明日は予報が覆って道東以外は晴れそうですね
日帰りで富良野方面でも行ってこようかと思ってます
厚田8:00〜青山〜新十津川〜江部乙〜芦別〜上富良野〜富良野(ランチ?)〜桂沢湖〜夕張。。。こんな感じですかね?
(適当)
さて、結局、今日は午前中引きこもり 夕方雨が上がったので、3月に
オープンした江別エブリに行ってきました。ご近所さんなのに初訪問
土日は賑わってるようなので、平日狙いで行けるチャンスを伺ってました。
レストランに
パン屋さん、雑貨もありの野菜もあり(笑)実にいろんな形態のお店が入ってます。
こちらに店舗を移したアルルのさくもちシューも久しぶりに食べたかったのですが、BLICK HUTのスウィートポテイトをGET 美味いです
帯広まで行かなくても良さそうだ
パフェも美味そうだなぁ… 再訪して食べて来たいと思います
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先月実施したストレスチェックのレポート
が返ってきました
結果…高ストレス者に分類されました(苦笑)
ないわ〜… 自覚ないもん いや、自覚してないだけなのか??
対人関係とかヤバイらしい… 上司のことか?(笑)
ちょうど今日、衛生委員会だったので、産業医の先生と話をしましたが、全然ストレスを感じてないのに、そのように判定されてしまう人が少なからずいるそうです。
というわけで、改めての面談は希望しません 急に壊れることはないと思ってます
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
早速買ってきた 本日発売
の「カプリコのあたま いちご味」
ご存知カプリコのチョコの部分だけ食べたいという意見を反映して開発したのだとか…(笑)
ケース入りです。ポロポロこぼれないけどコスパは悪そう 味は同じながら食感はちがいますね
オリジナルはもっとスカスカ感がありますが、こちらは、きめが細かい印象です。次はないなぁ… コーンあった方がいいわ〜
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
人脈も学歴もないために、仕事にありつけないルイス。たまたま事故現場に出くわした彼は、そこで衝撃的な映像を撮ってはマスコミに売るナイトクローラーと呼ばれるパパラッチの姿を目にする。ルイスもビデオカメラを手に入れ、警察無線を傍受しては、事件現場、事故現場に駆け付ける。その後、過激さを誇る彼の映像は、高値でテレビ局に買い取られるように。やがて局の要望はエスカレートし、それに応えようとルイスもとんでもない行動を取る。
http://nightcrawler.gaga.ne.jp/
いやぁ〜…イカレてます モラル皆無
(笑)ラストで破綻して罰が下るのかと思いきや… まさかのエンディング
腹立たしいけど、リアルにこんなヤツいるんだろうなぁ… 作品としては面白い ★★★★ 「リスクをとれ
」
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
先週は
ランチしくじったので…
今日は安定を求めて布袋です。ちょうど昼頃、盛大に
雨が降ってたので歩いて本店に行くのは断念。赤れんがテラス店にしました。
夜の営業時間
は来たことありますが、ランチタイムは初訪問になります
もちろんザンギ定食Bです。価格は同じかな?内容は若干違いますね。フードコートという位置付けながら、配膳はちょっと格調高いです(笑)ザンギも麻婆も間違いありません。美味し
満足です
さて帰ろうと思ったらJR止まってますがな… ミスドで時間つぶして、運転再開を待ちましたよ。1時間くらい待ってたら間引きながら運転再開して良かった
無事帰宅できました
天気図見たらすごいことになってますね。台風3個に前線って
総攻撃喰らってる感じ
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
北海道旭川の地方裁判所判事だった鷲田(佐藤浩市)は、覚せい剤事件の被告となった昔の恋人・冴子(尾野真千子)と法廷で再会。東京に妻子を置いてきた身でありながら、関係をよみがえらせてしまう。だが、その半年後に彼女を失って深く傷つく。それから25年後、鷲田は判事を辞め、妻子と別れ、釧路で国選弁護専門の弁護士として孤独な日々を送っていた。そんな中、担当することになった事件の被告人・敦子(本田翼)と出会った彼は、彼女に冴子の面影を見る。一方の敦子も鷲田に心を許し……。
http://www.terminal-movie.com/
正直、ストーリーは期待してませんでした(笑)釧路ロケだったので見てみたかった作品
某刑事さんのようにロケ地特定をやったら面白いかも
ばっさーこと本田翼ちゃんの演技が賛否両論ですが、(演出なのか?棒演技なのか?)一緒にザンギ
は食べたいです
★★★ あ、主題歌、My Little Loverの久々の新曲でした。安定の90年代サウンド
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
ヒドイ天気ですね〜 今は小康状態ですが、夕方からまた荒れるそうです
今日はせっかくの休暇なのに、あらかじめ借りておいたDVD鑑賞三昧です
---イントロダクション---
人里離れた田舎の一軒家で9歳の双子の兄弟が母親の帰りを待ちわびていたが、帰ってきた母親は整形手術を受けて頭部が包帯で覆われていた。明るく優しかった母は別人のように冷たくなっており、兄弟は本当に自分たちの母親なのかと疑念を募らせる。女の正体を確かめるべく、兄弟が包帯女を試そうとする行為は次第に過激になっていき……。
原題 Ich seh, ich seh なんですが、ドイツではなくオーストラリア映画です。英語にすると I see ですよね?「見てるよ」ってか?かなり胸糞悪〜い作品でした ホラーぢゃない
(笑)前半、退屈。暗〜い。まぁまぁグロ。残酷シーンあり
オチは早い段階で分かってしまった一方、かなりの部分が見た人の想像に委ねられるくらい明かされません。結局、一番コワイのは子供かっ?★★
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
先週土曜日の話ランチはバーガー
かな?って思ってましたが、仕事終って外に出て歩き出すと暑い
30℃は無かったと思いますが、陽が当たってジリジリきます
予定変更で1区間
電車に乗ってサツエキにサクッと向かいました
目指すは通勤コースにあるブリティッシュなバー… 昼は平日以外も含め毎日ワンコインランチをやっていて、以前から気になっていたんですよね〜…(固有名詞は伏せます)
いろえろ選べましたが今月のオススメランチ、きざみチャーシューマヨ丼をチョイス しか〜し、配膳されてビックリのコレジャナイ感でした。見るからにチャーシューが白い
ほとんど脂身ぢゃねーか
ラーメン
に入れるならまだしも、チャーシュー丼に使っちゃイケナイ肉ですわ。メニューに
写真載ってなかったもんなぁ…食べる前から不機嫌(苦笑)完食無理でした
口の中に残った脂の後味でつらかった。。。帰宅後、餡ドーナツ食べてもリセットしきれませんでしたよ。他のメニューにすれば、ここまで後悔しなかったかもしれません
立地の割には、いつも空いてると思ってたんですよね〜… そういうことなのか?
久しぶりに残念なランチとなりました
(脂身が苦手な個人的感想です)
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
実は緩んできてたんですよね〜… 締めても空回りしちゃうので、どうしようか匠に相談しようと思ってた矢先に吹っ飛ばしてしまいました
(苦笑)フルードお漏らしや、ハンドルバー取り付けボルトのキャップ落としたり… 今年はパノラマと相性悪いのかな?
というわけで、先日のツーリングから帰宅して速攻で発注 送料対策で、あわせてカブ
のパーツも少々(笑)すぐに届きましたよ
付いていたものと全く同じ商品が欲しかったのですが、どれか分かんね〜
ハリケーンってことだけは分かってたので、それっぽいの発注しましたが、違ってた
(笑)なので両側交換となりました
短いなぁ…
学習したので、次、吹っ飛ばしたら、間違わないで買います
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
山といえばニセコ
ってことで、超定番コース走ってきました
ここ2回ほどガッツリ系でしたが、今日は朝もゆっくりだったし、帰還も14:00 走りもノンビリで余裕たっぷりでしたわ〜
ツーレポUPしてます
\YAEH/
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
今回、ラッキーピエロに行かないという暴挙にでました(笑)食べたいものに対し、2泊3日では胃のキャパが足りませんね
以下食べた順にUP
アンジェリックヴォヤージュ 到着するとまさかの行列 午前中なのにお目当てのショコラヴォヤージュは残念ながらタッチの差で売り切れでした
おなじみ賞味期限30分のクレープはメニューが増えましたね。期間限定の白桃をチョイス。
クレープは美味しそうに撮影できないですね(笑)美味しいけど、桃は水分が多くでクレープにはどうかなぁ…(苦笑)
のらいぬcafe 超隠れ家的カフェです 事前情報がないと行けないわ〜
函館はこんな雰囲気のお店が似合います
メニュー見て、みたらし白玉パフェ 即決
「みたらし」は小樽のあまとうで経験済なのでむしろウェルカムです
撮影前に白玉転がっちゃってました(笑)
函太郎(上磯店) 久しぶりのシースーです。ネタが大きい 定番の他に変ったところで、モッツ炙りサーモン 見た目よりチーズの主張は弱いです。えび天握り これは天むすと大差ありません(笑)
山川牧場 リニューアル後、初訪問。江別の町村農場みたいな感じの店内になりました。コーヒーミックスソフトをチョイス。道南はコーヒーとかモカとか推してる店が多いと思います。チョコミックスも美味いですが、たまにはコーヒー系もイイですね
ハーベスター八雲 平日11:15くらいでしたが、そこそこの混雑でしたよ フライドチキンとピザ(マルゲリータ)ここは間違いありませんね〜
沼の家 大沼だんご 説明不要ですね。毎回買って帰ってます。恒例ですが夕食あつかい
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
せっかく新しく出来た祝日 山の日なので山に行きましょう
8月11日
豊滝除雪ステーション(旧道路情報館)7:30発射
中山峠〜京極〜パノラマ〜倶知安〜小樽 超定番コースです。ランチは「なると」狙いで早めの帰還を目指してますよ〜
参加表明不要。区間参加歓迎 YAEH!!ステ持っていきます
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
土曜日仕事終ってからの出発で、会社の休暇としては、夏休みは今日だけなんですけどね(笑)
ムスメ(JD)と北斗の実家まで行ってきました。帰省というかドライブというか…
この3日間、エアコンの効きがイマイチなジムニーちゃんはキビシかった
函館が真夏日なんて滅多にないんですけどね〜…
8/6は北斗まで直行。8/7午前中だけプチ観光。まず、連れて行ったことのない「きじひき高原」へ
残念ながら絶景とはならず
霞んでますがな
南東側は函館山すらハッキリ見えない状態。パノラマ眺望台のさらに先、噴火湾展望台へも行ってみました。こちらは自分も初めてでしたが、まぁ、予想どおり
ここに噴火湾が見えるんでしょう…と想像の世界でした。
下山して、新函館北斗駅へ
帰省する度に立ち寄って完成までの過程を見てきましたが、開業してからは初めてになります。新幹線は1時間に1本程度なので閑散としてるんだろうなぁ…と思って行きましたが、夏休み期間ということもあるのでしょうが、意外に繁盛してます。メインの駐車場
には入れませんでしたからね〜
ケンシロウ像… 感想:ちっちぇー(笑)リアルケンシロウサイズだと思い込んでました。ずーしーほっきーの田んぼアートは見事駅から田畑が普通に見えちゃうのもどうかと思いますけどね
あ、リアルにずーしーほっきー歩いてました
ホキホキ
ちょうど、東京行のはやぶさが発車するタイミングだったので駐車場屋上階の仮設展望台?から撮影 東北新幹線の車輛E5系でした。っていうか、北海道新幹線車輛のH5系はレアですからね。
8/8 雨予報が覆って、函館地方は晴れ
それならば、城岱通って帰りましょう
昨日よりはマシって程度でやはり霞んでます。残念
しかし、大沼小沼の上に雲海が その下に降りることになりますが、暑かったのでむしろありがたかったです。大沼〜留寿都まではエアコンなしでも大丈夫でしたよ
3日間で650kmくらい。バイクで日帰りの方が楽かも
(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
画面が映らなくなって絶望感しかありませんでしたが、電源ランプが規則的に点滅していることに気付く
Google先生に聞いてみたところ、点滅パターンによって原因が絞り込めるらしい
観察してみると「短い、長い、短い」のパターン…これは外部電源アダプタ
の異常ということが判明。希望が持てました
速攻オクをチェック
相場は2,000〜5,000円ってところ
たぶん、修理より安いと判断しました。ウチのは20インチなので、65W以上であれば何でもOKで、使えるモノは結構な出品数。そこそこの価格で先週の土曜日に終了する商品があり、誰とも戦うことなく(笑)サクッと落札
レターパックだったのでポストに入ると思いきや、一昨日、まさかの不在通知
再配達を今日に指定して商品到着。やっぱりポストに入るサイズぢゃねーか
(苦笑)
そして、接続するも残念ながら復活せず ということはケーブルか?無駄な買い物をしてもうた
ケーブルのみって出品されてないんだよなぁ…
------------------------------
さて、明日は通常勤務ですが、普段よりちょっと早く上がって、夏休み中のムスメと北斗の実家へ行ってきます
何食べてこようかなぁ…
(笑)日曜日は全道的に猛烈に気温が上がるみたいでバイク日和ぢゃなさそうですよ
帰省しなかったとしても乗らないDAYになってたかもしれません
月曜日に帰ってきますが
台風が来てるのかな?雨予報になっちゃったみたいですね〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
予告が面白そうだった作品
… 死霊高校。。。ツタヤでたまたま目に入って
借りてきました
「パラノーマル・アクティビティ」の制作陣とのことなので、Jホラーのようにジワジワくるヤツかな…と思ったら、結局は襲いかかってくる系でした
やっぱり洋ホラーですわ〜
にしても、この邦題なんとかならんですか?(笑)イントロダクションの尺が長過ぎ。物語が動き出すまでがちょっと退屈かも
途中でオチは読めちゃったなぁ… あ、期待してなかったのもありますが、トータルでは、まぁまぁ面白かったです
★★★ 夜の学校
ってコワイですよね〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
内地と比べると、どおってことないかもしれませんが暑いですね〜
こんな日は、要クールダウン
(笑)ビール
にしないでパフェにしました
会社帰りに サツエキのよつ葉ホワイトコージ へ
久しぶりです
道産ゑびすかぼちゃとカスタードクリームのパフェ… 名前長い…(笑)スモールサイズでしたが満足 生クリームに飢えてましたからね〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
最近のコメント