タイ米
何年前になりますかね〜?冷夏で米不足になって
タイ米とかブレンド米とか…(笑)
Google先生に聞いてみたら1993年の出来事でした。忌み嫌われていたタイ米ですが、嫌いぢゃないんですよ
今は、むしろどこで売ってるの?って状態ですけどね
さて、カブのカスタム途中で次々と足りないパーツが発生して、その度に密林で買い物をしていたワケですが、あわせ買い対象商品ってのがクセもので合計2,000円以上にしないとオーダーできないんですよね…
そこで、無駄にならなさそうなものを何か買っていたのですが、回数もかさむといよいよネタ切れ
(汗)そこで思いついたのが、このタイ米って感じです
やっぱり、カレーですよね。カレーはレトルトだけど、米はちょっと手間をかけてターメリックライスをつくりました こうやって食べれば美味いですよ
断然こっちの方が合うと思う(個人的感想)匂いは微妙ですけどね〜
次はピラフでも作ろうかなぁ…
---------------------------
明日は、今シーズンラストと思われれるパノラマラインを走る予定 旧道路情報館 8:00 〜中山峠〜ニセコ
〜小樽
って感じ。。。目標15:00帰還です。混みそうだなぁ…
ドタ参歓迎です
| 固定リンク | 0
「GOURMET」カテゴリの記事
- オニウシ公園(2022.05.15)
- 静内〜ランチ難民〜早来(2022.05.03)
- 桜〜布袋〜AB(2022.04.27)
- シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル(2022.04.25)
- ROYCE’ TOWN STATION(2022.04.10)
コメント
3時帰還か~~~
帰りに合流しようかな~と思ったけど帰還時間が同じ頃だf(^^;
投稿: クチタロウ | 2016年10月15日 (土) 20時16分
>クチタロウ さん
近いとこならまだ乗りますよね?カブもあるし…
投稿: TAK@管理人 | 2016年10月15日 (土) 21時40分
当時のコメ不足、強烈に覚えてますよ。
お年寄りの方のほうが外米に文句つけていた記憶があります。
投稿: ゴーフィー刑事 | 2016年10月15日 (土) 21時44分
タイ米、懐かしいですね〜。
当時、みんな慌てふためいて、あっちこっちの米屋に日本米を求めて右往左往してましたっけ。
自分は、米が無きゃ、ラーメンやそばでいいじゃん!と楽観してましたが。
投稿: とらとら | 2016年10月15日 (土) 21時57分
>ゴーフィー さん
米騒動って言われるくらいでしたからね〜…
ウチの実家もガッチリ国産米キープしてましたよ。絶対食べたくなかったみたい。
>とらとら さん
米屋さんの店頭から国産米消えましたよね?
私も当時からパン星人だったので、全然楽観視してました。
投稿: TAK@管理人 | 2016年10月15日 (土) 22時50分
ウチらも明日がラストです。
事故なく締めくくりましょう!
投稿: hoory | 2016年10月15日 (土) 23時29分
ジャスミンの味がするのでしょうか?
投稿: かづきち | 2016年10月16日 (日) 17時29分
タイ米は、びっくりしましたね~。未だに、その衝撃はハッキリ覚えてます。
米騒動時、よく行っていた立ち食いソバ屋では、ライスが”時価”っていう表示でした・・・(笑)
投稿: タイガー | 2016年10月16日 (日) 18時10分
当事、コープの裏口で400人ぐらい並んで、結局買えず「何でこんなに並ばせ、品切れとはどういう事か?整理券でも配れ~」
クルアサモーン(タイ料理店)に行けば、いつでもジャスミン米を食べれますよ~(笑)
投稿: N | 2016年10月16日 (日) 19時34分
>hoory さん
そちらは大丈夫でしたか〜?
白馬に2回ほど遭遇しましたが、無事帰還できました♪
>かづきち さん
味というか匂い… かなりキツイ(笑)
>タイガー さん
当時は結局ほとんど食べずに乗り切っちゃいました。
ライス時価は見たことないです(笑)
>N さん
ウチは専門の米屋さんで買ってましたが、やっぱり品切れしちゃいました。
ジャスミン米、消費しなきゃ… 次、何作ろうかなぁ…
投稿: TAK@管理人 | 2016年10月16日 (日) 22時51分