北海道ねぎ味噌なっとう
室蘭ツーリングに行ったら、現地で買おうと思ってたのですが、機会がなく、某イオンに入荷の情報を聞きつけてついにGET 北海道ねぎ味噌なっとう… 北海道育成バーチャルアイドル「北乃カムイ」とのコラボ商品。北乃カムイって何ぞや?って人はこちら。内藤食品って、一時 Twitterを賑わせていたので知ってる人いるかも…ですが何ぞや?って人はこちら。
納豆の大豆、タレの原料は北海道産にこだわることはもちろん・・・容器の製造、パッケージのデザイン、印刷をほぼ北海道企業で行ったまさに地域密着型商品☆ ←こんな商品説明されたら北海道大好きな私は応援したくなっちゃいます お値段、相当高いです
(笑)でも、それだけの価値アリ
ただの痛納豆ではありませんぜ
シンプルに海苔で巻いていただきました 味噌もいいですね
美味し
| 固定リンク | 0
「GOURMET」カテゴリの記事
- 戸田2(2023.05.02)
- チキンタツタ 2023#08(2023.04.23)
- マーボー麺 〜 いちごパフェ(2023.04.15)
- やわらか骨付きチキンカレー/ふらのや(2023.04.01)
- 瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま 2023#07(2023.03.23)
コメント
ネギ味噌ですか!
合いそうですね~
投稿: タイガー | 2016年12月12日 (月) 16時16分
>タイガー さん
味噌、合いますよ ^^ ごはん無くてもそのまま食べれそうな感じです。
今度、普通のタレの方も食べてみたいです。
投稿: TAK@管理人 | 2016年12月12日 (月) 21時09分
納豆星人なので興味はありますが
リーズナブルだからこそ納豆という持論があります(笑)
投稿: Goose | 2016年12月12日 (月) 21時22分
>Goose さん
相場の3倍以上なので、毎度の食卓には上がらないプレミアム枠ですね(笑)
こだわりを持って作るとこんな値段になっちゃうんですね〜…
投稿: TAK@管理人 | 2016年12月12日 (月) 22時25分
札幌でも納豆買えるんですね!
室蘭の工場に行ったときボロ民家風の建物で納豆売ってるか心配しました(笑)
投稿: jiro | 2016年12月13日 (火) 11時30分
マルカワ食品の岩本勉の岩ちゃん納豆なら分かるんですけど…(笑)
投稿: かづきち | 2016年12月13日 (火) 20時36分
>jiro さん
本店でGETがポリシーなのに、札幌で買っちゃいました ^^;
室蘭の工場は来シーズン行ってみるかなぁ…
>かづきち さん
そっちの方がわからないです(笑)
投稿: TAK@管理人 | 2016年12月13日 (火) 21時06分