リボンナポリンカツゲン
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
先月帰省するときに中山峠で見つけて、お土産用に買った地ビール。薄野地麦酒なんてあったんですね。全然知りませんでした
自分の分も買っておきましたよ
しか〜し… 昨日寄ったファミマ
にも売ってましたがな…(笑)
実家から一番搾りとスーパードライを大量にもらってきたので、なかなか登場するチャンスがなかったのですが、そろそろ飲みます
味は可もなく不可もなく
ありがちな地ビールでございます。いつも缶のまま飲んでますが、これはグラスにあけて飲んだ方が良いですね
コスパは悪い
(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
甘味を求めて久しぶりにビアードパパへ パイシューってあまり得意ぢゃなかったので、なかなか足が向かなかったんですよ
しばらく見ないあいだに、いつのまにか、パイシュー以外も充実してたんですね?
というわけで、普通のエクレアとフォンダンショコラGET
「表面サクッ」と「中トローリ」を両立するにはレンジでチンしてオーブントースターで焼くというひと手間が必要。美味しくいただきました 今度、ノーマルのクッキーシュー食べてみようっと
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
1/23 帰りは昼の便ということもあり、
宿泊先からも近かったので、朝イチで靖国神社に行ってみました
初です
遊就館も行きましたよ。
高校で日本史・世界史を選択していないので歴史の知識はサッパリな私ですが、行って良かったです
さて、千歳が雪のため着陸できなければ羽田に引き返す
という条件で出発しましたが、全然おだやか
無事、北海道に戻れました
昼飯、一幻って決めてたんですよ。並んでも食べるという強い意志でしたが、声の大きな某国の団体さんがガッツリ並んでますがな…タイミング悪いなぁ
どこの店に行っても大勢いたので、ちょうど出発する便でもある時間なのかな?あの、並ぶのが苦手な国の方たちなのに並んでまで食べるってガイドブック
とかに載っちゃったんでしょうね〜…
満席の店内、日本人ほとんどいなかった(笑)
約30分待ちでようやくありつけました。えびしお そのまま 毎回これです。間違いありません
食後に今年初のソフト。。。北菓楼にしました。ヨーグルト味に初挑戦
やっちまいました
見事撃沈(笑)ノーマルにすべきでした
会社帰りにビッセの町村農場でも行ってくるかなぁ…
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
ムスメの活動しているグループ(びすこら!-Bistro Chorale-)に二期生が加入して4人に…
賑やかになりました
新メンバー(青・緑)よろしくお願いします
1/22 そのお披露目ライブがあるとのことで、ちょっくら江戸まで飛んできましたよ
午後からの便は
雪で欠航になったらしいですね。アブナイアブナイ…
到着後、ライブまで時間があったので、在神奈川のKazuさんと品川で待ち合わせしてランチ 久しぶりの暇人倶楽部活動(笑)こだわりのハンブルグステーキのお店「つばめグリル」へ
最近、自作ばかりで、びっくりドンキーすら行ってない状況でしたので、本格的なヤツを美味しくいただき超満足でした
(写真ナシ)
ランチで解散と思いきや、ライブ無料だよってことでKazuさんもアイドルライブ初参戦
物販でメンバー全員とチェキ
撮ってもらいましたよ
楽しんでいただけましたでしょうか?(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
今日は朝から、というか深夜から分析装置のトラブルでバタバタ
データの報告が遅れてしまって、自分に非が無くても、支店・営業所の担当者さんに謝らなければならないのはツライ
(苦笑)
さて、疲れたところで甘味の補給 会社帰りにサツエキ
のエスタへ
梅屋のシュークリーム狙いでしたが、向かいの「ずんだ茶寮」今日は行列が出来ていない
というわけで予定変更。ずんだ餅とずんだシェイクGET
お隣り八天堂と同日オープンだったと思いますが、そろそろ落ち着いてきたようですね。
感想:あれ??以前食べた別のずんだ餅とはだいぶ違うような印象。。。どちらも不味くはないが次はない(個人的感想です)枝豆とビール
の組み合わせの方がいいな(笑)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
準新作落ちしたところで借りてきました あやしい彼女。。。
韓国映画のリメイクだって。
多部ちゃん、多才ですね〜
…コメディエンヌぶりを発揮してます
まぁ、ドラマではドS刑事とか、インパクトのある役も演じてるんですけどね。
60年代歌謡の今風アレンジもナイスだし歌唱シーンも良いです
金井克子さんにはガチで「他人の関係」唄ってほしかった(笑)
そういえば、オーディションのシーンで「生ハムと焼うどん」(←気になってたアイドルです)が本人役で出演してました。すげー と思っていたところ、なんと活動休止しちゃうのだとか
残念
あ、これはマニアックな話題すぎますね
作品としては、笑いアリ感動アリで、なかなか面白かったですよ ★★★★
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
通常勤務の土曜日 仕事終わってからの
ランチは恒例のハンバーガー
に決定
気温は低かったけど天気は良い ここ数日の
酷寒に慣れちゃったので、マイナス3℃でも暖かく感じました
会社からJR病院
の裏あたりまでちょっと多めに歩きましたよ
目指すは 札幌バーガー Black Sheep
新規開拓になります。昨年秋にオープンしてたみたい。店名にSheepが入っていることから想像できますように、ラム肉ブレンドのパティのバーガーが食べられます。100%ラムは10食限定なので品切れでした
特筆すべきはBセット(笑)ポテトとザンギ2ピース付きになります。バーガー+ザンギって斬新 ドリンクもプラス100円って良心的
コスパは大変よろしいですね〜
メニューはいろいろな組み合わせでオーダーできるシステム。シンプルにトマトソースでいただきました。美味いです
BBQソースも良さげですね。スタッフの皆さんも好印象
ラム好きの私としては再訪アリと判断しました
ザンギ食べたらビール欲しくなりますね
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
消耗品だと思ってるので毎回安マウス使ってまうす(笑)無線も必要としていません。
前回購入から約2年で左ボタンに違和感 潔く諦め、更新することにしまうす
ヤマダのポイントが失効しそう(1年間買い物をしていなかった)だったので、そいつを容赦なく充当
都合244円
で買えました
(笑)今度のマウスはELECOMなので一応ブランドものですね
Mac使いですが、やっぱり右クリックは有った方が楽。。。ようやく青色LED
のマウスになりましたわ〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
昨日は会社の新年会 抽選でクオカード1000円分がアタリ
当たらないよりはマシですが高額景品には縁がありません
2次会は課の垣根を取っ払った変則メンバーで総勢15名
久しぶりのカラオケで盛り上がりましたよ
終電の2本前で安定の帰還
今日は掃除洗濯買い出しで終了です
さて、95年のドラマですが憶えてますか?
猟奇殺人とか、けっこうヤバイ内容だったので
DVD化されないべ… と思ってましたが、ツタヤにしっかりありましたわ
連休、引きこもりを決め込むつもりだったので、4本一気借り
いやぁ、みんな若いわ 豪華な出演者ですね〜
… 当時も思ったけど香取慎吾の怪演が素晴らしい。ってか怖いレベル
飯島直子の癒し感も良いですね。地上波での再放送はないべなぁ…
主題歌が、なぜか Rod Stewart の Lady Luck なんですよね。懐かしい
さぁ、続き観るか〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
お土産ラッシュが続きます(笑)
室蘭から。。。菓子工房モン・パリのげんこつパイ。実は、ここチェック済みでした ツーリングで行ってみようと思っていたところ。自分で行く前にお土産でもらっちゃった
美味いです
めっちゃ好みのヤツ
リピート決定
雪融けたら行くで〜
広島から。。。カープかつ
インパクトあるなぁ…
ご当地モノはウレシイですね。こちらは駄菓子系ですな。中身は肉ではなく
お魚ちゃんなのね?これはビール
のあてにしよう
現地の
正月番組はオバマ大統領の広島訪問を差し置いて、カープ優勝関連の放送ばっかりだったそうです(笑)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
ウチの課は札幌以外各地の出身者が在籍してるので、帰省後のお土産ラッシュになってます(笑)
北見方面から… 清月の赤いサイロ。。。結構有名だと思うのですがいかがでしょう?10年くらい前に食べて以来かなぁ… 以前UPしてるかと見直してみましたが、記事になってなかったみたい
スナッフルスのような、とろけるタイプではありません。フワッとしたベイクドチーズケーキ。チーズが濃い 美味いです
もらってウレシイお土産ですね〜
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
12/30。。。3日留守にすることもあり、買い置きのパンを切らしてましたので、途中、
コメダ珈琲に寄っちゃいます。新しくできた清田店の方ね。モーニング最高
札幌市内の道路状況は最悪でしたね
特に降雪量の多かった清田区〜豊平区〜南区はのラインはヒドイ
やる気のない除雪のせいで幹線道路でも片側2車線確保できてないし、石山から簾舞はホントにダメだったなぁ…
清田から中山峠まで1時間半かかったでござるよ
あ、中山峠で北乃カムイガラナGETしました
途中遠回りコースにしたことで函館到着は14:00ころと予想。こりゃ、お腹もたないな…と思い、道の駅くろまつないのトワ・ヴェールⅡでつぶあんパンGET アンコ連投(笑)
函館到着してまるきんへ やきそば(肉入り)610円
マイソウルフード
夕食、滋養軒の塩ラーメン500円
やっぱり塩だべさ。美味い
その後、幼なじみミカちゃんのお店 pippin0138 へ
シャレオツな
ベルギービールを飲みながら談笑
スポンジケーキ500円で食べ放題だったけど、さすがにたくさんは食べられなかった
(汗)
12/31。。。実家に引きこもり ダメ人間になりそう(笑)おみやげに持った行ったノースマンを自分もいただく
またアンコだ(笑)昼はそば。夜はすきやき。自分では買えない肉だなぁ…
31日にご馳走を食べるのって北海道の文化なんですよね
1/1。。。朝は雑煮。北海道の雑煮は特徴ナシなので写真もナシ。元日も営業してる店からのチョイスでランチはラッキーピエロに決定
2017#1 はラッキーエッグバーガー
いやぁ、激混みでしたわ
一応、山川牧場
と大沼だんごの沼の家に寄ってみましたが、さすがに営業してなかった…
帰り、道幅が広がっていることを期待して正直に定山渓経由で帰ってきましたが全然ダメじゃん 札幌市内通過めっちゃ時間かかりましたわ〜…
美笛・千歳経由にすればよかったと激しく後悔しましたよ
写真は別ページね
暴飲暴食の割には体重変化ナシ 3日はダラダラ過ごして4日から仕事で〜す
| 固定リンク | 0
| コメント (16)
| トラックバック (0)
1年前の帰省でも昨年3月に廃止となった鷲ノ巣駅を訪問しましたが、来る3月の改正で函館本線だけでさらに5駅も廃止になるとのこと
JR北海道は瀕死の状態だなぁ…
道中、寄ってみることにしましたよ。蕨岱は帰省コースではなかったのですが、
羊蹄山定点撮影地点から真狩に向かう途中、あ?ニセコ回ればいいんぢゃね?と閃き
コース変更
多少遠回りになっても急ぎ旅ではないですからね
以下、3月に廃止となる駅
○蕨岱(長万部町)
ありがちな貨物の車掌車改造駅
ちょうど除雪作業中でした。廃止やむなしと思います。
○北豊津(長万部町)
国道5号からの入口は予習してないと見落とします(笑)
元々が信号所なので需要ナシかと…
○桂川(森町)
こちらも予習してなければ分からないところ
階段の途中に待合ベンチみたいな…
○姫川(森町)
国道から見えるけど辿り着くのは難易度高い秘境駅(笑)
よい雰囲気ですが、ここも需要ないでしょうね〜
ちょうどスーパー北斗通過
○東山(森町)
雪で見づらいけど板張りのホーム
待合室すらない… なんでここに駅あるんだべ?って感じ
写真は別ページで
あと、実家の路線が新幹線開業に伴い、第3セクターの道南いさりび鉄道になりました。函館駅で「ながまれ号」目撃
帰りに新函館北斗駅にも寄りましたが、ずーしーほっきーさんが
郵便ポストの上に鎮座してましたよ(笑)
食編に続く
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
最近のコメント